2023年8月5日放送 1:53 - 2:23 テレビ東京

ひなたアカデミー

出演者
佐々木久美(日向坂46) 金村美玖(日向坂46) 
(オープニング)
オープニング

日向坂46が各業界でブレイクしている人や会社など、今まさに「日が当たっている現場」を取材し、そこが「ひなた」である理由を学ぶ番組。

キーワード
日向坂46
(ひなたアカデミー)
コロナ禍に売り上げ3割増 バスと街をアトラクションに!

最初の陽の当たる現場、東京丸の内にあるコロナ禍でも売り上げを伸ばしたとてもめずらしい会社「日の丸自動車興業」を佐々木久美が取材した。日の丸自動車興業の富田哲史社長がバスから話しかけてきた。日の丸自動車興業は観光バス事業を展開している。佐々木久美はバス(スカイバス)に乗り込み、バスガイドさんの案内のもと東京の名所を巡りつつ取材に当たった。スカイバスは2004年から東京の名所を巡るコースを運行している2階建てのオープンバス。最初は旅行会社から頼まれてバスを運行するだけだったが、成長のためブランディングを考えるようになり、「スカイバス」は生まれた。2階建てのオープンバスは日本初。バスと街をアトラクションとし、エンタメに特化したバスを展開することを目指している。コロナ禍で団体客は減る傾向にあったが、スカイバスは個人客向けのツアーを企画していたため、コロナ禍でも人気となった。東京タワーが近づいたとき、バスガイドさんに促されて佐々木久美は東京タワーのガイドに挑戦した。富田社長は佐々木久美のガイドを「カンペキ、100点以上」などと絶賛した。スカイバスはスポーツ選手などのパレードにも使われており、PRの一環となっている。グループのPRのためにしていることはあるかと問われた佐々木久美はいろんなメンバーを知ってほしいのでメンバーのモノマネを習得していると話し、齊藤京子のモノマネを披露した。

キーワード
お台場(東京)スカイダックスカイバス東京丸の内(東京)日の丸自動車興業日本電波塔日比谷(東京)東京駅東海道新幹線齊藤京子
ひなたグルメ

日の当たる人たちには必ず、自分を上げる素敵なグルメがある、それがひなたグルメ。富田社長のひなたグルメは、亀戸にある「亀戸升本」の「すみだ川あさり飯」というお弁当。日の丸自動車興業 が展開する水陸両用バス「スカイダック」の水に飛び込むスロープの建設予定地の周辺を束ねているのが亀戸升本の社長だったという縁があったという。

キーワード
すみだ川あさり飯スカイダック亀戸升本亀戸(東京)日の丸自動車興業水道橋(東京)
日向坂46が陽の当たる現場を取材!

続いての陽の当たる現場は東京恵比寿にある会社。金村美玖が取材に当たった。

キーワード
恵比寿(東京)
1時間で2万本売れた!柔軟剤ヒットの秘密はデザイン力

続いての陽の当たる現場は「株式会社コントリビューション」。発売1時間で2万本売れた柔軟剤「P-sha」などを開発・販売している。金村美玖がオフィスに入り社員に聞き込みをしたところ、まずは与田祐希推しの男性社員を発見した。続いて店舗用のPOPを作っている女性社員がいた。コントリビューションは、自社の商品のPOPを自ら作ってディスプレイまで行っているという。金村美玖は映えるPOPを作りに挑戦した。社員から「めっちゃ映えてます」と評価された。コントリビューションでは、徹底的に人の視線を集めるデザインにこだわっている。金村美玖は柔軟剤のデザイン開発会議に出席させてもらえることになった。各社員が事前に用意したアイデアをプレゼンした。金村美玖は「エモいポートレート写真がパッケージにあったら良さそう」などとイラストで提案した。社長も同席していたが、他の社員が意見を出しやすいように会議中は極力喋らないようにしていた。

キーワード
P-shaコントリビューション与田祐希恵比寿(東京)
ひなたグルメ

コントリビューションの深井孝平社長は、週1回ほど来ているという「京鼎樓 HANARE店」を紹介してくれた。会社から歩いてすぐの小籠包の店。深井社長は社員と一緒にここの小籠包を食べると、なぜか仕事のアイデアが次々と浮かぶという。金村美玖も深井社長も旅行が好きで、金村美玖は北海道の支笏湖に行った話をした。さらに金村美玖が写真が趣味だと話すと深井社長は「写真を撮るコツは?」と問いかけた。金村美玖は「トキメキですよね。心が動く瞬間を大事にしてます」などと答えた。

キーワード
コントリビューションランチセット京鼎樓 HANARE店北海道恵比寿(東京)支笏湖

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.