2025年9月3日放送 12:22 - 12:30 NHK総合

みみより!解説
高血圧に注意!大切な家庭での血圧測定

出演者
岩渕梢 
(みみより!解説)
高血圧に注意!大切な家庭での血圧測定

過去の調査では高血圧の人は4300万人にも上り、高齢化が進展することによって増えている可能性もある。放置すると血管が硬くなったり傷んだりし、脳出血・脳梗塞・心筋梗塞などを起こす恐れがある。高血圧が原因で年間17万人が死亡していると推定される。4300万人のうち、治療中・コントロールが良好な人は27%、治療中でコントロール不良な人は29%、認知なしあるいは未治療は44%。各国と比べると、コントロールできている人の割合は最下位レベル。ガイドライン作成委員会・大屋祐輔委員長は、ぜひ血圧リスクに気づくよう行動をおこしてもらいたいとしている。血圧は1日の中でも変動しているため、家庭での血圧測定は重大な病気リスクをするなど優れた指標。減塩など生活改善で予防もできる。仮面高血圧の発見にもつながり、ストレス・喫煙・飲酒が多いなどが原因でなりやすい。朝の血圧測定で重病リスクに気づく可能性も。朝は起床後1時間以内、夜は就寝前に測定する。学会が正常血圧としているのが上が120、高血圧としているのが140以上。脳卒中や心筋梗塞等での死亡危険性は、40~64歳で高血圧の人は約3倍、高値血圧は約2倍。基本の対策は早めの生活習慣改善。減塩、適度な運動、肥満の改善、飲酒。

キーワード
大屋祐輔心筋梗塞脳出血脳梗塞
(エンディング)
次回予告

「 みみより!解説」の次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.