- 出演者
- 柴田英嗣(アンタッチャブル) 久保田直子 橋本涼 高橋優斗 猪狩蒼弥 作間龍斗 藤井直樹 嵜本孝太朗
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅。創業100年を超える老舗が軒を連ねるエリア。しかし、天宮前駅周辺には約1000円で食べられる名店がある。
チャンカワイ・橋本涼・作間龍斗・高橋優斗が東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅周辺を散策。水天宮前駅周辺は水天宮の門前町として発展。水天宮の目の前にある大正6年創業の重盛永信堂の人形焼は水天宮土産として人気の名物お菓子。
オープニング映像。
チャンカワイ・橋本涼・作間龍斗・高橋優斗が東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅周辺を散策。まず一行が訪れたのは水天宮前駅から徒歩3分の場所にある小春軒。明治45年創業。老舗ながらのメンチカツやカジキマグロバター焼きが1000円で食べられる懐に優しい名店。一行は明治から伝わる小春軒特製カツ丼を堪能した。続いて一行は天正4年創業の玉英堂を訪れた。天正4年は安土桃山時代で織田信長が安土城の築城を開始した年。スタジオメンバーが玉英堂の虎家㐂を堪能した。続いて一行は水天宮前駅から徒歩3分の場所になる大市を訪れた。名物・牛すき焼定食を目当てにランチは常連で混み合っている。一行は牛すき焼定食を堪能した。続いて一行は大市から徒歩30秒の距離にある美奈福を訪れた。昭和28年創業の持ち帰り専用のおでん屋さん。さつま揚げなどを堪能した。
チャンカワイ・橋本涼・作間龍斗・高橋優斗が東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅周辺を散策。続いて一行は水天宮前駅から徒歩2分の場所にある人形町 かねき亭を訪れた。売りのしょうが焼きは開店2時間で完売するほどの人気メニュー。一行はポーク生姜焼 キャベツLをシェアして堪能した。
チャンカワイ・橋本涼・作間龍斗・高橋優斗が東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅周辺を散策。人形町 かねき亭を訪れている一行。名物の白いオムライスなどを堪能。白いオムライスは北海道産の米艶という米で育ったニワトリが産んだ卵で作ったもの。普通の黄身よりも白く味がまろやか。デミグラスソースに味噌など隠し味で和のテイストを入れているという。
橋本涼・作間龍斗・高橋優斗が描いた水天宮前駅周辺の地図が紹介された。
- キーワード
- 水天宮前駅
テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATIONの告知。カクエキサイダー!が発売決定。
エンディング映像。
クレヨンしんちゃんの番組宣伝。