解説 日米関税交渉の行方は? “団体交渉”がカギ!?

2025年7月14日放送 22:10 - 22:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

「日本は急速に方針を変えつつある」とのトランプ大統領の発言について、山川龍雄は「実際はそれほど大きく変えることはない。トランプ氏の揺さぶりの1つであり、過剰反応する必要はない。書簡が届いた初日はG7で日本だけかと関係者の間で動揺が走ったが、フタを開けるとEUやカナダはもっと厳しい関税率となっていた」などとコメント。新たに示された相互関税について、山川は「理屈が破綻している。そもそもの計算式がお粗末な理論に基づいているし、明確な国際法違反。今のところベトナムとイギリスの間で合意したと言っているが、ベトナムは『関税が20%も残るとは思っていなかった』と言い出している。イギリスもかなり大雑把な合意でしかない」などとコメント。今後の交渉の行方については、「時間がない。参院選の結果を経て、石破政権にどれだけの力が残っているのかが問題。EUや韓国と歩調を合わせることが大切。特に自動車などの品目別については世界一律の関税だから、団体交渉の方向に持ち込むのが賢明」などとコメントした。


キーワード
参議院議員選挙ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合赤澤亮正スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

「戦争省」トランプ氏が大統領令 (TXNニュース 2025/9/6 17:20

米海軍 北朝鮮潜入に失敗か (TXNニュース 2025/9/6 17:20

トランプ大統領”フロリダ リゾート施設で開催” (ニュース・気象情報 2025/9/6 13:00

トランプ氏 国防総省を「戦争省」に (FNN Live News days 2025/9/6 11:50

米 トランプ氏国防総省の通称を「戦争省」に (JNNニュース 2025/9/6 11:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.