2024年1月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 草薙和輝 潮田玲子 住田紗里 斎藤ちはる 布施宏倖 佐々木一真 森千晴 荒井理咲子 今井春花 
朝イチ!スポーツ&エンタ
中村敬斗(23) イラク戦へ調整

サッカー・アジアカップイラク戦に向け、昨日日本代表が全体練習で調整を行った。この日負傷していた三笘薫選手が初めてスパイクを履いて練習を行い、ケガの回復が順調であることを明かした。

キーワード
AFCアジアカップ2024テレビ朝日ドーハ(カタール)三笘薫中村敬斗森保一
ANN
能登半島地震 地面の隆起 約6000年間で最大か

能登半島地震でおきた地面の隆起が能登半島周辺で約6000年間で最大規模だった可能性があることが現地調査でわかった。産業技術総合研究所の宍倉グループ長らは8日輪島市鹿磯漁港で調査を行い約4mの隆起を確認した。地震発生で浅い海底が隆起し階段状の地形を作る、去年までの調査で輪島市の海岸では約6000年間で3段階の階段状地形が確認されていたがいずれも隆起2~3mだった。今回の地震で起きた4段目の隆起量が最も大きい可能性があるということ。

キーワード
令和6年能登半島地震産業技術総合研究所能登半島輪島市(石川)鹿磯漁港
岸田総理大臣 2次避難の促進 見通し提示に注力

岸田総理大臣は被災者に対しより安全な場所への2次避難を促すとともにインフラ復旧などの見通しを示すことに力を入れていくとの考えを示した。岸田総理は道路、水道などのインフラ整備にはかなりの時間が必要との考えを示した。

キーワード
岸田文雄総理大臣官邸
ドラえもん募金

テレビ朝日では能登半島地震に被災者支援にテレビ朝日を行っている。NTTドコモなどのスマートフォンから金額を選んで寄付が可能。NTTドコモ固定電話・ひかり電話からは0990-513-006まで。

キーワード
NTTドコモエーユー(携帯電話)ソフトバンクテレビ朝日ドラえもん募金 「能登半島地震による被災者支援」
朝刊けさの注目見出し
国交省が衝突試験公開(産経新聞)

不正のあったダイハツの車種が安全基準を満たしているか検証中とのこと。結果次第で出荷停止が長期化する恐れがあるという。(産経新聞)

キーワード
ダイハツ工業産経新聞
敗れて穏やか(スポーツニッポン)

出産を経て復帰の大坂なおみ選手が全豪オープンで初戦敗退するも、負の感情を表に出さず、ママになって精神的に成長した姿を見せた。(スポーツニッポン)

キーワード
スポーツニッポン全豪オープンテニス2024大坂なおみ
きょう注目NEWS
速報 インタビュー映像解禁 大谷「愛犬デコピン」秘話初公開

大谷翔平選手のインタビュー映像が公開。KONAMIの野球ゲームアンバサダーに就任した大谷は侍JAPANのユニフォーム姿で登場、撮影などをこなした。4時に公開されたインタビュー映像では今年30歳の大谷が目標を語っていた。

キーワード
コナミデコピンパワプロ・プロスピ公式チャンネルロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
速報 大谷「子どものまま30歳に」10カ月ぶり侍ユニホーム姿

KONAMIの野球ゲームアンバサダーに就任した大谷翔平は今年7月で30歳ということで「30歳になる自分に点数をつけるとしたら」の質問に「点数は分からないがもうちょっと大人かなとは思っていた。案外僕がそうなのかも分からないが子供のまま来ているなって感じはしますね」などと話した。今季からドジャースにきて新天地での抱負や30歳の目標については「一番は環境になれることだと思うでほんとうの意味でチームメートになれたわけではないと思うので結果も含めコミュニケーション取りながら信頼関係を築いていけたらと思っている」とし「ワールドシリーズで勝つのは野球人生の中で目標の一つにしているので一番の目標。今年は今のところ投げることが出来ないので打席の中で貢献したい」などと話した。愛犬デコピンを飼った経緯は「元々飼いたくてこのオフシーズンあたりと思っていたがけがしてしまってちょうど家から出られずギプスもしている状態だったのでちょうどいいかなと。一緒にリハビリや一緒に寝て頑張りました」などと話した。

キーワード
コナミデコピンロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
SPORTS
石川祐希 13得点でチームをけん引

バレーボール・ミラノの石川はチステルナ戦に出場。サービスエースを決めると、その後も体勢を崩しながらの強烈なスパイクなどを決めていき、チーム2位の13得点を記録して3-0での勝利に貢献。

キーワード
トップ・バレー・チステルナパワー・バレー・ミラノ石川祐希
小林陵侑 大ジャンプでW杯今季初V

スキージャンプの北京五輪金メダリスト・小林陵侑はポーランドで行われたW杯に出場。1回目は131mで5位につけると、2回目はこの日の最長不倒となる139.5mを記録して逆転優勝を飾った。

キーワード
FISスキージャンプ・ワールドカップ男子 2023-2024ビスワ(ポーランド)北京オリンピック小林陵侑
渡辺・東野ペア 五輪へ最高スタート

バドミントン マレーシアオープンの混合ダブルスが行われ、渡辺勇大/東野有紗はキム・ワンホ/チョン・ナウンと対戦。苦手とする相手ながら、この日は渡辺がスマッシュとブロックのコンビネーション、東野も鋭いショットを決めていき、2-0で勝利。わずか37分で優勝を飾る形となった。

