- 出演者
- 斉藤舞子 西山喜久恵 生田竜聖 阿部華也子 鈴木唯 大川立樹 上垣皓太朗
第82回ベネチア国際映画祭で、芦田愛菜、岡田将生が声優を務める細田守監督の長編アニメ「果てしなきスカーレット」が公式上映された。世界初お披露目となった会場は、上映後、10分を超えるスタンディングオベーションに包まれた。
今夜7時放送の「有吉の夏休み2025」。13回目となることしもハワイへ。
今週の賞品は、佐賀県伊万里産の梨「あきづき」60名様。
アイナ・ジ・エンドが最新曲「革命道中-On The Way」のリリースを記念して新宿・歌舞伎町でフリーライブを開催。台風15号の影響で心配されていた雨も、始まる前にはピタリと止み、全6曲を披露。12月にワンマンライブを開催することを発表した。
JO1とサンリオが共同開発したキャラクター「JOCHUM」を主人公にしたアニメ「JOCHUM」シーズン2が、来月から再び「めざましどようび」でスタートする。現在、お台場のダイバーシティ東京プラザでは、いたるところにハロウィン仕様のJOCHUMが。おとといからはグッズの新シリーズも発売。JO1の白岩瑠姫と木全翔也がリポートした。
9月6日は「黒の日」。新潟県産のどぐろを煮付けに。スタジオで試食。「身がホクホクで脂が乗っていて甘みもあり、最高にご飯に合う」などとコメント。新潟では高規格基準を満たしたものを「美宝」という名でブランド化。のどぐろの正式名称は「アカムツ」。
列島を横断した台風15号。静岡県牧之原市では竜巻とみられる突風が被害をもたらした。愛知県岡崎市では広い範囲が冠水。静岡県ではきのう、相次いで線状降水帯が発生。牧之原市にある静岡空港では駐車場が冠水。静岡空港ではきのう午後1時18分までに1時間に113ミリの猛烈な雨が降り、観測史上1位を更新。牧之原市では竜巻とみられる突風が発生。住宅被害は228棟(全壊1棟、半壊42棟)。重傷3人、軽傷20人。静岡県伊東市では衣料品店の入り口が壊れた。台風15号は、その後、関東を直撃。神奈川県東部でも県内始めてとなる線状降水帯が発生。鎌倉駅前の道路も冠水。道路は通行止めに。警察などによると、きのう午後1時45分頃、茨城県日立市のJR大甕駅日口の駐車場で、車2台が強風で横転していると通報があった。台風の影響か、東急田園都市線・桜新町駅前では倒木。台風15号はきのう午後9時に日本の東の沖合で温帯低気圧になった。台風15合の影響で東海道新幹線では午前と午後の2回にわたり計3時間半運転見合わせになった。JR東海は約17万人に影響があったと発表。また東海道新幹線のダイヤ乱れの影響で、到着が深夜から未明に及ぶ列車があったため、東京、名古屋、新大阪に列車ホテルを設置。
竜巻とみられる突風被害にあった静岡県牧之原市から中継でリポート。アパートの壁が剥がれ一室がなくなる、電柱が倒れるなどの被害。停電も発生。
「僕のSNSを乗っ取っていた犯人が警察に逮捕された」とXに投稿したアインシュタイン・稲田直樹さん。去年7月、「番組の企画」として一般女性に性的な画像を要求するメッセージを送っているとネットで大きな騒動になっていた。この件に稲田さん自身は“関与していない”と強く否定し警視庁に相談していたという。警視庁は不正アクセス禁止法違反の疑いで男を逮捕した。容疑者は去年7月~10月にかけて稲田さんやプロスポーツ選手のインスタアカウントに17回不正アクセスをした疑いがもたれている。
SNSなどの不正ログインに関する相談件数は今年7月に急増(情報処理推進機構)。過去最多に上っているという。インスタグラムやフェイスブックなどのアカウントにおいて単純なパスワードを推測されるなどの要因でパスワードが漏洩し不正にログインされる被害が増えているという。対策についてITジャーナリスト・三上洋氏は「パスキーというものを設定するのがベスト」などと指摘した。
きのうバスタ新宿で上がった困惑の声。原因となっているのは相席ブロック。これは座席を取る際に隣り合う2席を1人で予約し、出発前に1席をキャンセルすることで隣に人が座らないようにするという迷惑行為。高速バスは乗車直前のキャンセル料でも払戻手数料が100円程度の場合もあり、“安価で広い席を確保”という狙いで迷惑行為が相次いでいるとみられる。ジェイアールバス関東株式会社の営業部担当は「最近では前後左右計5席ぐらい取るのが当たり前となっている」などと述べた。今年4月末にはSNSに相席ブロックの注意喚起をする投稿も。またJRバス中国では今月1日から払戻手数料を改定。出発の2時間前以降はきっぷ券面記載額の100%を徴収することなどとなった。相席ブロックについてエジソン法律事務所・大達弁護士は「民法上の不法行為に該当する可能性があると思う」などと指摘した。
