2025年8月9日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ

ここ最近!激変村
◆300人の村民がたった1人に激変…一体何が!?なぜ住み続ける!?

出演者
JOY 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 村重杏奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ここ最近!激変村)
300人の村民が…たった1人に!?一体何が?

300人いた村民がたった1人に、「激変ひとり村」。なすなかにしが調査した。

たった1人で住んでいる集落について調査するため、なすなかにしが石川県加賀市を訪れた。加賀市役所で山中温泉の大土町ではないかと教えてもらった。

キーワード
フジテレビジョン加賀市役所大土町(石川)山中温泉
300人いた集落 たった1人で住む謎の男…ナゼ?

たった1人で住む集落を探して大土町へ。山の中に集落を見つけて家を尋ねてみるが誰にも会えなかった。引き続き調査を進めると、ついに人の姿が。

キーワード
クマ加賀市役所大土町(石川)
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 土

「ジャンクSPORTS」「明石家さんまと日本の社長」の番組宣伝。

爆笑レッドカーペット

「爆笑レッドカーペット」の番組宣伝。

(ここ最近!激変村)
300人いた集落 たった1人で住む71歳…ナゼ?

石川県大土町の集落にたった1人で住む男性を発見。名前は二枚田昇さん、71歳だという。10軒ある建物は空き家だが、明治の始めには300人ほどが住んでいたという。集落は江戸時代からスギの木が豊富で炭焼き産業で栄えていた。昭和に入り炭焼き産業が衰退。さらに昭和38年、”38の大雪”で大土は約4mの積雪となり、住民は出ていったという。なぜ1人で住んでいるのか、二枚田さんは「時々いろんな人に言われるけど、ここで生まれて育っとるから」などと答えた。

キーワード
スギ大土町(石川)
石川の山奥 たった1人で住む理由は…

石川県の山奥にたった1人で住む二枚田さんの生活は。大土町は11枚の畑と30の棚田が残っていて、それを二枚田さんが1人で管理しているという。現存している10棟の家は約90年前のもので、その手入れもすべて行っているということ。二枚田さんの自宅を尋ねた。お風呂はドラム缶。二枚田さんの愛猫がお出迎え。建物は87年前のもので、囲炉裏も現役。冬は雪が2m積もることもある。大土町の建物の屋根の瓦は雪対策で釉薬が塗られているため赤いのだという。収入源は年金だということ。

キーワード
キュウリ大土町(石川)
(番組宣伝)
ジャンクSPORTS

ジャンクSPORTSの番組宣伝。

爆笑レッドカーペット

爆笑レッドカーペットの番組宣伝。

(ここ最近!激変村)
石川の山奥 たった1人住む理由は…

大土町にたった1人で住む理由とは。二枚田さんは「自分の生まれたところを残していきたいって思いもあって。願わくばここから先100年後にも今のままでいいですから、残っててくれればいい」などと語った。部屋を探索すると、大量の布団やスキー板が。二枚田さんは本当に1人なのか。

キーワード
大土町(石川)山口百恵
ディノスいいものショッピング
エアコン室外機用 遮熱シートDX

「エアコン室外機用 遮熱シートDX」の通販情報。室外機に置くだけで夏の日差しをカット。注文は0120-50-7716、または「ディノスいいもの」で検索。

キーワード
エアコン室外機用遮熱シートDX(大理石調)ディノスいいものショッピング ホームページ
(ここ最近!激変村)
石川の山奥 たった1人住む理由は…故郷の歴史を絶やさない

石川県大土町の集落に1人で住む二枚田昇さん。ボランティアの若者を受け入れているそうで、12年間で20カ国以上の若者が2000人以上訪れているのだという。海外のガイドブックでも大土町が紹介されている。二枚田さんは「たった1人って言われるけど、自分の中では1人じゃないと思っている。過疎地を利用して若者たちのために何かの形でもなれば、残していく勝ちがあると悟らせてもらった」などと話した。

キーワード
大土町(石川)
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。激変1人村は全国に無数に存在するという。那須晃行は「その数だけ物語がある」、JOYは「他のところ見てみたいですね」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.