2023年9月6日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
中東 ウクライナ情勢

出演者
望月麻美 中川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
ASEAN首脳会議 ミャンマー問題は

ASEAN首脳会議がきのうインドネシアで開幕した。南シナ海の領有権問題とともに2年前のクーデター以降、戦闘が激化するミャンマー情勢についても議論がかわされる。ASEANは結束と内政不干渉を優先したため、ミャンマーのような問題では対応は制限されるとの批判がある。ASEANはハイレベル会合へのミャンマー軍幹部の出席を禁じているが、意見の隔たりが生じている。今週、ASEANは東アジアサミットを開く。

キーワード
TVBカマラ・ハリスジャカルタ(インドネシア)ジョコ・ウィドドジョー・バイデンミャンマー軍南シナ海李強東アジアサミット東南アジア諸国連合
南シナ海 ”ルール必要”

ASEAN首脳会議に出席するためアルバニージー首相がまもなくインドネシアに到着する。アルバニージー首相は南シナ海には紛争解決にはルールなどが必要だと訴える見込み。オーストラリアはフィリピンと合同軍事演習を行いサミット終了後には首相がマニラを訪れマルコス大統領と南シナ海を合同でパトロールする計画を発表する予定。この地域への輸出のバランスをとることを目的としているとみられる。

キーワード
アンソニー・アルバニージーオーストラリア放送協会ジャカルタ(インドネシア)ジョー・バイデンフェルディナンド・マルコス・ジュニアマニラ(フィリピン)南シナ海東南アジア諸国連合習近平
モディ首相 ASEANとの関係強化 

G20首脳会議を前にモディ首相はインドネシアを訪問しASEAN諸国との関係強化に力を入れることにしている。一方、中国外務省は習近平国家主席の代わりに李強首相が出席することを発表している。

キーワード
Group of TwentyNDTVインドネシアジョコ・ウィドドナレンドラ・モディニューデリー(インド)中華人民共和国外交部李強東南アジア諸国連合習近平
G20形骸化の懸念

中国の習主席がG20サミットを欠席する。欠席は初めてのことで、中国外務省は欠席理由を明らかにしていない。中国は今回のG20サミットの議長国・インドと係争地を抱えており、2020年6月の衝突以降モディ首相と習主席の間の正式な会談は行われていない。また東シナ海における中国の領有権の主張に、各国から反発が相次いでいることもあって、外交的成果が見込めないと判断して欠席したのではと囁かれている。一方習主席はBRICSの首脳会議には出席し、BRICSの強化を行って欧米への対抗軸を打ち出す方向に重きを置いたとする見方もでている。習主席のG20サミット欠席により、G20サミットの形骸化が懸念されており、実際欧米とロシアの対立で共同声明が採択できない状況が続いているとのこと。ロイター通信は専門家の話として、それぞれの国々が自分たちにとって心地よい国々との関係に重きを置く動きを、これまで以上に促進していると指摘している。

キーワード
BRICSBRICS首脳会議ウラジーミル・プーチントムソン・ロイターナレンドラ・モディフィナンシャル・タイムズヨハネスブルグ(南アフリカ)中華人民共和国外交部主要20か国・地域首脳会合習近平
米 北朝鮮に警告

ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、サリバン大統領補佐官は「北朝鮮が武器を供与すれば、国際社会で代価を払うことになる」などと述べた。アメリカは先月中旬、北朝鮮からロシアに向かう武器のルート等に制裁を加えたとしている。さらにサリバン補佐官は、金正恩総書記とプーチン大統領の対面での会話の可能性を取り上げ、武器取引の最終決定者は金正恩総書記で、北朝鮮はロシアに対して武器を供与しないという公約を守るべきだと警告した。こうした中、ロシアのクレムリンは、ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに、プーチン大統領が今月12日に出席することを確認した。ただしロシアと北朝鮮の首脳会談については即答を避けた。ロシアと北朝鮮の首脳会談が開催されれば、広範囲の軍事協力が予想されるため、アメリカも神経をとがらせているとのこと。

キーワード
アメリカ合衆国国務省アメリカ合衆国国防総省ウラジオストク(ロシア)ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンジェイク・サリバンドミトリー・ペスコフホワイトハウスロシア大統領府東方経済フォーラム2023韓国放送公社
ワールドEYES
歴史的合意から30年 パレスチナ問題の今後は

