2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS
関税“駆け込み”トヨタ販売↑

先月トヨタ自動車海外での販売台数は81万4105台と前月同月比6.7%プラスで3月としては過去最高。また、ウェストバージニア州の工場を約125億円を追加で投資し、次世代ハイブリッド車の基幹部品を2026年後半から生産を開始する。

キーワード
ウェストバージニア州(アメリカ)トヨタ自動車
関税「牛肉輸出キャンセル」

農水省はトランプ関税引き上げに伴う農林水産物・食品の輸出への影響を調査し、牛肉を輸出している業者に対し「いったん入荷を見合わせたい」と連絡が来た。

キーワード
根本幸典自由民主党農林水産省
カリフォルニア州経済 世界4位

2024年名目GDPでカリフォルニア州が4位に入った。好調な理由は観光収入や製造業など。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)
日経平均3万5千円回復

きのうの日経平均株価は前日より170円上昇し3万5039円。

キーワード
日経平均株価東京証券取引所
けさ知っておきたい!NEWS検定
日本と急接近“準同盟級”フィリピン

石破総理はあさってから外遊を行う。訪問するフィリピンは島の数が7641人口は1億人以上。フィリピンは1942年太平洋戦争で旧日本軍が侵攻し1945年戦況が悪化するとアメリカ軍と市街戦をした。1970年代まで反日感情が残っていたが近年は政府による経済援助を行っている。去年自衛隊とフィリピン軍は円滑化協定に署名した。石破総理訪問の狙いは関係強化を図ることと

キーワード
ギルベルト・テオドロセブ島ハノイ(ベトナム)パラワン島フェルディナンド・マルコス・ジュニアマニラ(フィリピン)上川陽子太平洋戦争政府開発援助日本貿易振興機構自衛隊軍事情報包括保護協定鈴木有理佳
フィリピンを漢字一文字で表すと?

フィリピンを漢字一文字で表すと?青:飛、赤:火、緑:比という問題が出題された。

キーワード
フィリピン
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
フィリピンを漢字一文字で表すと?

フィリピンを漢字一文字で表すと?青:飛、赤:火、緑:比という問題が出題された。正解は緑:比。

キーワード
フィリピン
もっと知りたい!NEWS
「為替レートは市場で決まる」

日本時間午前3時ごろ加藤財務大臣はベッセント財務長官との会談に臨んだ。会談は50分間行われた。ベッセント財務長官は「特定の通貨目標を求める考えはない」と答えていた。ベッセント財務長官を巡ってはイーロン・マスク氏と人事について怒鳴り合いの口論をしたとアメリカメディアが報じている。口論の後にはマスク氏が推薦した人物に代わりベッセント長官の推した人物が要職に就任。ベッセント長官のトランプ政権内での影響力が大きくなっている。赤沢大臣が2回目の交渉を行うことがわかった。

キーワード
アクシオスイーロン・マスクスコット・ベッセントトムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)中華人民共和国外交部加藤勝信北京(中国)自由民主党赤澤亮正
トランプ政権からの要求は?

今回の日米会談の内容は為替は市場で決定される、為替は建設的に協議することなどで一致した。為替がいくらであるべきかという目標や為替を管理する枠組みについてその話はまったくなかったとのこと。今回、アメリカ側の都合で会談が1時間遅れて始まった。予定では30分の会談が50分に伸びて行われた。政府として関税と為替の協議は分けて行う方針。

キーワード
ワシントン(アメリカ)加藤勝信赤澤亮正
立憲「食品の消費税ゼロ」公約検討

参議院自民党が113人の所属議員に必要な政策を書面で聞き取った結果、約90人が回答し、消費税率の引き下げを求める意見が約8割に上ったという。石破総理が消費税減税に踏み切れない理由として、森山幹事長の存在・トランプ関税の2つを挙げた。立憲民主党も消費税減税で揺れている。江田憲司参院議員らはきのう、消費税減税を公約に掲げるよう執行部に改めて認めた。食品の消費税0%を時限的に行い、給付付き税額控除に移行する案など3案が党の政策決定を担う次の内閣にはかられた。立憲民主党は、対応を野田代表と重徳政調会長に一任することを決め、きょうの臨時執行役員会で結論を出す方針。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ加藤勝信参議院議員選挙朝日新聞社松山政司森山裕江田憲司石破茂立憲民主党自由民主党財務省赤澤亮正重徳和彦野田佳彦
「自転車スマホ」反則金1万2000円

