4位 経済効果は過去最高約1.4兆円

2025年3月26日放送 7:14 - 7:18 TBS
THE TIME, ニュース関心度ランキング

全国各地で夏日を迎えたきのう、福岡県など6つの県(神奈川、岐阜、愛媛、福岡、大分、佐賀))で桜の開花が発表された。関西大学の試算によると、今年、お花見の経済効果は過去最高の約.4兆円。円安の影響などでインバウンド需要の増加も予想され、訪日客によるお花見の支出金額は約1700億円が見込まれている。きのう東京・上野公園には、まだ満開にはほど遠い桜の下で靴を脱ぎ、ジャパニーズスタイルで花見を楽しむ多くの訪日客の姿が。「旅の最大の目的はお花見」というドイツからやってきた家族に話を聞く。
ニュース関心度ランキング・4位。訪日客の“お花見人気”はタクシー会社でも。お花見タクシーは3.5時間で2万1110円〜。予約の3割以上が訪日客。さらに東京・目黒川沿いの桜を楽しむクルーザーも人気で、予約客の4割以上が訪日客。お花見CHANDONクルーズは90分11万円(1隻5名までの利用)。インバウンド需要はまだまだ伸びそう。


キーワード
上野恩賜公園日本交通舞鶴公園サクラ港区(東京)東京都福岡県お花見CHANDONクルーズ

TVでた蔵 関連記事…

開花から11日目 全体が見ごろに (報道ステーション 2025/4/3 21:54

東京 寒い&雨 春の暖かさいつ? (ゴゴスマ 2025/4/2 13:55

行楽 お花見シーズン到来!経済効果は1兆4000億円 (ひるおび 2025/3/26 10:25

福岡 “仮装マラソン大会” (NHKニュース おはよう日本 2024/10/7 6:30

福岡 “仮装マラソン大会” (NHKニュース おはよう日本 2024/10/7 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.