イスラエルとパレスチナの和平交渉をきっかけにNHKはイスラエル・エルサレムに支局を開設し、出川展恒はその初代特派員として赴任した。出川は「30年後の今、和平の将来に希望を見言い出せないというのが率直な印象」と語った。パレスチナ暫定自治合意はオスロ合意とも呼ばれている。イスラエル側とパレスチナ側それぞれの専門家は共に「オスロ合意は死んだ」と話している。明示はされていないがパレスチナの独立国家を樹立されてイスラエルと共存させることが最終目標とされていた。しかし、ラビン首相が占領地撤退に反対するユダヤ教徒に暗殺されるなどした。2000年にはアメリカの仲介で双方の首脳同士の交渉が行われたが合意に至らなかった。パレスチナ側ではハマスが勢力を伸ばし、ガザ地区を武力で支配した。去年暮にはイスラエルで極右政党が主要ポストをにぎる政権が発足した。和平交渉はこの9年間全く行われていない。

キーワード
イスラエル分離壁イツハク・ラビンエルサレム(イスラエル)オスロ(ノルウェー)ガザ地区(パレスチナ)キャンプ・デービッドテルアビブ大学テルアビブ(イスラエル)ハマスパレスチナ問題パレスチナ暫定自治に関する原則宣言パレスチナ解放機構ビルゼイト大学ヨルダン川ラマト・ガン(イスラエル)日本放送協会

イスラエルとパレスチナ双方の専門家は「オスロ合意は死んだ」としている。合意後もパレスチナの6割が占領地域や入植地となっていた。イスラエル側はパレスチナの主導者・アラファト議長が信頼関係を失わせたと指摘している。双方そも既に合意立て直しは不可能とみている。またイスラエルとパレスチナは共に内部分裂を抱えている。パレスチナでは失業問題が深刻で基本的な物資も不足しており、アッバス議長率いる暫定自治政府の信頼が失墜している。イスラエル側ではネタニヤフ政権が最高裁の決定を議会が過半数賛成することで覆せるなどとする法律の導入を進めている。イスラエルの専門家は「内戦が起きる可能性もある」と指摘している。出川展恒は「2国家共存以外に解決の道はないと思っている」などと話した。

キーワード
アパルトヘイトテルアビブ大学テルアビブ(イスラエル)パレスチナパレスチナ問題パレスチナ暫定自治に関する原則宣言ビルゼイト大学マフムード・アッバースヤーセル・アラファート世論調査南アフリカ最高裁判所
(ニュース)
鹿と語らう

鹿を誘うという音色を鳴らす腕前を競うコンテストがラトビアで行われ、バルト3国から、猟師たちが集まった。つがいを探す鹿など、鳴き真似の技術を審査する。真の金メダルは、猟の成功だと参加者は言う。

キーワード
ラトビア鹿
EVシフト支援を表明

自動車を減らし、自転車やバスなどの利用を増やすことがドイツ政府の政策課題だ。488万台の自動車が走っている。ミュンヘンで始まった自動車ショーで、ショルツ首相は、ドイツの自動車メーカーに、より安いEVを販売するよう呼びかけた。政府は、充電インフラの拡大を支援するとした。ガソリンスタンドの経営者に、EV用の充電ステーションを設置することを義務付ける法案を通過させたい考えを明らかにした。ドイツでは先月、約8万6000台の純正なEVが認可された。前年と比べると、170%増加している。販売数がこのまま増加するかは不透明だ。ドイツ政府は、電気公用車の促進を注視した。ドイツのメーカーにとっては、中国のメーカーが今後、EVをより安価に売り出すことも負担になっている。自動車ショーは6日間開催され、約70万人の来場者を見込んでいる。

キーワード
オーラフ・ショルツドイツ連邦統計局ミュンヘン(ドイツ)第2ドイツテレビ
(エンディング)
あすは

あすのキャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。アメリカのプロスポーツ界では、様々な人種の人がプレーする一方、指導者になる人は未だ少数だ。大リーグとNBAで活躍する日本人コーチの姿通して、多様性の意味を考える。

エンディング

エンディング。望月らが挨拶した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.