2024年3月27日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京

あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜
【諦めたこと発表会!】

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 岡野陽一 くっきー!(野性爆弾) 高橋真麻 
(オープニング)
今回は…

諦めたこと発表会!を開催。

オープニング

オープニング映像。

(あちこちオードリー )
くっきー!が諦めたこと「感動VTRで泣かない」

くっきーが諦めたことについては感動VTRで泣かない。明石家さんまの芸人はテレビで泣くものではないと話しており自分もその精神でいたが、一時期多忙になり、何をしているのかわからないという時があったというが、坂上どうぶつ王国という番組で眠さたとわけのわからない状態で感動系のVTRを観た際に泣いてしまったという。泣く時には泣いてしまおうと決断した瞬間だったと答えた。プライベートで最近泣いたのはあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。だという。若林は春日は動物もので泣いてしまうと答えそれしか信じていないと答えた。また若林も春日のプロポーズをする番組企画で泣いてしまったと答え、その理由は春日の本音をあまり聞いたことがなく、その春日がウソのない言葉を言っていたので見たことのない春日の出現に思わず泣いてしまったと答えた。

キーワード
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。サンドウィッチマンニンゲン観察バラエティモニタリング坂上どうぶつ王国坂上忍明石家さんま
高橋真麻が諦めたこと「ニュースを読む」

高橋真麻は諦めたことについてニュースを読むこと。元々ニュースが読みたくてアナウンサーになったというが、バラエティをやりながらニュースを読んでいたのでアナウンサーという均衡がとれていたが、ニュースを外されると局アナでいる必要がなくなったと思いやめるきっかけになったという。十年はニュースを読んでいないせいかもう口の筋肉が衰えてしまっているという。しかし現在はアナウンサーでもにニュースに出たいという願望をもって入ってくる人は少ないという。高橋は女子アナでバラエティをやりたいと志願してくるアナウンサーは物申したいと答えた。また2013年にフリーに転向直後にはテレビ東京の隅田川花火中継で現地リポートを行ったというがその時はゲリラ豪雨だったという。岡野は芸人になったらMCをやりたいと思っていたがゴールデンは諦めたという。

キーワード
とんねるず隅田川花火中継
くっきー!が諦めたこと「吉本ド真ん中系漫才師」

くっきー!が諦めたことは吉本ド真ん中系漫才師。なんばグランド花月で出番をもらう漫才師達が王道の漫才師だと思っていると答え、中田カウス・ボタンやオール阪神・巨人のような漫才師はとうに諦めたと答えた。春日は憧れに当初は爆笑問題のような芸人に憧れていたと答えたが喋りだけで笑いを取るのかっこ良いと思っていたという。岡野はたまに社会を切る芸人がいるが自分もやってみようと思ったがきついと答えた。

キーワード
なんばグランド花月オール阪神・巨人ロッシー中田カウス・ボタン爆笑問題笑い飯
若林が諦めたこと「あるあるを言うこと」

若林が諦めたこと「あるあるを言うこと」。若林は絶妙なあるあるを言う事については自分がわかっていないので絶妙なあるあるがわからないという。しかしレイザーラモンRG だけは爆笑してしまうと答えた。更にスタジオでは芸人あるあるについて語り合った。

キーワード
レイザーラモンRG
岡野が諦めたこと「人に期待すること」

岡野は諦めたことに人に期待することだという。自分にも期待することだと答え、これできるようになりたいと思うほどそうはなれず、そのたびに挫折を味わい絶望するが、希望をもつから挫折をしてしまうんだと語り何も期待しないほうが傷つかないと答えた。岡野は先輩で話せる人に酒井貴士がいると答えた。またあの人に出会えて良かったと思う人に高橋はめちゃイケや笑っていいとも!などに出ることができてよかったと感じていると答えた。高橋は今はコンプライアンスが強くなってしまいどうしてくれるんだと思っていると答えた。くっきー!は自分を救ってくれた人に千原ジュニアやバッファロー吾郎などと答えた。

キーワード
とんねるずめちゃ×2イケてるッ!バッファロー吾郎千原ジュニア森泉森田一義アワー 笑っていいとも!酒井貴士
高橋真麻が諦めたこと「おしゃれな人がやる仕事」

高橋はフジテレビのアナウンサーといえば蝶よ花よと育ってきた人たちだが、自身はビジュアルもトリッキーで三枚目にかじを切ったが女性誌のファッションモデルなどはやらないという。しかし女性誌のインタビューなどではおしゃれなものしかみない人たちにもこういうキャリアの人もいるのに、わざとらしくキレイやかわいいと言われるのが嫌だと答え、三枚目を自称しているのでやめてほしいと答えた。実際にアナウンサーたちが身の振り方に悩んでいると答え、後輩の竹内由恵アナががっつりなバラエティ企画に参加したいと話していたが、こういう立場の人は嫌がって初めて成立するのであって、自ら志願しても面白くならないとアドバイスをしたという。岡野は単独のおしゃれは難しいと答え見る人の満足度も増すと答えた。

キーワード
竹内由恵
くっきー!が諦めたこと「自分の子どもに尊敬されること」

くっきー!が諦めたことは自分の子供に尊敬されること。しかしどうにもならないことだというが、タバコを吸っていることが一番の原因になっているという。また子供が短冊にもタバコをやめてほしいとお願いしていたという。しかしくっきー!はその短冊をみながらタバコを吸っていたと答え、タバコの葉を自分で巻くほどだという。またくっきー!はド級の下ネタを披露した際に子供が父親の芸人という状態を観なくなってしまったと答えた。

岡野が諦めたこと「人に期待すること」

岡野は諦めたことに結婚して幸せな生活と答え、42歳で現時点で結婚願望はないと答えた。今後好きな人ができたら?に岡野は家庭を持って責任をもつことが大変だと答えた。しかし彼女と同棲はしていると答えた。

芸能人が悩む「結婚相手の両親へ挨拶」

若林はトークを回すと社会から排除されるというが、それを社会に向けてやると調子乗るなという言われているように感じるという。実際に若林は妻の実家で自分たちを殆ど知らない妻の親に大丈夫なのか?と心配されたという。高橋は自分の夫が芸能人と関わりをもっていたりなどし、芸能人慣れをしていたが緊張感をもっていないことが逆にイラッとしたと答えた。

キーワード
TAIGA高橋英樹
(エンディング)
次回予告

あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜の次回予告。

TVer、U-NEXT

TVer、U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.