2023年12月8日放送 2:59 - 3:29 日本テレビ

オードリーのNFL倶楽部

出演者
春日俊彰(オードリー) 渡邉結衣 
(オードリーのNFL倶楽部)
スタジオトーク

ジェッツのアーロン・ロジャースは今季開幕戦で左足のアキレス腱を断裂して手術を受け、現在は練習を開始する脅威の回復ぶりをみせている。復帰の可能性はプレーオフ進出の可否で変わってくるとみられている。

キーワード
アーロン・ロジャースニューヨーク・ジェッツニューヨーク・ジェッツ インスタグラム
カンザスシティ・チーフス vs グリーンベイ・パッカーズ

カンザスシティ・チーフス vs グリーンベイ・パッカーズの試合が行われた。序盤パッカーズのラブがシムズへタッチダウンパスを通して先制し、序盤は3-7でパッカーズリードで折り返した。第2Qもパッカーズのラブがディープパスを成功させて、その後ワトソンへタッチダウンパスを通してリードを広げていった。第3Qはチーフスがタッチダウンを成功させてリードを縮めたが、パッカーズもタッチダウンをタッチダウンパスを通すなどして有利に試合を進めていった。その後チーフスも猛追したもののパッカーズが振り切り、19-27でグリーンベイ・パッカーズが勝利した。

キーワード
アイザイア・パチェコアンダース・カールソンカンザスシティ・チーフスカンニング竹山キーショーン・ニクソンクリスチャン・ワトソングリーンベイ・パッカーズグリーンベイ(アメリカ)ジョーダン・ラブドンタイヴィオン・ウィックスノア・グレイパトリック・マホームズベン・シムズランボー・フィールドロメオ・ドブス第1回スーパーボウル
春日の『ライン』に刮目せよ!

春日さんは第1Qのラブからシムズへのタッチダウンパスを紹介し、「この場面はエンドゾーンまでの距離が短いのでランの攻撃だとみせかけ、シムズ選手が一度相手ディフェンスのブロックを行って完全にランの攻撃だと思わせて完全にフリーになってタッチダウンパスに繋げた」など解説した。

キーワード
カンニング竹山ジェイク・ライアンジョーダン・ラブベン・シムズ
サンフランシスコ・49ers vs フィラデルフィア・イーグルス

49ers対イーグルス、第1クオーターにイーグルスのオープニングドライブで一気に敵陣まで攻め込みエリオットのフィールドゴールに繋げ先制した。第2クオーターに入ると、4試合連続となるアイユークのタッチダウンレシーブで49ersが試合をひっくり返す。後半もイーグルスを突き放し、49ersが圧勝し3年連続のシーズン勝ち越しを決めた。

キーワード
A.J.ブラウンD.サミュエルクリスチャン・マカフリーサンフランシスコ・フォーティナイナーズジェイク・エリオットジェイレン・ハーツジャウアン・ジェニングスジョージ・キトルデボンタ・スミスフィラデルフィア・イーグルスフィラデルフィア(アメリカ)ブランドン・アイユークブロック・パーディーリンカーン・フィナンシャル・フィールド
シアトル・シーホークス vs ダラス・カウボーイズ

ダラス・カウボーイズはシアトル・シーホークスと対戦し、前半終了間際に逆転されてしまう。第4クオーターに逆転し、カウボーイズはホームでの連勝記録を14に伸ばし3年連続シーズン勝ち越しを決めた。

キーワード
D.K.メットカーフシアトル・シーホークスジェイク・ファーガソンジーノ・スミスダック・プレスコットダラス・カウボーイズ月間オフェンス最優秀選手渡辺隆錦鯉
デンバー・ブロンコス vs ヒューストン・テキサンズ

デンバー・ブロンコスと対戦したヒューストン・テキサンズは、C.J.ストラウドが活躍。試合時間残り16秒でタッチダウンで逆転のピンチを迎えるも、ウィルソンのパスをウォードがインターセプト。テキサンズが接戦を制した。

キーワード
コールリッジ・バーナード・ストラウド4世ジミー・ウォードデンバー・ブロンコスニコ・コリンズヒューストン・テキサンズラッセル・ウィルソン月間オフェンス最優秀選手
クリーブランド・ブラウンズ vs ロサンゼルス・ラムズ

ロサンゼルス・ラムズはクリーブランド・ブラウンズと対戦。ナクアがディフェンスを振り切りタッチダウンし、逆転に成功する。ラムズは2年ぶりの3連勝。

キーワード
みなみかわクリーブランド・ブラウンズクーパー・カッププカ・ナクアマシュー・スタッフォードロサンゼルス・ラムズ
インディアナポリス・コルツ vs テネシー・タイタンズ

インディアナポリス・コルツはテネシー・タイタンズと対決し、第4クオーターにオーバータイムに持ち込まれてしまう。粘るコルスが劇的なサヨナラ勝利、4連勝でAFC南地区の優勝争いに食らいついている。

キーワード
アリゾナ・カージナルスインディアナポリス・コルツウィル・レビスガードナー・ミンシューダスティン・ホプキンステネシー・タイタンズニック・フォークニューイングランド・ペイトリオッツフィラデルフィア・イーグルスマイケル・ピットマン・ジュニア
デトロイト・ライオンズ vs ニューオリンズ・セインツ

デトロイト・ライオンズはニューオリンズ・セインツと対戦。序盤から主導権を握り、セインズを振り切ったライオンズが9勝目で地区首位を守り2年連続シーズン勝ち越しを決めた。

キーワード
カリフ・レイモンドサム・ラポルタジェイムソン・ウィリアムズジャレッド・ゴフデトロイト・ライオンズニューオリンズ・セインツ
カロライナ・パンサーズ vs タンパベイ・バッカニアーズ

