2024年1月25日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
イラン ガザ

出演者
望月麻美 中川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた後、キャスターらが挨拶をした。

(ニュース)
再対決か

アメリカの大統領選挙に向け、共和党の候補者選びではトランプ前大統領が優位になる一方で、民主党のバイデン大統領もアメリカの自動車業界を代表する労働組合の支持を取り付けた。ABCは『バイデン大統領とトランプ前大統領の再対決が現実味を帯びてきた』等と伝えている。トンラプ氏はヘイリー氏を攻撃している。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーアメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)ミシガン(アメリカ)全米自動車労働組合共和党民主党
ヘイリー氏 撤退せず

トランプ氏はニューハンプシャー州で勝利を収めたが、戦いは続く。ヘイリー氏は選挙戦を続ける方針だ。ヘイリー氏は「トランプ氏は私との討論会に応じるべきだ。」等と述べた。ヘイリー氏が撤退を拒んだ事にトランプ氏は激怒した。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニードナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)
北朝鮮がサイバー攻撃

去年9月、北朝鮮は新たに建造された戦術核攻撃潜水艦を公開した。金正恩総書記は演説で海軍力を強化するために造船工業をさらに発展させる必要があると述べた。同じ時期に韓国国内の造船事業社がハッキングされ図面や設計資料が盗まれた。国家情報員は北朝鮮によるハッキングとみている。去年1月、金正恩総書記が食料不足の解決を指示したがその直後、韓国の農水産関連機関へのサイバー攻撃が繰り返された。金正恩総書記が無人機の生産強化を指示した10月以降は関連機関からエンジン資料を収集しようとサイバー攻撃をした。統一研究員の関係者は北朝鮮は金正恩総書記の指示と関心に応じて攻撃をしていると述べている。去年、国際ハッカー集団などによる公共機関へのサイバー攻撃は前の年に比べて36%増えた1日平均162万件と集計されたがこのうち北朝鮮によるサイバー攻撃が80%だった。国家情報員は最近、北朝鮮内部でサイバー攻撃のためのインフラ強化の動きが見られるとし金融機関やエネルギーなど重要インフラ攻撃を仕掛ける可能性があるとして警戒を呼びかけている。

キーワード
キム・ジョンウン韓国放送公社
中国と国交回復

ナウルは中国との国交を正式に回復した。ナウルは先週、台湾総統選挙の2日後に台湾との断交を発表していた。中国の王毅外相は中国とナウルは地理的には離れているが友好関係には長い歴史があると述べた。王毅外相は24日、北京でナウルのエニミア外相と国交を回復し直ちに大使を交換する共同声明に署名した。台湾と外交関係を持つ国はこれで12カ国のみとなった。ツバルは26日の総選挙後に台湾との関係を見直す見通し。

キーワード
CNAアミ・ベラツバルマリオ・ディアス・バラルトライノル・エニミア中華民国総統選挙北京(中国)王毅蔡英文頼清徳
世界に2頭だけ どう増やす? 

絶滅の危機に反する野生動物についての問題。キタシロサイはかつてウガンダやスーダンなどに生息していたが、密猟や環境破壊等によって激減し、今ではケニアの自然保護区にいるメスの親子2頭だけが残っている。このサイの繁殖で代理出産を活用するという。地球上に残る最後のキタシロサイ。ほぼ絶滅したキタシロサイだが画期的な受胎方法により希望が生まれ、世界で初めてサイの人工授精に成功した。キタシロサイに近いがより多くの個体が生き延びているミナミシロサイで実験室で精子と卵子で作った胚を代理母に移植した。何年もかけ13回試みて成功した。必要な物質はベルリンの実験室に保管されている。様々な動物の液体窒素の中で完璧に保存されていて、最も重要なキタシロサイのサンプルも保管されているのでキタシロサイを救う最後のチャンスとのこと。研究者が作った胚は30あるものの最後に残った2頭は妊娠に耐えられないという。プロジェクトを率いるヒルデブラント氏は「これまでの研究スピードから、まもなく最初の子どもが生まれる」などと話した。しかしミナミシロサイの成功は悲劇に見舞われた。妊娠2か月で代理母のサイが関係のないバクテリアに感染して死んだという。解剖の結果、無事生まれる可能性が95%あると判明したため、キタシロサイに研究チームは関心を向けている。2頭が生きているうちに最初の子どもが生まれるようにするため、時間との戦いであるという。

キーワード
イギリスウガンダキタシロサイケニアスーダントーマス・ヒルデブラントバクテリアベルリン(ドイツ)ミナミシロサイ英国放送協会
(エンディング)
あすは

キャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。今、カントリー音楽の生演奏でダンスを楽しむイベントがニューヨーカーで人気である。昔ながらの旋律に魅了される理由は何なのだろうか。仕掛け人に話を聞いたという。

野生のゾウの谷で”ベビーブーム”

雲南省の自然保護区で撮影された野生のゾウの群れ。8頭の群れの中には生後1か月とみられる赤ちゃんも確認できる。大きなゾウたちを追って川を渡ろうとするも、最初は水を怖がり引き返した。最終的に川へ入り、無事家族と水遊びが出来たという。保護区の管理人は「2005年にこの谷のアジアゾウは42頭だったが、去年112頭まで増えた」と話した。映像では年長の子ゾウが末っ子のゾウの子守をする仲むずまじい様子も見られた。

キーワード
アジアゾウゾウ雲南省(中国)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.