2023年10月20日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【苦情殺到!デジタル地域通貨トラブル▽クマ襲撃バス停で女子高生を】

出演者
天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 カズレーザー(メイプル超合金) 風間晋 田中良幸 唐木明子 岸本理沙 トラウデン直美 MIZYU(新しい学校のリーダーズ) RIN(新しい学校のリーダーズ) SUZUKA(新しい学校のリーダーズ) KANON(新しい学校のリーダーズ) 
(ニュース)
中継 今季一番の“寒気”週末は本州へ南下

北海道から中継。旭岳では山頂が雪で白くなっている。明るくなる前から降っている雨は現在みぞれ混じりになっていて0℃となっている。旭岳今月4日平年より遅い初冠雪を観測した風速16mwこえるとロープウェイはストップするがきのうは昼すぎに一時中止し上に客が取り残される事態にもなったという。きょうは夜にかけて今季一番の寒気が入ってくるといい本州にも週末にかけ入ってくるのでこのあとの天気予報に十分に注意をと呼びかけた。

キーワード
北海道大雪山旭岳ロープウェイ旭岳旭岳ロープウェイ姿見駅
(オープニング)
オープニング

オープニングで出演者らが挨拶した。

この映像が!ニュース
急降下 北海道・旭岳に雪“寒気”週末は本州へ南下

今月4日に初冠雪が観測された北海道で最高峰の大雪山系旭岳。きのう標高1600m付近にあるロープウェー終着駅では約10cmの雪が積もっていた。きのう鳥取砂丘では気温が27℃まで上昇し真夏日を記録。九州から東北の南部まで広く晴れたきのうは南風の影響により列島各地で季節外れの暑さになり、夏日を記録したのは376地点に上った。東京は正午過ぎに最高気温25.4℃を観測し、今年139回目の夏日に。東京はきょうも夏日となる予想だが、週末は気温が急降下する見込み。その原因は北海道に流れ込む今期最強の寒気が一気に関東まで南下すること。日曜日には最低気温が11℃と今シーズン一番の寒さとなる見込み。

キーワード
佐久市(長野)北海道大雪山系旭岳東京都鳥取砂丘
急降下 きのう「夏日」も週末は…“寒気”本州へ南下/急降下 “今季一番”の寒気 週末は本州へ南下

札幌~大阪にかけての今日~日曜日までの天気・気温を表示。まず変化が出てくるのは札幌。札幌は雨で最高気温11℃だが、午後から一気に気温が下がってくる。日曜日は雪が交じるような形になって初雪を記録するかもしれない。仙台・東京・大阪に関しても今日はまだ暖かいが、夜から気温が下がり、東京の日曜日の朝は11℃まで下がる。東京は今日はまだ暖かいが風が原因。東京は基本的に南風なので夜でも21℃くらいある。ただ、日付が変わるくらいから北風に変わってくるので気温以上に体感温度が下がってくるというのがポイントに。明日の朝は一枚羽織るものがあると良い。今日の午前9時の天気図を表示。季節を分ける前線が北海道にかかり始めた状況。日曜日の朝は沖縄を除く列島全体が寒気ゾーンということで気温が下がりそうだ。明日の朝になると北海道は今まで山沿いが中心だったが旭川など平野部でも初雪の便りが聞かれるかもしれない。積もらなくても凍結に注意が必要になってくる。関東周辺は明日はほとんど雨雲がかからないが、冬型になるので山沿いに少しかかってくる。わずかに岐阜県~栃木県の山間部では雪になってくる。明日以降は凍結の可能性もあるので車など注意。明日は北風に変わってくるが、木枯らし一号まではいかないとのこと。ただ、風はひんやりしてくるので明日以降は服装に注意。

キーワード
仙台(宮城)名古屋(愛知)大阪府岐阜県札幌(北海道)東京都栃木県
中継 今季一番の“寒気”週末は本州へ南下

旭岳から中継。20分程前に中継した時には山の上の方まで見えていたが、周辺は霧がかり、雪が振り始めている。背の低い木も揺れるほどの強い風となっている。  

キーワード
北海道旭岳

旭岳から中継。標高1600mくらいの展望台から周辺をみるとうっすら雪が積もっている。朝からの雪はみぞれのような状態に変わってきている。ロープウェイ脇の池の縁は少し凍っている状態。  

キーワード
北海道旭岳東川町(北海道)
急降下 “今季一番”の寒気 週末は本州へ南下

今季一番の寒気襲来についてのスタジオトーク。服装選びが悩ましいなどの意見がスタジオで出されていた。風間晋はようやく私の季節がくる、暑いのが苦手なのでとコメント。半袖を着るなら今日がラストチャンス、昼間の2~3時までなら良いとのこと。夜は気温はそれほど下がらなくても風が吹くのでさすがに長袖がいいと天達気象予報士が指摘した。 

