- 出演者
- 木村昴 松丸亮吾 森島律斗 宮本琉成 冨田有紀 五十嵐翔和 安保心結
「国際宇宙ステーションを探求!」「お笑い芸人のお仕事」など本編内容を予告。スマホを使ったクイズ企画も実施。
オープニングの挨拶。
日本科学未来館とのコラボ企画。今回のテーマは「宇宙に行ったら」。館には国際宇宙ステーションを再現した空間がある。床が斜めになっていて、無重力も体験できる。重力がなく浮いてしまうため、寝るときは専用スペースに寝袋を固定する。ステーションにも地球に向かう重力は働いていて、宇宙空間に浮いているのではなく「落ち続けている」というのが正しい。
「国際宇宙ステーションは地球1を1周するのに どれくらいかかるでしょうか?」との出題。選択肢は(1):24時間、(2):12時間、(3):90分間。回答は番組ホームページから。
- キーワード
- おはスタ公式サイト
「国際宇宙ステーションは地球1を1周するのに どれくらいかかるでしょうか?」との出題。選択肢は(1):24時間、(2):12時間、(3):90分間。正解は(3)。1日に約16周する。落ちながらも高速で移動し続けていて、地球に落ちることはない。
- キーワード
- 前澤友作 YouTube
国際宇宙ステーション内で飲み物を飲む際、密閉容器にストローを差したものを使用。通常、ステーションは重力がほとんどないので水が浮いてしまう。
- キーワード
- 国際宇宙ステーション
宇宙食を体験。見た目・味ともに地球のものと変わらないという。
「おはスタオリジナルグッズ」「ココイチステッカー&ラバーストラップ」を視聴者プレゼント。応募はXから。応募に必要なキーワードは7時26分頃発表。
渋谷区立猿楽小学校にて、なすなかにしがお笑い芸人の仕事について授業。テーマは「舞台」。客前でも緊張しないよう、子どもたちに「ムチャブリボックス」に挑戦してもらう。ランダムでお題を引き、みんなの前で恥ずかしがらずに披露するというもの。お題は「こんなところにいるはずのない友達に会った時の二度見」「親友と偶然久しぶりに再会した時のカラス」など。
葛飾区立東金町小学校にて、子どもたちが謎解きに挑戦。正解は「バツ」。
- キーワード
- 葛飾区立東金町小学校
日本全国の気象情報。
番組はTVerで配信。
- キーワード
- TVer
ゲーム「ひみつのアイプリ」にて、10段階評価のうち9以上をつけてクリアする「バズごうかく」に挑戦。課題曲は「ときめきグラビティ」。宮本の挑戦、結果は星10で成功。
今日の「天星ナンバー」占い情報。
- キーワード
- 星ひとみ
視聴者プレゼントへの応募はXから。応募に必要なキーワードは「#おはスペース」。
- キーワード
- X