2023年12月3日放送 1:28 - 1:58 TBS

カバン持ちさせて下さい!
★日本の食文化に革命を起こした会社

出演者
那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 高橋ユウ 
(オープニング)
今回は...

今回、日本の食文化に革命を起こした会社を取材する。

キーワード
松竹芸能築地(東京)
オープニング

オープニング映像。

(カバン持ちさせて下さい!)
レイリョクで日本の食文化に革命を起こした会社

なすなかにしらがやってきたのはニチレイフーズで、冷凍食品の売上高ランキングで国内1位を誇っている。蟹沢壮平氏は麺商品を担当していて、競合他社の商品パッケージデザインに目を配っていた。

キーワード
ニチレイフーズ築地(東京)
チンしても冷たい 冷やし中華 リニューアル商品 開発の裏側

ニチレイフーズが過去に発売した「冷やし中華」は電子レンジで加熱しても氷が解けないと話題をあつめた。来春にリニューアル販売を控えていて、試食会が行われることになった。電子レンジで加熱すると麺は熱々になるが、氷は水分子が振動しにくいので熱があまり発生しないという。新作ではカニカマから鶏肉へ、さらにタレの味付けも変更。開発に携わった蟹沢壮平氏が最も自信があった味付けが評価された。続いて、4パターンのパッケージデザインが用意され、訴えたい内容が下部にあると店で陳列した際に隠れてしまうリスクが浮上。消費者に訴求させたいことがアピールできている1つが選ばれた。

キーワード
ニチレイフーズ冷やし中華
味覚の登竜門 五味検査に挑戦!

ニチレイフーズには味覚をチェックする検査室があり、審査員に合格しないと商品開発に関わることはできない。試験では8つの液体が用意され、5つの味を当てなければならない。3割の社員が間違うと言われているなか、蟹沢氏、中西茂樹が全問正解。ロケで様々なグルメを食べてきたことで、味覚が研ぎ澄まされているのかもしれないという。

キーワード
ニチレイフーズ
爆うまグルメマップ 冷凍食品でランチ

ニチレイフーズの冷凍食品から、高橋ユウは「蔵王えびグラタン」、那須晃行は「カレーうどん」、中西は「チキンステーキとクリームパスタの三ツ星プレート」をチョイスし、実食した。

キーワード
カレーうどんニチレイフーズ三ツ星プレート チキンステーキ&クリームパスタ蔵王えびグラタン
クイズ!日本初の調理冷凍食品は何?

「ニチレイの前身が昭和29年、日本初の調理冷凍食品を発売。どんな商品?」が出題された。

キーワード
ニチレイフーズ

「ニチレイの前身が昭和29年、日本初の調理冷凍食品を発売。どんな商品?」が出題された。正解は「茶碗蒸し」。

キーワード
ニチレイフーズ
商品数は1000以上 あったら嬉しい冷凍食品は?

原山高輝氏が担当する山形工場では様々な食材を組み合わせた冷凍食品を生産していて、新商品のアイデアを求められた。中西は「様々な冷凍つけ麺が楽しめるセット」、高橋は「パンケーキ」を提案した。

キーワード
ニチレイフーズ

中西茂樹は「イタメくんが商品トレイになったチャーハン」を子供向け冷凍食品にどうかと提案した。

キーワード
イタメくんニチレイフーズ
冷力で日本の食文化に革命を起こした会社

ニチレイフーズでのロケを振り返り、中西は「あなたの心もあたためます」と総括した。

キーワード
ニチレイフーズ
(エンディング)
TVer

TVerのお知らせ。

キーワード
TVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.