200万円の借金のカタとして受け取った 池上秀畝の屏風

2025年10月14日放送 21:39 - 21:48 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団 (開運!なんでも鑑定団)

長野県・伊那市で文具製造・販売などを手掛ける小椋の代表取締役社長の小椋文成さんが持ち込んだお宝は創業者で父の元文さんが友人から借金のカタとして受け取った日本画家 池上秀畝の屏風。池上秀畝は1874年に長野・高遠の商家に生まれ、絵を描くのが好きだった父の影響で幼い頃から絵を描いていた。15歳の時に画家を志して上京し、父の勧めで花鳥画の名手と知られる荒木寛畝に弟子入した。荒木からは写生の重要性を徹底的に教え込まれ、19歳の時に日本美術協会展に初出品して二等賞を獲得して華々しいデビューを語った。時代は西洋の画法を日本画にも取り入れた新派が台頭してきた頃だったが、秀畝はあくまで桃山美術などの日本の伝統を維持しながら近代化を目指した。


キーワード
東京国立博物館浅草花やしき狩野永徳横山大観東京国立近代美術館永青文庫菱田春草水野美術館狩野山楽唐獅子図屏風池上秀畝荒木寛畝孔雀図無我信州高遠美術館四季花鳥大楠公桜井駅訳別之図恩賜上野動物園伊那市(長野)諏訪湖大覚寺高遠(長野)伊那市立伊那小学校黒き猫iStockColBase長野県立美術館皇居三の丸尚蔵館近代日本美術協会展牡丹図DNPアートコミュニケーションズ小椋小椋元文OFFICE 赤えんぴつ秋雨竹林に鷺図護法山常圓寺がま仙人二等賞初冬古城驟雨暮雪郭子儀・翠松白鶴・福禄寿駒ヶ根市立博物館初雪

TVでた蔵 関連記事…

200万円の借金のカタとして受け取った 池上秀畝… (開運!なんでも鑑定団 2025/10/14 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.