見えづらい“ネットいじめ”時間たつと深刻化

2025年11月21日放送 21:34 - 21:36 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

きょう、こども家庭庁・文部科学省はいじめの重大化を防ぐための対応をまとめ公表。黄川田子ども政策相は極めて憂慮すべき状況が継続していると述べる。昨年度、全国の学校で把握されたいじめは76万9千件余りと4年連続で過去最多でネットいじめも過去最多となっている。千葉大学 教育学部の藤川大祐教授は、教員の多忙化はこのところ大変な問題になっているし、組織的な対応が本来必要になるが、ほかの先生を巻き込むとみんなが大変になってしまうという心理が働く、結果的にいじめ対応が進まないことは十分に考えられると指摘する。


キーワード
千葉大学文部科学省黄川田仁志こども家庭庁

TVでた蔵 関連記事…

保育所などの室内音反響で要望書 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/18 6:00

保育所などの室内音反響で要望書 (ニュース 2025/11/17 18:00

日本建築学会 保育所などの反響 対策求める要望… (大相撲(2025年) 2025/11/17 15:55

児童虐待防止月間 (首都圏ニュース845 2025/11/10 20:45

比べてナンバー!この数な~に? (スクール革命! 2025/11/9 11:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.