2025年9月2日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ

めざましテレビ全部見せ

出演者
軽部真一 生田竜聖 井上清華 林佑香 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

東京都心26回目猛暑日 きょう37℃さらに暑く

きのうも東京都心は暑い1日となった。最高気温36.4℃、今年に入り26回目の猛暑日で、過去最多記録を更新。きょうは都心の予想最高気温37℃。

きょうの全部見せ

NEWS:中央道、追突も…車止まらず。中央自動車道の下り、小仏トンネルで、追突した車が止まらず、事故を目撃した男性が運転席に飛び乗り停車。

NEWS:東京、第1子保育料無償化。東京都が独自に行なっている保育料の無償化について、これまで第2子以降としていた対象が第1子まで拡大。

NEWS:危険、バイク集団、交差点で暴走。北海道函館市でバイクの集団が交差点を縦横無尽に走り、花火を打ち上げるなどの迷惑行為に及んだ。

NEWS:導入へ、ゆうちょデジタル通貨。ゆうちょ銀行は来年度中を目標に金融商品などの決済に使えるよう、デジタル通貨の取り扱いを検討。

SPORTS:4位、鈴木誠也、7戦ぶり打点。カブスの鈴木誠也選手がロッキーズ戦で2点タイムリーを放ち、7試合ぶりの打点をマーク。シーズン89打点はリーグ単独4位。

SPORTS:小結、安青錦、新三役に昇進。日本相撲協会が秋場所の番付を発表。21歳の安青錦がウクライナ出身初の三役となる新小結に昇進。初土俵から所要12場所での新三役は年6場所制になってから最速。

SPORTS:森保J、鎌田&佐野、追加招集。日本サッカー協会は今月のアメリカ遠征に臨む日本代表に鎌田大地選手と佐野航大選手を追加招集すると発表。

SPORTS:8度目、山下美夢有、トップ10入り。アメリカ女子ゴルフツアー最終日、23位で打った山下美夢有選手は7バーディー1ボギーの通算13アンダーの7位タイで終え、今シーズン8度目のトップ10入りを果たした。

ENTERTAINMENT:299億「鬼滅」7週連続1位獲得。今週の映画動員ランキングが発表され、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が7週連続1位をキープ。累計興行収入は299億円を突破。

ENTERTAINMENT:in大阪、翼・李光人・ひなの赤い糸。大阪・関西万博、フランス館で行われたフランスの高級ジュエリーブランドのイベントに本田翼、板垣李光人、卓球の早田ひな選手が登場。

ENTERTAINMENT:挑戦、赤楚衛二、アレンジレシピ。赤楚衛二が出演するチョコレート菓子の新CMが到着。お菓子を使ったアレンジクッキングにも挑戦している。

ENTERTAINMENT:梅宮アンナ、結婚後初公の場。乳がんで闘病中の梅宮アンナが生命保険会社のトークショーに登場。今年5月に結婚後、初の公の場ということで、新婚生活についても語った。

今日の占いCOUNTDOWN
今日の占いCOUNTDOWN

今日の占いの結果を伝えた。

NEWS
世田谷 首切られ女性死亡 男逮捕

東京都世田谷区で女性が首を切りつけられて死亡し、羽田空港で確保された韓国籍の30歳の男が逮捕された。きのう午後1時半ごろ、路上に血まみれの女性が倒れていると通報があった。警視庁などによると、韓国籍の自営業、40歳の女性が刃物のようなもので首を切りつけられ、搬送先の病院で死亡が確認。現場から逃走していた容疑者は、きょう未明、殺人の疑いで逮捕。捜査関係者によると、2人は交際関係にあったとみられ、女性は「別れ話でトラブルになった」と警視庁に相談していた。容疑者は調べに対し黙秘している。警視庁は詳しい動機を調べている。

伊東市長の不信任決議案可決

静岡県伊東市議会は田久保真紀市長に対する不信任決議案を全会一致で可決。伊東市議会の9月定例会がきのう開会し、百条委員会から田久保市長の経歴が市の広報誌に「大学卒業」と記載されたのは市長の不当行為が原因などと報告された。その上で、田久保市長が当初、卒業証書と説明した資料の委員会への提出拒否など合わせて4件で刑事告発することを全会一致で可決し、伊東警察署に告発状が提出された。田久保市長は「持ち帰って中身も検討させていただきたい」などとコメント。今後10日以内に議会を解散しなければ失職となる。

ミニストップ 消費期限偽装で謝罪

ミニストップの消費期限偽装問題で、堀田昌嗣社長が会見で「申し訳なかった」と謝罪。最大で14時間、誤魔化していたケースもあったという。店内調理のおにぎりなどの消費期限を偽装して販売していた問題について、きのう会見を開いた。先月29日までに全店舗で行った調査の結果、新たに2店舗で偽装が確認され、合わせて25店舗になったことが明らかになった。廃棄を減らす目的があったなどと説明している。本部から店舗のオーナーに偽装を指示したかについては否定。

習主席 米政権念頭に「いじめ反対」

中国とロシアが主導する首脳会議でアメリカに対抗する姿勢がより鮮明となった。中国・天津で開かれていた「上海協力機構」の首脳会議できのう、習近平国家主席が演説。ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相らを前に、アメリカのトランプ政権を念頭に「いじめ行為に反対する」と述べ、団結を呼びかけた。習主席はまた、上海協力機構開発銀行の早期設立と年内にも日本円にして約400億円もの加盟国に対する無償援助を表明。首脳会議は一方的な強制措置に反対することなどを盛り込んだ「天津宣言」を発表し、閉幕。こうした中、韓国メディアは北朝鮮の金正恩総書記が、あす北京で開かれる記念式典に参加するため特別列車で平壌を出発したと報じた。北朝鮮と接する中国・遼寧省丹東では北朝鮮とつながる橋の周辺にフェンスが設置されるなど警備が強化。

都内 熱中症搬送者が8000人超

東京消防庁によると、東京都内で6月から8月の3カ月間に、熱中症の疑いで救急搬送された人は8341人。これまで最も多かったのは去年6月から9月末までの4カ月間で7996人。今年は3カ月間で、この搬送者数を上回り、2010年に統計を取り始めて以降、最も多くなった。また、今年はこれまでに112人が熱中症で亡くなっている。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.