カロライナ・パンサーズとタンパベイ・バッカニアーズが対戦。ラムズから移籍したQB・B.メイフィールドがM.エバンスに繋いでタッチダウンを決め、10年連続で1000yレシーブを達成。バッカニアーズは18-21で勝利し連敗を止めている。

キーワード
カロライナ・パンサーズタンパベイ・バッカニアーズベイカー・メイフィールドマイク・エバンスロサンゼルス・ラムズ
マイアミ・ドルフィンズ vs ワシントン・コマンダース

マイアミ・ドルフィンズvsワシントン・コマンダース。QB・T.タゴヴァイロアがT.ヒルへのタッチダウンパスを決めると、その後もタゴヴァイロアのロングパスがヒルに通るなど、この日ヒルは157yを獲得しドルフィンズが45-15と大勝している。

キーワード
タイリーク・ヒルトゥア・タゴヴァイロアマイアミ・ドルフィンズワシントン・コマンダーズ
ロサンゼルス・チャージャーズ vs ニューイングランド・ペイトリオッツ

ロサンゼルス・チャージャーズvsニューイングランド・ペイトリオッツ。ペイトリオッツは連敗が続く中、K.マックにサックされると、その後もD.ジェームスに捕まるなど攻撃の糸口をつかめず6-0で今季2度目のシャットアウト負けを喫した。

キーワード
アメリカン・フットボール・カンファレンス月間ディフェンス最優秀選手カリル・マックダーウィン・ジェームズニューイングランド・ペイトリオッツロサンゼルス・チャージャーズ
アトランタ・ファルコンズ vs ニューヨーク・ジェッツ

アトランタ・ファルコンズvsニューヨーク・ジェッツ。ジェッツはQ.ウィリアムスのタックルがセーフティとなり先制を決めるが、ファルコンズのQB・D.リッダーがM.プライットに繋がるタッチダウンパスを決め、アウトオブバウンズとなる前に両足を残した技ありレシーブとなった。試合は13-8でファルコンズが逆転勝利。

キーワード
アシュティン・デイヴィスアトランタ・ファルコンズクイネン・ウィリアムズデズモンド・リダーニューヨーク・ジェッツマイコール・プルイット
アリゾナ・カージナルス vs ピッツバーグ・スティーラーズ

アリゾナ・カージナルスvsピッツバーグ・スティーラーズ。RB・J.コナーに復帰後初のタッチダウンが生まれると、その後も自らTDを決めて古巣相手に2TDとなった。カージナルスは24-10で54年ぶりにピッツバーグで勝利している。

キーワード
アリゾナ・カージナルスジェームズ・コナーピッツバーグ・スティーラーズピッツバーグ(アメリカ)
シンシナティ・ベンガルズ vs ジャクソンビル・ジャガーズ

シンシナティ・ベンガルズvsジャクソンビル・ジャガーズ。RB・T.イーティーエンのタッチダウンでジャガーズに先制されるが、ベンガルズはバロウの代わりに出場したQB・J.ブラウニングがJ.チェイスにTDをつなげるなど健闘して一進一退の試合となる。オーバータイムにもつれた試合はE.マクファーソンが48yのフィールドゴールを決め34-31でベンガルズが勝利。

キーワード
エバン・マクファーソンシンシナティ・ベンガルズジェイク・ブラウニングジャクソンビル・ジャガーズジャマール・チェイスジョー・バロウトラビス・イーティエン
AFC・NFC順位表

AFCはドルフィンズとビルズが3勝差となった。北地区は全チームが勝率5割超えとなっている。南地区はジャガーズが敗れ3位までが1勝差の混戦となっている。西地区はチャージャーズが3位に浮上している。

キーワード
ジャクソンビル・ジャガーズバッファロー・ビルズマイアミ・ドルフィンズロサンゼルス・チャージャーズ

NFCは東地区ではイーグルスとカウボーイズが1勝差となる中、次週は直接対決する。北地区はライオンズとバイキングスが3勝差となっている。南地区はファルコンズが首位だが混戦となっている。西地区はラムズが3連勝で2位に浮上している。

キーワード
アトランタ・ファルコンズダラス・カウボーイズデトロイト・ライオンズフィラデルフィア・イーグルスミネソタ・バイキングスロサンゼルス・ラムズ
AFC・NFCプレーオフピクチャー

プレーオフに向けて、AFCはレイブンズに代わりドルフィンズがカンファレンス1位で、スティーラーズ・ブラウンズ・コルツ・テキサンズが7勝で並んでいる。

キーワード
インディアナポリス・コルツクリーブランド・ブラウンズヒューストン・テキサンズピッツバーグ・スティーラーズボルチモア・レイブンズマイアミ・ドルフィンズ

NFCはイーグルスがカンファレンス1位となっている。ワイルドカード争いはカウボーイズが9勝で、バイキングス・パッカーズ・ラムズ・シーホークスが6勝でワイルドカードを争っている。また、パンサーズはプレーオフ進出の可能性が無くなった。

キーワード
カロライナ・パンサーズグリーンベイ・パッカーズシアトル・シーホークスダラス・カウボーイズフィラデルフィア・イーグルスミネソタ・バイキングスロサンゼルス・ラムズ
T春日の超プレーリカバー

今週のNFLのスーパープレーを紹介。春日さんの注目はジャガーズのP.ワシントン選手。相手の選手が弾いたボールを冷静にキャッチしてタッチダウンをあげたとのこと。

キーワード
インディアナポリス・コルツグラント・スチュアードグリーンベイ・パッカーズジャクソンビル・ジャガーズテダレル・スレイトントレバー・ローレンスニック・クロスパトリック・マホームズパーカー・ワシントン
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.