飛鳥・藤原の宮都 世界遺産に水仙

2025年1月29日放送 5:38 - 5:40 TBS
THE TIME, NEWS

政府は、奈良県にある飛鳥時代の遺跡を世界文化遺産の候補地とする推薦書をユネスコに提出した。奈良県にある飛鳥時代の遺跡「飛鳥・藤原の宮都」は、日本列島で初めて生まれた古代国家の宮都の遺跡群。天皇の宮殿があったとされる飛鳥宮跡や高松塚古墳など19の文化財で構成されている。政府は去年の秋にユネスコに暫定版の推薦書を提出していたが、きのう正式に推薦書を提出した。


キーワード
国際連合教育科学文化機関世界文化遺産高松塚古墳明日香村(奈良)世界遺産委員会飛鳥宮跡飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群

TVでた蔵 関連記事…

奈良 悠久の風にそよぐ桔梗 (列島ニュース 2025/7/9 13:31

世界遺産委 韓国の訴え退ける (めざましテレビ 2025/7/8 5:25

アマルフィ海岸 (国際報道 2025/7/2 4:15

アルベロベッロのトゥルッリ (国際報道 2025/7/2 4:15

マテーラの洞窟住居 (国際報道 2025/7/2 4:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.