(ニュース)
混乱 “お得”デジタル通貨 窓口で高齢者困惑

デジタル通貨の混乱について。支援窓口に来た高齢者の悩みはダウンロードのやり方が分からないや「@」の入力方法が分からないなどだった。国際比較「シニアのデジタル化」の表ではスマートフォンを利用している方は日本では75歳を超えると29%になり、80歳を超えると16.9%になる。アメリカ・ドイツ・スウェーデンは75歳から79歳は約5割を超えていて、80歳を超えると3つの国は30%超えで日本よりも高かった。ネットで情報を集めたり買い物をする方は日本では75歳から79歳は23.4%80歳は8.6%と徐々に減っているが、アメリカとドイツとスウェーデンに比べるとアメリカの80代以上の方は39.5%などとなっている。スウェーデンのデジタル化政策は処方箋の電子化の利用率は99%を超え電子決済が浸透し、納税・医療など行政サービスでも利用が可能だという。世界との違いの1つ目は個人情報の漏洩に対する警戒心が強くサービスの敬遠が多い所。2つ目はデジタルを選択しなくとも生活が可能で社会的なデジタル化の遅れだった。カズレーザーは「リソースは限られているので市の職員が使われるのは市全体のサービスが損。高齢者から先に使うのではなくサービスを広げるため若い人から入っていけばシステムのメリットも分かって高齢者も乗っかってくる。」などと話している。

キーワード
デジタル庁個人番号カード八王子市(東京)桑都ペイ
Newsわかるまで解説
過去最悪 市街地にクマ出没 紅葉スポットで遭遇したら?

富山県ツキノワグマ出没情報地図【クマっぷ】。赤い点がある場所がクマが目撃された場所。実はクマは川に沿って出没。川沿いは遮るものが少なく餌もあるため市街地への侵入経路に。大井氏は「通常は至近距離で不意に出会うとクマの方が人間に襲われると思って自分を守るために攻撃する。秋田県などで何人も被害に遭っているが、これは町中に迷い込んだクマがパニックになって興奮状態になって攻撃していると考えられる」等と解説。遭遇しないための対策として、BBQなどをした時には生ゴミを放置せず持ち帰り、クマよけの鈴を付けてクマに人間の存在を知らせる。クマに遭遇したら、決して背中を向けて走って逃げない、クマを観察し興奮していなければゆっくりと後退し距離をとる、襲ってきたら両手で頭・顔を覆いうつ伏せになり急所を守る。大井氏は「興奮して迫ってくるような様子がなければ後退りしてゆっくりとクマから離れることが必要。そこが住宅地ならば家や車に避難することが必要。警報が出ている場合には山に入るのを控えた方が良いと思うが、どうしても入る場合には複数で入ったり、市販の熊スプレーなどを携帯する方が良いだろう」等と解説。

キーワード
FNNビデオPostXクマツキノワグマツキノワグマ出没情報地図【クマっぷ】大仙市(秋田)大崎市(宮城)雫石町(岩手)
(ニュース)
誕生日 上皇后美智子さま89歳 毎日続けていること

上皇后美智子さまは今日、89歳の誕生日を迎えた。赤坂の仙洞御所に移られて1年半、庭を訪れるツクツクボウシやエンマコオロギの声に耳を澄まし、季節の草花を楽しみながら上皇さまと穏やかな日々を過ごしている。最近の体調について、熱やBNPが正常を超える数値が続いているが、日常生活に影響はないという。美智子さまは毎日上皇さまとの朝夕の散策を続けている。今年5月には京都・奈良を訪問し、これまで皇室にゆかりある文化財などを支援してきた美智子さまのご尽力が実り、5年の修復作業の末に明治天皇の后の昭憲皇太后が着ていた大礼服が公開された。

キーワード
エンマコオロギツクツクボウシ上皇后美智子上皇明仁京都府仙洞御所大礼服大聖寺奈良県宮内庁明治天皇昭憲皇太后染技連赤坂(東京)
誕生日 美智子さま89歳に 皇室ゆかりドレス秘話

今5月に京都で昭憲皇太后の大礼服を見た上皇后美智子さまはドレスの修復に深い思いがあったという。修復を行った染技連の矢野社長は「上皇后さまのプライベートなご支援を頂いていると聞いた」と話した。長年皇室ゆかりの伝統文化の継承など支援され大礼服修復に本の売上の一部を寄付したということ。修復後を見た上皇后さまは通常より細い修復用の針を職人が手作りしていることに驚いていたと話した。上皇后さまは一番大切に思っているのが上皇さまと二人で話すということで外出でいろんな人に会いいろんな物を見られることで話題として時間を過ごされているなどと橋本解説委員が話した。

キーワード
フジテレビジョン上皇后美智子上皇明仁京都府大礼服昭憲皇太后染技連
(気象情報)
気象情報

東京お台場の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
8タメ
生出演 今年大ブレイク!新曲を世界初披露

新しい学校のリーダーズが登場。オトナブルーがバズりSNS総フォロワー数は1500万超え。今日リリースの最新曲を世界初披露する。  

キーワード
TikTokオトナブルーガチャピンちゃんねるロサンゼルス(アメリカ)新しい学校のリーダーズ
Tokyo Calling

新しい学校のリーダーズがTokyo Callingを披露。  

キーワード
Tokyo Calling新しい学校のリーダーズ
生出演 今年大ブレイク!新曲を世界初披露

新しい学校のリーダーズのパフォーマンスを受けてのスタジオトーク。谷原章介はダンスの仕上がりがすごいなどとコメント。働く人々の葛藤を歌詞にのせて元気に生きようぜと歌っているという。首ふりダンスのコツは手を固定し肩を動かさず首だけを動かすのがポイントだという。それでも楽しむ気持ちが大事なのでやっていただけて光栄などとメンバーが岸本アナに対しコメントしていた。新曲は今日午後1時配信。

キーワード
Tokyo Calling新しい学校のリーダーズ爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
(エンディング)
エンディングトーク

くらもんに首ふりダンスをしてほしいという視聴者からのコメントが紹介された。くらもんのダンスにカズレーザーは痙攣などと突っ込んでいた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.