2023年12月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 川合俊一 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 布施宏倖 佐々木一真 森千晴 荒井理咲子 今井春花 
朝イチ! スポーツ&エンタ
ロバート秋山 新キャラ「雑談研究家」

ロバートの秋山竜次さんが雑談研究科の雑談三郎に扮して出演するサントリーの新WEB動画が公開された。秋山さんは楽しく雑談するコツについて「話を聞きながら笑うことで話が盛り上がる」など話した。

キーワード
サントリーロバート秋山竜次雑談三郎
小日向&高橋克実 平均67.8歳の舞台

小日向文世さん・高橋克実さんらが出演する平均67.8歳の舞台「海をゆく者」のプレスコール&初日前会見が行われた。高橋さんは稽古場での様子について「先輩たちがずっと色々な身体の話をしていて、色々役になった」など話した。

キーワード
PARCO劇場開場50周年記念シリーズ 海をゆく者クリスマスイブ小日向文世東京都高橋克実
松平健×ももクロ 輝く豪華コラボ

松平健さんとももいろクローバーZがコラボした今年の有馬記念PRのための楽曲「-JRA アリ祭-マツケンアリマ68×行くぜっ!怪盗牝馬」のMVが公開された。楽曲はそれぞれのヒット曲「マツケンサンバII」と「行くぜっ!怪盗少女」がベースになっている。

キーワード
-JRA アリ祭-マツケンアリマ68×行くぜっ!怪盗牝馬ももいろクローバーZマツケンサンバII佐々木彩夏松平健玉井詩織百田夏菜子第68回 有馬記念行くぜっ!怪盗少女高城れに
インシーズントーナメント 準々決勝 レイカーズvsサンズ

NBA インシーズントーナメント準々決勝でレイカーズの八村塁選手がサンズ戦に途中出場した。八村選手は相手ディフェンスを躱してのレイアップやスリーポイントシュートなどを決め、106-103でレイカーズが勝利した。

キーワード
NBAインシーズン・トーナメントケビン・デュラントフェニックス・サンズレブロン・ジェームズロサンゼルス・レイカーズ八村塁渡邊雄太
グランプリファイナル 前日練習

今日開幕のフィギュアスケート・グランプリファイナルの前日練習が行われ、宇野昌磨選手が4回転フリップを成功させるなどした。

キーワード
ISUグランプリファイナルイリア・マリニン三浦佳生北京(中国)宇野昌磨鍵山優真
ANN
政府与党 児童手当の拡充で引き下げ検討 高校生の扶養控除 所得税25万円に縮小へ

児童手当拡充に伴う高校生の扶養控除の見直しを巡り、政府は子ども1人における年間の控除額について、所得税は38万円から25万円に。住民税は33万円から12万円に縮小する案を自民党に示した。児童手当と合わせると、全ての所得層で手取りが多くなる設計とのこと。自民党の宮沢税調会長は、幹部で議論した結果ほぼ一致したとし、今後はこの政府案をもとに党内での議論を進めていく方針を示した。

キーワード
児童手当宮沢洋一所得税扶養控除自由民主党
実効支配強化か ロシア極東と択捉島 直行便が就航

ロシア極東のウラジオストクの空港に6日北方領土択捉島から初めてとなる定期直行便が到着した。関係者によると搭乗客は約45人でチケットは完売だった。北方領土へはこれまで極東サハリン州から航空便やフェリーが運航していたが所要時間の長さなどから不便さが指摘されていた。プーチン政権は直行便で往来を活発化させ北方領土の実効支配をさらに強化する狙いとみられる。

キーワード
ウラジオストク空港ウラジオストク(ロシア)サハリン州(ロシア)択捉島
朝刊 けさの注目見出し
柏崎刈羽 再稼働へ道筋(産経新聞)

柏崎刈羽原発について原子力規制委員会はテロ対策が改善されたとして早ければ年内に運転禁止命令の解除を可否を判断する。(産経新聞)

キーワード
柏崎刈羽原子力発電所産経新聞
東京-新大阪通勤OK(読売新聞)

JR東海は来年から東海道新幹線の全区間で社員の新幹線通勤を認める方針。人材確保などが狙い。(読売新聞)

キーワード
新大阪駅東京駅東海旅客鉄道東海道新幹線読売新聞
日本経済新聞

北海道小樽市道の道路標識の港部分が30年以上俗語でおならの「Poot」となっていたためきょう修正される。(日本経済新聞)

キーワード
小樽市(北海道)日本経済新聞
(第3オープニング)
オープニング

出演者らが挨拶した。

きょう注目NEWS
発掘 調査後は埋め戻す予定 都心マンション予定地から遺跡

千代田区の皇居に面した一等地に立つ英国大使館の近くの土地の一部は再開発されマンション建設が予定されている。もともと大名屋敷だった土地で移籍が残る可能性があり千代田区が6月から発掘調査を行っていて竪穴式住居の跡など弥生時代の集落跡が見つかった。千代田区としては過去最大規模で発掘調査は来年3月まで行われ遺跡がさらに見つかる可能性もあり区は調査後に見学会も検討していた。担当課長の加藤さんは「区内の子供たちにこういった発掘現場もあるとみせいた」と話したが見学会の実施は難しいことがわかり遺跡は調査後埋め戻されるということ。

キーワード
イギリス大使館千代田区千代田区(東京)皇居
発掘 マンション予定地から遺跡 調査後はそのまま埋め戻し

都心の一等地で、弥生時代の遺跡が発掘された。発掘調査は、千代田区が行っているが、その費用は、マンションを建設する三菱地所レジデンスが負担する。区は、三菱地所レジデンスに対し、見学会ができないか要望しているが、建設計画に遅れが生じる可能性もある。調査後に、そのまま埋め戻すことは、法的に問題はない。三菱地所レジデンスは今後について、法と条例にのっとって区と相談しながら対応していくとしている。専門家は、調査費用を事業者に負担させる制度に不備があるとし、遺跡を残したいと持っている団体が負担するのが本来のあるべき筋だなどとした。