きのう光が丘駅前を取材すると、危険な運転をする自転車が数多くいた。自転車の交通違反に対し警察庁はきのう、反則金の支払いを求める取り締まりを来年4月1日から行う方針を固めた。反則金は原付バイクと同じ水準で、携帯電話を使用しながらのながら運転は1万2000円、信号無視や逆走は6000円など。対象となるのは113項目で、反則金を納付しないと刑事罰の対象になる。特に携帯電話を操作しながらの事故は増加傾向にあり、10年前と比べ約2倍に増加している。警告に従わない場合や悪質・危険な違反を対象にするという。警察庁は、市民からの声を集めたうえで法令改正を行い運用を始める方針。

キーワード
交通反則告知書光が丘駅新宿駅楠芳伸練馬区(東京)警察庁
独自取材
富士登山予約 3時間で1600人

きのう富士スバルラインが全線で開通。富士吉田口の5合目には多くの観光客が訪れた。また、富士登山の予約も始まりすでに1600人が申し込んでいる。

キーワード
富士スバルライン
富士登山予約 3時間で1600人 「軽装&弾丸しない」要誓約

きのう富士スバルラインが開通。麓から車で走ること10分。霧を抜けると青空と富士山の絶景が広がっていた。開通とともにきのう始まったのは登山が出来る7月1日から9月10日までの通行予約。サンダルや上半身裸での軽装登山、弾丸登山が問題になっているため、十分な装備と計画で登ることが条件になる。通行料も2000円が4000円に値上げされた。午後1時から予約が開始されわずか3時間で1690人の申し込みが。そのうち4割が外国人の予約と見られている。外国人にも人気の富士山。きのう富士吉田口の5合目には、大型バスが何台も訪れ多くの観光客で賑わっていた。山開き前のため封鎖されているが、SNSには閉山期間にもかかわらず無許可で入山し、2回滑落しそうになるが頂上に到達した様子などが投稿されていた。去年の遭難者は83人、そのうち21人は閉山期間での遭難。死亡者に至っては14人のうち8人が閉山期間中のものだった。今週火曜日には午後2時頃20代男性が救助を求める通報。山頂付近で下山困難になっていたということで男性はドクターヘリで救助され、病院に搬送された。高山病だったが、ケガはなかったという。このとき頂上の気温はマイナス1.6度、最低気温はマイナス6℃だった。

キーワード
オーストラリア中国入山料富士スバルライン富士吉田市(山梨)富士山富士河口湖町(山梨)山口県山梨県山梨県庁弾丸登山
依田司のお天気検定
タマネギでつくった特産品は?

千葉・白子町の細谷農園から中継。「タマネギでつくった特産品は?」というクイズが出題された。青・せんべい、赤・ワイン、緑・ロールケーキの中から答える。今月はポイントを貯めると「フェイススチーマー」などのプレゼントに応募可能。

キーワード
ふるさと納税オーブントースタータマネギフェイススチーマーフライパン 13点セット白子玉ねぎ白子町(千葉)細谷農園
自慢の特産品でにぎわう“たまねぎの町”

千葉・白子町の細谷農園から中継。細谷農園おすすめの玉ねぎ料理「新たまねぎのステーキ」を紹介。こちらの細谷農園では白子たまねぎ狩りが開催。来月1日~31日となっている(5kg1000円~、なくなり次第終了)。また、来月11日には白子たまねぎ祭りも開催される。

キーワード
タマネギ新たまねぎのステーキ白子たまねぎ狩り白子たまねぎ祭り白子玉ねぎ白子町(千葉)細谷農園
気象情報

宮城・気仙沼市の中継映像などを背景に気象情報を伝えた。宮城・気仙沼市には強風・濃霧注意報が発表されている。

キーワード
GW夏日宮島(広島)強風注意報早期天候情報昭和の日気仙沼市(宮城)濃霧注意報熱中症
タマネギでつくった特産品は?

千葉・白子町の細谷農園から中継。「タマネギでつくった特産品は?」というクイズが出題された。青・せんべい、赤・ワイン、緑・ロールケーキの中から答える。

キーワード
タマネギ白子町(千葉)

千葉県白子町でタマネギでつくった特産品は?というクイズを出題。正解はワイン。

キーワード
タマネギワイン白子町(千葉)細谷農園
エンタメワイド
いとうまい子(60) 大学教授として初講義 情報経営イノベーション専門職大学

いとうまい子が情報経営イノベーション専門職大学に教授として初講義。いとうまい子は1983年に18歳でアイドル歌手としてデビュー。44歳の頃勉強に目覚め、医療費削減につながる予防医学勉強のため早稲田大へ入学し運動サポートロボットなどを研究。現在も大学院で老化メカニズム解明の研究を行っている。今回教授として講義を行うのはヒューニング学。ヒューニング学はネガティブに捉えがちなことを発想の転換で前向きに変えていく学問だという。

キーワード
ヒューニング学不良少女とよばれて墨田区(東京)情報経営イノベーション専門職大学愛の陽炎早稲田大学秋のほほづえ
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.