きのう神奈川県横浜市の「スーパーマーケットセルシオ和田町店」を取材するとコメの売り場には新米に加え令和6年産のコメが置かれているが、新米より高いという価格の逆転現象が起きていた。鶴田店長は「古米は高い時に買っている在庫なので高い値段じゃないと割に合わない」などと述べた。今月1日に発表されたスーパーでの5kgあたりコメ平均価格(農水省)は3週ぶりに値下がりし、3776円になった。銘柄米は前週から値上がりし4272円、備蓄米を含むブレンド米は10円値下がりし3159円になった。随意契約による備蓄米について政府は販売延長を発表。イオン、イトーヨーカ堂、カインズなどでは9月以降も販売を継続する。「ミスターマックス湘南藤沢店」で街の人が銘柄米と備蓄米どちらを選んでいるのか取材。「品質がいい方がいい」などと話す新米派、「値段を一番重視しています」などと述べる備蓄米派がいた。コメを買いに来た20人に訪ねたところ、新米を選んだのは9人、備蓄米を選んだ人は11人。
家計を悩ますのはコメ価格以外にも。この夏の記録的猛暑の影響で、レタスの小売価格(農水省より)は1キロあたり約1.4倍に。そんな中、お得なのがキャベツ。
きのう松坂屋上野店で「食品大特価市 アフターセール」が行われていた。約300種類の食品を特別価格で販売されていた。讃岐うどんは約6割引きの216円、正田のしょうゆは約5割引きの210円で売られていた。このセールは例年1週間のみの開催だが、今年は2週間に期間を延長した。松坂屋上野店催事担当・山田さんは「9月も食品の値上げが続くということで少しでもお安くお求めいただきたい」などと述べた。帝国データーバンクによると今月も食用油や冷凍食品など1422品目が値上げした。来月は3000品目以上が値上げする見通し。
「業務スーパー」では今月1日から「お買い得まみれ 総力祭」を開催。食用油やお惣菜などプライベートブランド商品などをお得に購入することができる。第1弾は今月30日まで、第2弾は来月1日~31日まで行われる。さらに「ミスターマックス」では約500の商品が値下げ。「アリエールジェル」は通常1318円だが834円、「低温製法米のおいしいご飯」は970円で売られていた。
楽天トラベルで行われているスーパーSALEでは今月4日~20日までの間に国内外の旅行をお得に予約できるキャンペーンがある。今回は東京ディズニーリゾートとジャングリア沖縄の提携ホテル。第2弾ではユニバーサル・スタジオ・ジャパンとハウステンボス提携のホテルを最大25%オフで予約可能な特別企画を同時開催している。
フードデリバリー業界でも値下げの取り組みが行われている。Woltは今月2日から都内の一部で「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを開始。出前館では茨城・つくば市、静岡・浜松市など5つの都市で店頭価格と同じにするサービスのトライアルが今月から開始された。Uber Eatsでも今年4月から「お持ち帰り」注文で店頭価格で購入が可能になっている。
歌手の橋幸夫さんがおととい、肺炎のため都内の病院で亡くなったことを所属事務所が発表した。1960年に「潮来笠」でデビューするとその年の日本レコード大賞新人賞を受賞、紅白にも初出場。1962年には吉永小百合さんとのデュエット曲「いつでも夢を」が大ヒット。この年のレコード大賞を受賞した。舟木一夫、西郷輝大と共に「御三家」として人気を集めた。2023年、80歳の誕生日に歌手を引退するも、2024年に「引退」を撤回した。しかし今年5月、アルツハイマー型認知症の診断を受けたと所属事務所が公表。それでもステージに立ち続けた。一過性脳虚血発作で入院したがその後復帰。しかしステージの数日後に再入院、今月容体が急変した。吉永さんは「とても残念です」などとコメントした。9日に通夜、10日に告別式が行われる。「いつでも夢を」は多忙な2人が別々に録音し、編集してレコードにした(スポーツ報知)。
「ミニストップ社長謝罪」、「秋の味覚に異変」などのラインナップを伝えた。
今週火曜日、東京・中目黒区中目黒の住宅で「火の手が上がっている」と目撃者から110番通報があった。火は約8時間後に鎮火したが、住宅など3棟が焼け、火元とみられる住宅から女性が遺体で見つかった。火事の発生時、偶然近くにいた安田大サーカスの団長安田は「防災士」の資格を持ち、約1時間消火活動に参加したという。団長安田は「できることはできたかなと思う」などとコメントした。警視庁は詳しい出火原因を調べている。