- 出演者
- 生田竜聖 鈴木唯 井上清華 徳田聡一朗 林佑香 原田葵
オープニング映像が流れた。
ローソンは創業50周年を記念して、価格を据え置いて重量を50%増量するキャンペーンをきのうからスタート。4週にわたって行われるという。おにぎりやパン、スイーツなど41品目が増量される。
きょうのラインナップを紹介した。
占いを伝えた。
ローソンは随意契約の備蓄米を1kgと2kgの小分けで販売する方針を発表。価格は360円と700円の予定。更に独自で入手した2023年産と2022年産のコメを「ヴィンテージ米にぎり」として販売。ファミリーマートは備蓄米1000tの随意契約が完了したと発表。1kg360円で早くて6日から販売するとしている。セブン-イレブンは随意契約の備蓄米2kgを無洗米にして800円前後で販売する予定。
韓国の尹錫悦大統領の罷免に伴う大統領選挙の投開票が3日行われ、最大野党「共に民主党」の李在明氏が当選。選挙戦で李氏は尹前大統領による「非常戒厳」を「内乱」だと強く批判し、世論調査ではトップを維持し続けてきた。3年ぶりの政権交代となる。投票率は暫定率で79.4%と1997年の大統領選挙以来28年ぶりの高い数字となった。李氏はきょう就任式を行い新政権がスタートする。李氏は日本への強硬的な姿勢でも知られているが、選挙期間中には日韓関係を重視する姿勢をアピール。日本の外交筋は「世論に左右される可能性がある」として李氏の言動に注目。
秋篠宮家の次女、佳子さまはきょうからのブラジル訪問を前にきのう午前、皇居を訪れ賢所へと向かわれた。皇室の祖先とされる天照大神がまつられていて、外国訪問前後の参拝が皇室の慣例となっている。おととい天皇陛下と愛子さまへのあいさつを終えた佳子さまはきょう成田空港を出発し、国交樹立130周年を迎えたブラジルを公式訪問される。一方、天皇皇后両陛下と愛子さまは戦後80年にあたり、きょうから2日間の日程で太平洋戦争の激戦地沖縄を訪問される。沖縄への訪問は陛下の即位後2回目で愛子様の訪問は初めて。
名古屋市名東区の住宅街にある公園に迷い込んでいた国の特別天然記念物ニホンカモシカがきのう捕獲された。捕獲作業はおととい午後6時から始まったがニホンカモシカが興奮状態になり作業中断。きのう麻酔を使って無事保護された。名古屋市の東山動植物園でケガの治療後、本来の生息地に戻される予定。
東急は100年に1度と言われる渋谷駅周辺の大規模再開発について最終章と位置づける計画について発表会を実施。2030年度には渋谷の東西南北を結ぶ歩行者ルートが完成し、翌年度には渋谷スクランブルスクエアの中央棟と西棟が完成する予定。一連の再開発は2034年度のハチ公広場などの整備で完了するという。
関東の天気予報を伝えた。午後は急な雨に注意。
試合前には自身のSNSを更新、長嶋茂雄さんとの2ショット写真を投稿し追悼した大谷翔平。大谷翔平が23号ホームラン。開幕戦から60試合で23HR、球団記録を70年ぶりに更新。ドジャース3-4メッツ。
サッカー女子日本代表、国際親善試合・日本1-2ブラジル。清家貴子がゴールし先制も逆転負け。
- キーワード
- 清家貴子
長嶋茂雄さん死去。北大路欣也は「訃報に接し胸詰まる思い。心から感謝申し上げます」、堂本光一は「心の中に長嶋茂雄というヒーローがずっと生き続けるのではないか」、片岡愛之助は2ショット写真を投稿。さだまさしは「長嶋茂雄さんは太陽」、北野武は「同じ時代を生きた神のような人だった」などと追悼の声。
フィリップス電動シェーバー新製品発表会にアンバサダーに就任した賀来賢人が登場。小さい頃の夢について「木村拓哉さんがドラマでやっている役には全部憧れた」などとコメント。朝のルーティンについても語った。
堂本光一と井上芳雄が共演した2018年初演のミュージカル「ナイツ・テイル-騎士物語-」。今回はミュージカルとコンサートが融合した新たなスタイルのステージとなり、記者会見が行われた。森をイメージしたセット図も初公開。フルオーケストラをバックに6000人超の観客が見守る中でのステージになる。堂本は「帝劇でやってたときよりもある意味リアル」、井上は「誰も見たことのない貴重な体験になると思う」、脚本と演出を手がけるジョン・ケアードは「全てのミュージカルナンバーをやる」などと述べた。堂本と上白石萌音にインタビュー。あったらいい装置について堂本は「不安なのは傾斜ステージらしい。やってる方は大変」、上白石は「八百屋舞台ならではの筋肉がついたり。体の傾きを元に戻す装置が欲しい」などと述べた。井上は「身だしなみチェックカメラが欲しい」などとコメントした。