長崎 浦上天主堂 双塔の鐘が復活

2025年8月9日放送 17:37 - 17:40 TBS
報道特集 戦後80年 つなぐ、つながる

被爆80年を迎えた長崎。爆心地から約500mにある浦上天主堂の周辺には80年ぶりに復活する2つの鐘の音を聞こうと市民らが集まった。100年前迫害から解放された信徒たちが完成させた「浦上天主堂」。2つの塔に吊るされた大小の鐘が荘厳なハーモニーを響かせていたという。しかし1945年8月9日、アメリカ軍が投下した原爆で浦上天主堂は崩壊した。信者の手で大鐘は掘り出された。その鐘を蘇らせたのはジェームズ・ノーラン・ジュニアさん。祖父は原爆を開発したマンハッタン計画に参加した医師だった。ジェームズさんと森内さんとの出会いで鐘の復元が動き出した。ノーランさんは全米を周り講演。アメリカ市民から1800万円の寄付を集めた。そして、9日、原爆投下時刻の午前11時2分、「希望の聖カテリの鐘」と名付けられた鐘が鳴った。そのあとに被爆した大鐘が鳴った。


キーワード
日本学術振興会長崎原爆資料館浦上天主堂長崎市(長崎)原爆の日アメリカ合衆国陸軍病理学研究所長崎ジェームズ・F・ノーラン本尾町(長崎)森内秀雄希望の聖カテリの鐘アンジェラスの鐘

TVでた蔵 関連記事…

長崎 80年目の「原爆の日」 (TBS NEWS 2025/8/10 4:00

長崎 浦上天主堂 双塔の鐘が復活 (TBS NEWS 2025/8/10 4:00

長崎 80年目の「原爆の日」 (報道特集 2025/8/9 17:30

高級食材トラフグ オスしかいない養殖場 (所さん! 事件ですよ 2025/4/24 23:00

高級食材トラフグ オスしかいない養殖場 (所さん! 事件ですよ 2025/4/19 18:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.