西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館

2025年5月10日放送 3:00 - 3:08 テレビ東京
推しエンタTV (推しエンタTV)

2025年6月8日まで国立西洋美術館で開催中「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」を紹介。サンディエゴ美術館のコレクションと国立西洋美術館のコレクションの絵画を一同に楽しめる展覧会。ルネサンスから近代までおよそ600年にわたる西洋美術の歴史的作品を展示。この展覧会のためにサンディエゴ美術館が所蔵する49点の作品が初来日。両館が所蔵する計88点をグループ化し鑑賞のヒントと共に展示。人気の作品はホアキン・ソローリャ「ラ・グランハのマリア
」。フランシスコ・デ・スルバランは17世紀のスペイン美術を代表する画家で教会や修道院のために数多くの作品を描き、中には修道士を描いた作品が多数あったことから修道僧の画家とも呼ばれる。


キーワード
国立西洋美術館フランシスコ・デ・スルバラン上野(東京)アメリカ聖ドミニクス西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館サンディエゴ美術館聖母子と聖ヨハネ神の仔羊ラ・グランハのマリアホアキン・ソローリャ

TVでた蔵 関連記事…

上白石萌音 ライブ会場で新たな試み (DayDay. 2025/5/14 9:00

上白石萌音 印象派の巨匠との共通点 (DayDay. 2025/5/14 9:00

上白石萌音モネ画伯 絵の腕前は? (めざましテレビ 2025/5/14 5:25

直撃 上白石萌音は“モネ推し” (THE TIME, 2025/5/14 5:20

上白石萌音 絵の腕前は… (めざましテレビ全部見せ 2025/5/14 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.