めざましテレビ NEWS
今後30年以内に80%程度の確率で起きるとされる南海トラフ巨大地震について、政府が新たな防災計画を発表。今年3月に公表された被害想定では広域で強い揺れと巨大な津波が発生された場合、最大で約29万8000人が死亡すると試算されている。政府は新たな被害想定を踏まえた防災計画で死者数を今後10年間で概ね8割、235万棟に及ぶとされる全壊や全焼建物数を概ね5割減らす減災目標を掲げた。政府は命を守る対策と命をつなぐ対策について、住宅の耐震化や避難所の整備など数値目標を設けて進捗状況を管理し減災目標に近づけたいとしている。
- キーワード
- 南海トラフ巨大地震