- 出演者
- 生田竜聖 井上清華 谷尻萌 徳田聡一朗 林佑香 原田葵 高崎春
オープニング映像。
スタジオトーク。きのうは雲の多い一日となり、東京都心の最高気温は20.3℃と肌寒い一日となった。きょうは最高気温24℃と予想。午前雨も午後は晴れ予想。
- キーワード
- 丸の内(東京)
ドジャース戦・不正転売か。“バック暴走”懲役12年。キャベツ・レタスの価格↓。「Switch2」転売対策強化。山本由伸今季6勝目。比江島慎逆転弾で優勝。吉川絢斗日本勢メダル1号。西岡良仁途中棄権。梅宮アンナ出会って10日婚。新海作品・松村北斗で実写化。佐藤健✕志尊淳✕菅田将暉。YOASOBI快挙10億回超。
今日の占いCOUNTDOWNの結果を伝えた。
小泉農林水産大臣は昨夜、2022年産約20万t、2021年産約10万tを予定していた随意契約について申請が殺到し2022年産の約20万tに達する見込みだとして受け付けを一時休止したことを明らかにした。既に申請した業者で上限を超えたものについては2021年産への振り替えを希望するか確認を行うとしている。小泉農水大臣は早ければ明日にも、備蓄米の引き渡しを行うとしていて、1万tの契約の内諾を受けているアイリスオーヤマはあす納品され次第、来月2日にも関東の店舗やインターネットで販売したいとしている。またファミリーマートが大手のコンビニとして初めて申請を行ったことを明らかにした他、イオンやLINEヤフー、ドン・キホーテも申請済みだという。
石破首相と公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表はきのう、年金制度改革法案の修正について国会内で協議、合意文書に署名した。修正案では基礎年金の底上げ措置を戻し、厚生年金の受給額が減る場合に緩和する対応を取ることを盛り込んだ。立憲民主党からの要望を受け入れた形となり、きょう3党で共同提出する。
政府は物価高や酷暑対策として7~9月に電気ガス料金の補助を行う。電気は7月と9月は1kwあたり2円、8月は2円40銭補助する。ガスについては7月9月は1立方メートルあたり8円、8月は10円とする見込みだ。
政府は福島第一原発事故で発生した除染土を2045年4月までに県外で最終処分するための基本方針をめとめた。除染土の一部は全国の公共工事で再利用し、また首相官邸の花壇などに再利用するという。
- キーワード
- 大熊町(福島)福島第一原子力発電所事故
関東の天気予報を伝えた。
ドジャースの大谷翔平が2試合連続の先頭打者ホームラン。先発は山本由伸投手。2つの三振を奪うなど上々の立ち上がり。バントのボールを山本が素手でキャッチし、そのままバッターをタッチアウトに。M・ベッツが華麗なジャンピングスローをみせるなど、守備陣も山本投手をバックアップ。山本は6勝目。ドジャース7-2ガーディアンズ。山本はチームの一員として貢献できているのは嬉しく思うとコメント。大谷には感謝の一言。
カブスの鈴木誠也が今季最長の7試合連続安打。打点で1位をキープ。カブス3-1ロッキーズ。
陸上のアジア選手権、男子10000mに鈴木芽吹が出場。インドの選手にくらいつくが2位でフィニッシュ。初出場ながら銀メダルを獲得。
- キーワード
- アジア陸上競技選手権大会鈴木芽吹
サントリーサンバーズ大阪に所属する高橋藍と兄の高橋塁が京都府の文化観光大使に就任。兄弟は京都出身、現役のスポーツ選手では初の大使就任となる。高橋藍はしっかり日本代表の中で結果を残していきたいと思いますとコメント。
三菱UFJフィナンシャル・グループの新CM発表会に木村拓哉さんが登場。お金について聞かれると、現金を使うことより、キャッシュレスになってきているのでそこのバランスの取り方をもう一回見直したいと思っている。ロゴマークの一筆書道に挑戦。会場からは歓声と拍手が。新CMでは石原さとみさん、水上恒司さんと共演している。
THE RAMPAGEの吉野北人さんがHOKUTOとしてソロデビュー。めざましテレビ独占インタビュー。別人格みたいな感じ。最初はカルチャーショックを受ける人が多いかもしれない。オパッキャマラド!のタイトルについて、フランス語で一歩一歩進もうという意味がある。一問一答。
ソロ活についてトーク。最近やったソロ活はない。一人焼肉、一人旅もやったことないけどできると思う。
舘ひろし7年ぶりの単独映画「港のひかり」に眞栄田郷敦が出演することがわかった。元ヤクザの漁師との友情を描いた感動作。眞栄田は誰かのために生きる美しさを感じられる映画になっていると思いますとコメント。
今週のデジタルシングルランキング(オリコン調べ)1位はKing&Princeの「What We Got~奇跡はきみと~」。初登場1位。デジタルアルバムラキング1位はNumber_iの「GOD_i[EP]」。初登場1位。ストリーミングランキングで史上初の快挙。YOASOBIの「夜に駆ける」がオリコン史上初の累積再生数10億回を突破。5年以上のロングヒットを続けている。
常温保存が可能な牛乳の紙パックを製造している企業のPRイベントに小倉優子さんが登場。3人の男の子のママを育てる。牛乳は我が家に欠かせないものとなっている。買い置きができなかったので便利というか助かりますねとコメント。