- 出演者
- 谷原章介 石橋亜紗 該当なし(NMB48) 平野綾 天童よしみ 小渕健太郎(コブクロ) 三山ひろし 黒田俊介(コブクロ) 絢香 ロザンナ・ザンボン おりも政夫(フォーリーブス) 丘みどり 辰巳ゆうと 塩月希依音(NMB48)
絢香が「みんな空の下」を披露した。
13日に開幕した大阪・関西万博。今夜は万博ゆかりの歌を披露。プレイバック紅白では美空ひばりが紅組司会を務めた1970年、大阪万博の年の紅白歌合戦を振り返る。
出演者らが「世界の国からこんにちは」を披露した。
大阪・関西万博会場から中継。万博は夜10時まで開催しているため、まだ多くの人が残っている。人気を集めているパビリオンの一つが「null2(ヌルヌル)」。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会null2
ドリカムの「大阪LOVER」を歌うのは平野綾。元気を届けられるように頑張りたいと話した。
丘みどりと辰巳ゆうとが「ふたりの大阪」を披露した。
平野綾が「大阪LOVER」を披露した。
天童よしみが「やっぱ好きやねん」を披露した。
第21回の紅白歌合戦を振り返る。この年、カラーテレビが本格的に普及。この年の注目は15回目の出場となる美空ひばり。自身初の紅組司会を務めた。和田アキ子はデビュー3年目で初出場となり、「笑って許して」を披露した。美空ひばりが「人生将棋」で歌い納め、司会による歌い納めは美空ひばりが初。この年の紅白歌合戦は紅組が勝利。ロザンナ・ザンボンとおりも政夫も初出場で話題を集めた。
おりも政夫は第21回の紅白の時は17歳だった。マイクが1本でみんなで寄せ合って歌ったと話した。ロザンナ・ザンボンは紅白が国民的な番組だと知らずに出させてもらったと話した。 ヒデとロザンナの名曲「愛は傷つきやすく」をロザンナ・ザンボンとおりも政夫の2人で歌う。
ロザンナ・ザンボンとおりも政夫が「愛は傷つきやすく」を披露した。
コブクロが開会式を盛り上げた大阪・関西万博のテーマソング「この地球の続きを」を披露する。さらに国歌独唱で話題を集めたのが絢香。万博のシンボル・大屋根リングからテレビ初歌唱となる最新曲を披露する。
大阪・関西万博会場から中継。「大屋根リング」は大阪・関西万博のシンボルで1周約2km、建築面積でギネス世界記録にも認定された世界最大の木造建築物。開会式が行われたのがEXPOホール。日没後から毎日、プロジェクションマッピングが実施されている。
「この地球の続きを」について、小渕健太郎は大人も子どももワクワクするようなメロディや歌詞を詰め込んだなどと話した。万博スペシャルサポーターのNMB48、学生ダンサー、万博公式キャラクターのミャクミャクなど総勢57人でステージを盛り上げる。絢香が歌うのは「Versailles - ベルサイユ -」。アニメ映画「ベルサイユのばら」の主題歌で、平野綾はマリー・アントワネットを演じている。
絢香が「Versailles - ベルサイユ -」を披露した。
コブクロが「この地球の続きを」を披露した。
丘みどりはデビュー20周年を迎えた。万博会場でも歌を披露する予定だという。大阪出身の辰巳ゆうとは新曲「運命の夏」のアロハポーズを一緒にしてほしいと話した。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会運命の夏
辰巳ゆうとが「運命の夏」を披露した。
丘みどりが「夜香蘭」を披露した。
大阪・難波を拠点に活動するNMB48。万博スペシャルサポーターとして活躍中。今夜は最新曲「チューストライク」を披露する。