TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立西洋美術館」 のテレビ露出情報

2025年6月8日まで国立西洋美術館で開催中「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」を紹介。サンディエゴ美術館のコレクションと国立西洋美術館のコレクションの絵画を一同に楽しめる展覧会。ルネサンスから近代までおよそ600年にわたる西洋美術の歴史的作品を展示。この展覧会のためにサンディエゴ美術館が所蔵する49点の作品が初来日。両館が所蔵する計88点をグループ化し鑑賞のヒントと共に展示。人気の作品はホアキン・ソローリャ「ラ・グランハのマリア
」。フランシスコ・デ・スルバランは17世紀のスペイン美術を代表する画家で教会や修道院のために数多くの作品を描き、中には修道士を描いた作品が多数あったことから修道僧の画家とも呼ばれる。
住所: 東京都台東区上野公園7-7
URL: http://www.nmwa.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 10:40 - 11:25 NHK総合
大追跡グローバルヒストリーFile03 フランス 浮世絵ブームを仕掛けた謎の美術商
林忠正はフランスで西洋美術の愛好家としても名を馳せていた。西洋画を大量購入。林忠正は日本に西洋美術館をつくって、これらの作品を日本に紹介したいと考えていた。1905年、パリジャンたちに惜しまれつつも林忠正は収集した500点以上の西洋画を携えて日本に帰国。ところが、帰国後まもなく病に侵され、林忠正は西洋美術館の夢を叶えることなく世を去った。林忠正の西洋画のコレ[…続きを読む]

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
西洋絵画、どこから見るか?の紹介。

2025年5月3日放送 3:03 - 3:15 TBS
イベントGO!プラス(イベントGO!)
「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで」を紹介。サンディエゴ美術館・国立西洋美術館が所蔵する合計88点の作品を「どのように見ると楽しめるか?」を提案する展覧会で、半数以上の作品が日本初公開。川瀬佑介さんが、展覧会や作品の見どころを解説した。音声ガイドは、ディーン・フジオカと日比麻音子アナウンサーが担当する。「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサ[…続きを読む]

2025年5月3日放送 3:00 - 3:15 テレビ東京
推しエンタTV(告知)
「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」の宣伝。2025年6月8日まで国立西洋美術館で開催。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.