キーワード
キム・ワンホクアラルンプール(マレーシア)チョン・ナウンテレビ朝日マレーシアオープン2024東野有紗清水俊輔渡辺勇大
“ワタガシ” 五輪連続メダルへ期待

潮田さんは渡辺選手はスマッシュと見せかけてのフェイントドロップが光っていた、相手側も認識できても取れない武器となっていると紹介した。ワタガシペアがこれまで勝てていなかった相手であり自信になったのではないか、バドミントン日本勢初の五輪連覇に期待しているとコメントしている。ワタガシペアは今日からインドオープンに出場する。

キーワード
インドオープン2024パリオリンピック東野有紗渡辺勇大
依田司の気show予報
LIVE 静岡・熱海市

静岡県・熱海市の熱海梅園からの中継。熱海梅園では60品種・469本の梅が植えられていて、現在は一部の梅の花が咲いている。熱海市では気候が温暖なことや谷の地形が梅の生育に適していることもあり、例年10月に開花することから日本で最も早咲きの梅が見られることで知られている。

キーワード
熱海市(静岡)熱海梅園
けさ知っておきたい!NEWS
ダイヤ見直し

JR東日本は今年3月に京葉線のラッシュ時の快速と通勤快速を廃止するとしていたが、沿線住民や自治体から反対の声が相次いだことを受け、昨日千葉市長と面会して一部ダイヤを見直すことを明らかにした。午前7時半前後に東京駅に到着する快速2本の運行を継続すると明らかにし、それ以外の快速は予定通り廃止するとしている。千葉市側はさらなる見直しを求めているがJR側はこれ以上の見直しは難しいとしている。

キーワード
京葉線千葉市役所千葉市(千葉)土沢壇東京都東京駅東日本旅客鉄道神谷俊一
夜明けの空に大火球 関東など広範囲で

昨日午前7時ごろ、火球が関東地方を中心に広範囲で観測された。SNSでは目撃情報が相次いだ。映像には爆発音のような音も記録されていた。専門家はこの火球について、相模湾上空から長野県上空にかけて流れたという。衝撃波の音が聞こえるので隕石として地面に石が落下した可能性があるという。隕石が見つかれば太陽系の歴史を解き明かすヒントになるかもしれないとのこと。

キーワード
富士市(静岡)富津市(千葉)川崎市(神奈川)平塚市博物館平塚市(神奈川)相模原市(神奈川)相模湾
台湾に絶縁宣言

台湾が国交を断絶するナウル共和国は面積が品川区ほどの世界で3番目に小さな国。国交断絶発表直前にナウル共和国は中国との国交樹立を宣言。台湾外交部によるとナウル共和国に中国から経済援助の申し出があり、交渉の家庭で台湾にさらなる援助を求めたという。13日の総統選挙の直後、台湾にはナウル共和国から祝電が届いていた。しかし、2日後に断交が決まった。中国外務省の報道官はナウル共和国の自主的な選択だとしている。  

キーワード
デービッド・アデアンナウル中華人民共和国外交部中華民国総統選挙台北市(台湾)外交部(中華民国)
公開 大深度トンネル

リニア新幹線の大深部地下トンネルが初公開された。深さ90mほどの位置が掘り進められている。公開されたのは振動や騒音などの影響調査を終えた川崎市の地下を通るトンネル。リニア新幹線は都心部の地下40mより深い場所を通り東京と愛知を結ぶ。JR東海はこの区間の複数の住宅街でトンネル掘削による影響がないか調査を続けている。9月ごろから本格的な工事を始める予定。  

キーワード
中央新幹線東海旅客鉄道麻生区(神奈川)
JAL新主力機

日本航空が約20年ぶりに国際線の主力機を刷新する。日本航空が昨日公開したのはフランスのエアバス社のA350-1000型機。エンジンの性能向上・機体の軽量化でこれまでより二酸化炭素排出量が最大25%削減される。全席に4Kモニターが設置され、ワイヤレスイヤホンの使用も可能となる。客室も20年ぶりにリニューアルされた。エコノミークラスではテーブルやモニターがこれまでより大きくなった。プレミアムエコノミークラスでは電動リクライニングなどが導入された。新型機は24日から運航開始。  

キーワード
A350-1000エアバス東京国際空港
スターフライヤー ペット機内同伴OK

スターフライヤーは昨日から小型の犬や猫を客室に持ち込めるサービスを国内線全路線に拡大。料金は片道1匹5万円で持ち込めるのは規定のケージに入る小型の犬と猫のみ。ケージは一番うしろの席の窓側に固定され、飼い主は横に座る。国の指針ではペットは手荷物扱いのため、緊急時は持ち出し禁止となる。スターフライヤーも国の指針に従った運用を行うとしている。  

キーワード
スターフライヤー
株価 一時3万6千円台

5営業日連続で日経平均株価がバブル後の最高値を更新した。前の週末にアメリカのニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が3日ぶりに下落。中東情勢の緊迫などもあり、日経平均株価は57円高で開始されたが、じりじりと値上がりし、一時3万6008円をつけた。5営業日連続で終値がバブル後の最高値を更新したことについて、専門家は海外資金の流入が大きいが、国内の投資家が強気になっているとも指摘。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ニューヨーク株式市場日経平均株価東京証券取引所野村総合研究所
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.