2025年5月17日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ

ぶらり途中下車の旅
本格派!和牛サーロインの蕎麦&6種類の超美味!進化系天むす

出演者
 - 
黒羽麻璃央のぶらり旅
代々木公園 BE STAGE

きょうの旅人は黒羽麻璃央。最初に訪れたのは「代々木公園 BE STAGE」。

キーワード
代々木公園 BE STAGE
Tiki’s Tokyo

黒羽が訪れたのは「Tiki’s Tokyo」。ホノルルに本店を持つハワイアンレストランで、一部の席では犬同伴可能で犬専用のフードなどもある。この日は予約が一杯で入ることは出来なかった。電話やネットで予約が可能とのこと。

キーワード
Tiki’s Tokyo
ニューバランスRun Hub代々木公園

続いて訪れたのは「ニューバランスRun Hub 代々木公園」。ニューバランスの日本初のランニングコンセプトストア。スムージーなどが楽しめるカフェや、靴を試し履きできるランニングマシンなどが設置されている。

キーワード
ニューバランスRun Hub 代々木公園
代々木公園の新スポット

黒羽麻璃央が代々木公園内を散策。現在公園内は各所で工事中。黒羽は施設から代々木体育館などが見られる景色を楽しんだ。その後公園を離れ表参道駅に到着。今日は銀座線で旅をする。

キーワード
代々木公園表参道駅
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
東京メトロ銀座線
黒羽麻璃央のぶらり旅
銀座線 銀座

きょうは黒羽麻璃央が銀座線でぶらり旅。まず降りたのは銀座駅。黒羽は中学3年生の修学旅行が銀座方面だったという。その後昭和通りへと向かった。

キーワード
東京メトロ銀座線銀座駅
天ぷらバル 天むす 銀座たけぞう

黒羽が訪れたのは「天ぷらバル 天むす 銀座たけぞう」。おすすめの天むす6個セットを注文した。

キーワード
天ぷらバル 天むす 銀座 たけぞう

黒羽が訪れたのは「天ぷらバル 天むす 銀座たけぞう」。おすすめの天むす6個セットを注文した。天むすは赤海老に柚子胡椒のたれを合わせたてんむすなどがある。海苔は別で添えられているため、好きに巻いて食べることができる。出汁や薬味がセルフサービスで、好きな天むすに出汁などを入れることでお茶漬けを楽しめる。この店は銀座に本店を構える天ぷら屋「よしたけ」の2号店で、本店のオーナーが考えた独創的な天むすのセットがランチで食べられる。天むすは季節によって変わる。

キーワード
天ぷらバル 天むす 銀座 たけぞう天むすセット 6個
MADE in 日本橋

続いて三越前で途中下車。訪れたのは「MADE in 日本橋」。この店は創業54年、主に住宅の外壁などの型を手掛けるデザイン会社が4年前に始めた工房。一般の人にも型を使ったものづくりの楽しさを知ってほしいと日替わりで様々なワークショップを開いている。この日はアロマストーン作りが体験出来る日。アロマストーンは石膏に絵の具を混ぜて型に入れて作るもので、キーホルダーにできたり桐箱に煎入れて持ち帰ることができる。オイルを垂らすことで香りも楽しめる。黒羽麻璃央は黄色いアジサイのアロマストーンを作成。香り付けをしてキーホルダーなどを作った。アロマストーン作成体験の価格は3800円。

キーワード
MADE in 日本橋季節のアロマストーン作り
Coquette

続いて神田駅で途中下車。訪れたのはバッグ屋「「Coquette」が運営しているコーヒースタンド。おすすめの神田ブレンドのホットを注文。待っている間にバッグ店を見学することに。約40年前にデザイナーの林さんが立ち上げたオリジナルバッグブランドで、オリジナルデザインのレザーや小物は機能性にもこだわっている。神田ブレンドを飲んだ黒羽は「くどくなくて美味しい。」などとコメント。その後ペンケースなどを購入した。

キーワード
Coquette
EmiriA atelier shop

続いて浅草で下車。訪れたのは「EmiriA atelier shop」。動物がモチーフのアクセサリーをデザイン・制作しているショップで、ワックスという素材を彫刻刀などで削って型を作り、主に銀を流し込んで作っている。元々動物好きだった三浦さんがジュエリーなどの専門学校で学び、自分で納得できるアクセサリーを作るために約10年前に独立した。これまでに作ったアクセサリーは400種類以上。動物の生態を捉えたポーズなどにこだわっている。黒羽は柴犬のブローチを購入した。

キーワード
EmiriA atelier shop
浅草の蕎麦屋へ

ご飯を食べるために黒羽が続いて訪れたのは蕎麦屋。

毛蟹そば? 和牛そば?

黒羽が訪れたのは蕎麦屋。黒羽は和牛蕎麦とおすすめの酔っ払い鴨を注文した。酔っ払い鴨は自家製の酔っ払いたれに漬けた鴨をあんぽ柿と一緒に食べる料理で、黒羽は「スイーツのような甘さ。あんぽ柿と合う。」などとコメントした。

キーワード
和牛蕎麦酔っ払い鴨とあんぽ柿
更科天狐

黒羽が訪れたのは「更科天狐」。つなぎを使わないそば粉100%のそばを更科、玄挽き、十割の3種類の挽き方で楽しめる。人気メニューの和牛蕎麦に使うのは和牛のサーロインで、火にはかけず温めた特製だれにくぐらせる。卵3つ分の卵黄を絡めたそばの上に和牛をのせ、米粉の天かすを添え、そばつゆを入れ仕上げの卵黄をのせ完成。黒羽は「香りがすごい。肉が溶ける。」などとコメントした。続いて温かい状態で食べるわらび餅を注文した。

キーワード
和牛蕎麦浅草 更科天狐
TVer hulu

TVer、huluの告知。

キーワード
huluTVer
更科天狐

温かい状態で食べるわらび餅を試食した黒羽は「初めて。温かいと新鮮。」などとコメント。更科天狐では他にとろろに紫ビーツを混ぜた「そばとろ」や、毛蟹を丸ごと乗せ、カシューナッツなどで作るきのみだれで食べる毛蟹蕎麦などが楽しめる。

キーワード
とろけるわらび餅浅草 更科天狐
(エンディング)
エンディング

エンディングとして「代々木公園 バラの園」の映像が流れた。

次回予告

ぶらり途中下車の旅の番組宣伝。

(番組宣伝)
オー!マイゴッド!

オー!マイゴッド!の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.