- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 東中健 青井実
北京で人型ロボットのハーフマラソン大会が開催される。練習風景の映像が流れた。人間と一緒にハーフマラソンを走る。側宙を披露するロボットも。人のダンスをコピーするロボット。警察官型のロボットの運用がスタートした。外国人観光客へ英語で道案内もできる。モルガン・スタンレーによると、中国では、2050年までに人型ロボットの総数が5900万台に達すると予測される。
スペインで野生馬を保護する伝統行事が行われた。ワクチンを打つなどし、寄生虫を予防して馬の命を守っている。世界的に多発する山火事だが、この地域が野生馬が燃えやすい草を食べてくれるので、燃え広がるのを防いでくれる。
ホンダは埼玉県寄居町の埼玉製作所で生産する車種のうち、アメリカ向けのシビックのハイブリッド車の一部モデルについて、生産をインディアナ州の工場へ移管すると明らかにした。トランプ政権の関税政策による影響を回避するための対応。国内での生産終了は6~7月の見通し。アメリカでの生産開始は現時点では未定。
警視庁はNECの男性社員を2年間限定のサイバー犯罪捜査官として初めて採用した。高橋佑典さんはNECでセキュリティー技術等の仕事を経験し、今後2年間、サイバー犯罪対策課で警部として勤務し、任期満了後NECへ戻る。警視庁が任期付きの警察官を採用するのは初。
都内の大学に現れたのは俳優のいとうまい子さん。還暦を迎え、初めて教壇に立った。この春大学教授に就任。専門はヒューニング学。その人がもつ本来の力を発揮できるよう自分の心をコントロールするためのスキルを学ぶ。学びを通して自分らしく生きてほしいと願っているという。
気象情報を伝えた。
アンビリバボーの番組宣伝。