キーワード
三菱地所レジデンス千代田区役所千代田区(東京)
論争 40年で県民意識に変化 埼玉は本当にダサい? 意見拮抗

1983年9月に発行された埼玉県の広報誌では、「なぜダサイ玉」という紙上討論会が行われ、県民の悲痛な経験談が紹介されていた。埼玉はダサイと回答したのは、意見を寄せた67人中60人だった。この紙上討論会が復刻企画として帰ってきた。県には、805件の意見が寄せられ、ダサいという回答は231件、ダサくないという回答は218件だった。県の担当者は、交通利便性が高く、自然も豊かで住みやすいことが浸透し、見直されたのではないかなどと話した。

キーワード
さいたまスーパーアリーナさいたま市(埼玉)上野(東京)埼京線埼玉県庁大野元裕奈良公園川口市(埼玉)清水寺県民だより秩父市(埼玉)越谷市(埼玉)
SPORTS
ドジャース監督“大谷面談発言”で波紋

大谷翔平の移籍先最有力候補と言われるドジャースのロバーツ監督から、全球団で初めて大谷との面談を公言。大谷移籍について箝口令が敷かれていると言われる中、踏み込んだ発言をしたが、1時間後にドジャースのGMは一転してノーコメント。ロバーツ監督の発言に対して現地メディアは、「大谷がドジャースに来るという自信を深めている証拠」「ロバーツ監督は会見後にチーム広報から注意を受けた」などと報じている。

キーワード
アトランタ・ブレーブスサンフランシスコ・ジャイアンツシカゴ・カブスデーブ・ロバーツトロント・ブルージェイズナッシュビル(アメリカ)ブランドン・ゴームズベーブ・ルースロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平沖縄県
きょう開幕 GPファイナル 密着 世界一への独自トレーニング

フィギュアスケートのグランプリファイナル初日は、男子のショートプログラムなどが行われる。男子シングルで初の世界一に挑む鍵山優真。五輪経験者の父と二人三脚でスケートを磨き、北京五輪では日本男子史上最年少で銀メダルを獲得。翌月の世界選手権でも銀メダルに輝いた。一方で昨季は開幕前にケガが発覚し全ての国際大会を欠場。自らの課題として上げたのは表現力。そこで鍵山選手が訪れたのは振付師のシェイリーン・ボーンさん。指導の中では三角コーンを使い、新たな動きの発見やスケート刃の使い方を理解するという。シェイリーン・ボーンさんが手掛けるのは鍵山選手のショートプログラム。証言力のきっかけを掴んだ鍵山選手は、NHK杯でショートプログラムは今季世界最高得点を記録。

キーワード
2023年 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会BelieverISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2022ISUグランプリファイナルSEIMEIアダム・シャオ・イム・ファアルベールビルオリンピックイリア・マリニンシェイリーン・ボーンネイサン・チェンリレハンメルオリンピック北京オリンピック宇野昌磨平昌オリンピック羽生結弦鍵山優真鍵山正和
依田司の気show予報
飲んで学べる! ウイスキーづくり見学

静岡県御殿場市のキリンのウイスキーを製造する富士御殿場蒸留所から中継。ポッドスチルは実際に40年間使用したものが展示されている。工場見学では、発酵タンク、熟成庫を見学できる。熟成庫では約3万5000樽が熟成されている。最後にはテイスティングをすることができる。見学ツアーは20歳以上の人が500円で参加できる。

キーワード
キリンキリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所富士山御殿場市(静岡)箱根外輪山
けさ知っておきたい! NEWS
公開 「アナと雪の女王」 氷の宮殿

東京ディズニーシーの映画「アナと雪の女王」の氷の宮殿の建築が公開された。エルサが「Let It Go」を歌う最後のシーンで立っていたバルコニーも見える。「フローズンキングダム」のオープン予定は来年6月6日で「塔の上のラプンツェル」や「ピーター・パン」を題材にしたエリアも同時にオープンする。

キーワード
Let It Go ~ありのままで~アナと雪の女王ピーター・パンフローズンキングダム塔の上のラプンツェル東京ディズニーシー
文化庁「言葉解決サイト」に“待った”

「破天荒」について、文化庁の調査によると6割以上が「豪快で大胆な様子」の意味で使われており、本来の「誰も成し得なかったことをすること」で使っている人は約2割だった。文化庁は「言葉の疑問解決室」というウェブサイトを立ち上げる方針で、本来と異なる意味で使われがちな言葉や使い分けに迷う漢字などを解説したサイトを目指すという。飯間浩明さんは「この言葉を使ったら伝わるという言葉を選べばいい」とし「本来の意味でないと思いながら罪悪感を持ちながら言葉を使うようになってしまうと望ましくない」と指摘した。文化庁の言葉の解説について疑問を持っており、約90年前の日本を代表する文豪の小説でも違った意味で使われていたことを挙げ「確実に相手に届く言葉を選んで使う方が有益で有意義なこと」と指摘した。

キーワード
文化庁文化庁ホームページ菊池寛貞操問答
“子ども3人”大学無償化へ 所得制限なし

政府は3人以上の子どもがいる多子家庭について、2025年度から大学授業料を無償化する方針を固めた。所得制限を設けず授業料・入学金なども無償にする方向で調整しており、短大・高等専門学校も対象にする方針である。政府は年内にこうした施策を閣議決定することにしている。

キーワード
朝日新聞
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.