記録的猛暑続く 国内初 2日連続41℃超え

2025年8月7日放送 4:00 - 4:04 TBS
TBS NEWS (ニュース)

連日記録的猛暑が続いている。静岡市では観測史上2位タイとなる最高41.4度を記録。5日は群馬・伊勢崎市で国内最高41.8度を記録したが、国内で2日連続41度を超えるのは初めてのこと。東京都心も最高37度を記録し、街の人は「もうサウナ」と話していた。代々木公園に隣接するレストランには屋外エアコンが設置されていた。前後左右の3メートル先まで冷風を送るという。屋外エアコンはスケボーパークにも設置されている。
福岡の藤井養蜂場では、連日の猛暑でミツバチが旋風という行動をとっていた。旋風とは羽を震わせて風を送り込み巣箱内の温度を下げる行動だが、寿命を縮める行動でもあるという。この養蜂場では過去に暑さの影響で20万匹のミツバチが死んだ年もあったそう。その経験から、夏場は暑さ対策として平地より100メートル高い山間部の木陰に巣箱を移動しているという。実はミツバチは生態系にとって重要な役割を担っている。専門家は「ニホンミツバチが減少すると自然の植物が減少する」などと指摘。日本では農作物の70%がミツバチなどを経由し受粉しているそうで、ミツバチがいなくなると農作物が生産できなくなったり価格が高騰する可能性もあると専門家は話した。


キーワード
ダイキン工業京都産業大学新宿(東京)伊勢崎市(群馬)静岡市(静岡)ミツバチニホンミツバチ朝倉市(福岡)渋谷区(東京)藤井養蜂場代々木公園 BE STAGETiki’s Tokyo

TVでた蔵 関連記事…

国内初 2日連続41℃超え 猛暑に“屋外エアコン” (news23 2025/8/6 23:00

ワイキキ人気店が今年東京初上陸 (ZIP! 2025/7/30 5:50

Tiki’s Tokyo (ぶらり途中下車の旅 2025/5/17 9:25

絶品 世界の味で旅行気分に 行列も!初上陸グルメ (めざましテレビ 2025/5/16 5:25

代々木公園 BE STAGE (王様のブランチ 2025/5/3 11:59

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.