2024年2月20日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日

じゅん散歩

出演者
高田純次 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(じゅん散歩)
武蔵新田

今日の散歩は東急多摩川線で蒲田から2駅の武蔵新田。多摩川沿いにキヤノンなど大企業の工場ができたことから周辺に下請けの町工場が集まり最先端の技術が根付いていった。日本初の電動式自動ドアを開発したのもこのエリアの企業。駅前から伸びる商店街には個人経営の店が多く、アットホームな雰囲気を漂わせている。

キーワード
キヤノン千蔵工業多摩川東急多摩川線武蔵新田駅武蔵新田(東京)蒲田駅豆富司みしまや鎌倉街道
世界で一つのプレゼント 北嶋屋

「武蔵小金井」の駅名の由来(栃木県の「小金井駅」より後に開業したため「武蔵小金井駅」となった)を考えながら武蔵新田の街を散策。武蔵新田商店会を歩いてまず訪れたのは「世界で一つのプレゼント 北嶋屋」。江戸時代には一般的だった酒の量り売りを行っており、全国の蔵元から直送の市場にはほとんど出回らない酒17種を一合から購入できる。書道家でもある五代目が手掛けるラベルも大人気で、高田をイメージしたラベルを書いてもらった。気に入った様子の高田は「ついでに“翔平酒”をつくっておいて日本に来た時にあげるのはどう」などと大谷翔平選手への贈り物にするアイデアを語った。

キーワード
オリジナルラベル人倫訓蒙図彙北嶋屋大谷翔平小金井市(東京)小金井駅新田浪漫武蔵小金井駅武蔵新田商店会武蔵新田駅武蔵新田(東京)艶美芋焼酎28°黒糖焼酎
くりらぼ多摩川

ネジなどを製造する「葵精螺製作所」の看板に目をやりながら歩き、「くりらぼ多摩川」を訪れた。工場から出た廃材を使ってアクセサリーを作っていたり、地域の人が交流する場にもなっている。大田区が誇る町工場の匠50人をヒーロー仕立てのイラストにした「職人カード」は、カードにサインを求めるほど熱中する子どももいるそう。

キーワード
おおたオープンファクトリーくりらぼ多摩川三陽機械製作所下谷一輝大田区(東京)室内鯉のぼり福六鯉武蔵新田駅武蔵新田(東京)福井精機職人カード葵精螺製作所黒坂浩太郎
アイエヌビー

安方商店街を歩き、「職人カード」に登場する男性がいる会社アイエヌビーを訪れた。創業から59年、精密機器の部品を削り出す技術を贅沢に使ったおもちゃを開発している。金属を滑らかに仕上げる技で作った迷路や貯金箱は大田区のお土産100選にも選ばれた。

キーワード
Z06 MAZE -メイズ-くりらぼ多摩川アイエヌビーメタルマジックハンド武蔵新田駅武蔵新田(東京)鋼球スパイラル貯金箱
今日の一歩一会

きょうの散歩コースと歩数、高田純次によるイラストを紹介した。

キーワード
武蔵新田(東京)高田純次
ものコンシェルジュ
善玉バイオ 浄 抗菌プラス 特別セット

「善玉バイオ 浄 抗菌プラス 特別セット」の通販情報。優れた洗浄力を持つ洗濯用洗剤。善玉菌の働きで、少ない水ですすぎができ、汚れがしみにくい。本体1.3kg×3袋、計量スプーン、詰め替え用ケースの特別セット。注文は、0120-084-393、または「ロッピング」を検索。

キーワード
Ropp!ng ホームページRopp!ng 携帯サイトエコプラッツ善玉バイオ 浄 抗菌プラス 特別セット
(エンディング)
次回予告

「じゅん散歩」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.