関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす

2025年9月21日放送 10:28 - 10:34 NHK総合
明日をまもるナビ (明日をまもるナビ)

村上さんは「田んぼダムは知らなかった、ちょっとしたことで災害を予防できてるというのはすごい」とコメントした。最近は、流域に関わるあらゆる関係者が共同して対策をおこなう「流域治水」という考え方が広まっているそう。また、大切になってくるのが広域避難。避難のタイミングなどに困らないように、あらかじめ記載しておく人一人の防災行動計画「マイタイムライン」を作っておくと良いそう。高齢者や障害者など支援を必要とする人たち一人一人の避難行動計画「個別避難計画書」を事前に作成しておくことも重要となる。


キーワード
栃木県国土交通省関東地方整備局平成27年9月関東・東北豪雨マイ・タイムライン流域治水個別避難計画常総市(茨城 )

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

鬼怒川決壊 関東・東北豪雨 10年 (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

鬼怒川決壊 関東・東北豪雨 10年 (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.