2025年4月29日放送 19:30 - 20:42 NHK総合

へんてこ生物アカデミー

出演者
中川翔子 林修 大谷舞風 土屋伸之(ナイツ) 田渕章裕(インディアンス) きむ(インディアンス) 
(オープニング)
へんてこ生物 ゾクゾク登場!

パプアニューギニアでへんてこな生き物が撮影された。その他に熱帯雨林のヘビなどの映像が流れた。

キーワード
パプアニューギニア
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶と番組の趣旨を説明した。

(へんてこ生物アカデミー)
不動の怪鳥 ハシビロコウ

ハシビロコウの狩りの様子が流れた。ハシビロコウは鳴く器官が発達しておらず求愛などではくちばしを激しく叩き合わせるクラッタリングという動きをする。

キーワード
ウガンダハシビロコウ
へんてこロードショー☆ホラー

フラミンゴが頭から血のようなものを流しているが、それはミルクだという。

キーワード
フラミンゴ
へんてこロードショー☆アクション

イタリアのダムのほぼ垂直に見える壁に生き物がいた。足をすべらせながらヤギの仲間が歩いていた。

キーワード
アルプスアイベックスイタリア

アマガエルモドキのお父さんが子どもを守るため天敵にキックした。

キーワード
アマガエルモドキ
へんてこロードショー☆恐竜映画

恐竜がたくさん歩いてる映像が流れた。この動物はハナグマだった。

個性爆発!生物階の銀幕スター

VTRを見た感想を話した。フラミンゴミルクについて、赤い色素を持った藻類を摂取しているためだという。

Q.ハトはどんな巣を作る?

ハトの巣の映像が流れた。専門家の間ではハトは巣作りが雑な鳥だと言われている。

やる気あるの!?テキトー生物

アザラシたちが眠っている映像やツマジロオコゼなどのやる気のない映像が流れた。

キーワード
カボチャヒキガエルゴマフアザラシツマジロオコゼニホンリスハイイロアザラシ青空球児
テキトー生物にまつわる名言

林先生が「いいかげんは難しい」という名言を紹介した。植木等さんは大変真面目な方だったというエピソードを話した。

キーワード
植木等
へんてこ行動 真相に迫れ!

ブラジルでカピバラが行進している映像が流れた。飼育員によるとカピバラは群れで暮らしているためリーダーがこの道がいいとなったらみんなついて行くという。

キーワード
カピバラブラジル

コスタリカで謎の物体が発見された。正体はグンタイアリが獲物を襲うための橋だった。。

キーワード
コスタリカ

アメリカで魚が道路を横断していた。専門家によるとシロザケが子孫を残すための決死の行動だった。

クイーンズランドでエミューの群れに向かって男が足をぐるぐるしている。エミューは近づいてきたが逃げていった。行った男性によるとエミューを呼び寄せる秘伝の動きだという。

キーワード
エミュークイーンズランド(オーストラリア)
インディアンス研究発表 慣用句な生き物たち

インディアンスが慣用句な生き物たちを紹介。目が飛び出るという慣用句の深海魚や猫をかぶる、胸をはるなどの慣用句に当てはまる生き物を紹介した。

キーワード
ボウエンギョミツマタヤリウオ
ネットで話題!キュートなへんてこ生物

SNSで3万いいねがついたカニを紹介した。

ハエトリグモの映像が流れた。ハエトリグモは家の中に多くいる生き物である。

家庭菜園を荒らしていた正体はウッドチャックだった。ウッドさんはハートを鷲掴みにされたという。専用のピクニックテーブルを作り待ちわびるようになった。

キーワード
ウッドチャック
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.