- 出演者
- 長嶋一茂 石原良純 高嶋ちさ子 高橋茂雄(サバンナ)
オープニング映像。
ユーミンさんの苗場ライブに行ったという一茂さんはユーミンさんからお誘いを受けてライブ前に一緒に食事をしたと明かした。またコアントロー漬けのフルーツとアイスの味に感動したと話した。さらにライブ後には打ち上げにも参加したという。毎年2月に開催されるユーミンさんの恒例ライブ「SURF&SNOW in Naeba」は今年で45周年。
2品の値段を当てるクイズ。1番正解に近い人は10pt&ごほうび、ピタリは100pt獲得。
- キーワード
- バナナ
竹林WB「THE FRUIT 国産バナナ」を紹介。品種は幻のバナナと呼ばれるグロスミシェル。バナナは暖かい地域でしか育たない熱帯果実のため栽培では成長に適した室温18℃以上をキープ。ハウス内の約4000本のバナナを1本1本確認し毎日手作業で害虫を取り除く。収穫したバナナは徹底した温度管理で保管・追熟。1本ずつ丁寧に包装し箱詰めする。「THE FRUIT 国産バナナ」として認められるのは全体のわずか7.5%。「THE FRUIT 国産バナナ」一箱1本入りの値段を予想するクイズを出題。正解は「2500円」でちさ子さんがピタリ賞の100pt&試食をゲット。
本家鍋島緞通は手織りの技術を継承する織元。全て手作業で1人の職人が仕上げていく。縦糸に手染めの糸を織り込み図柄を作る。一畳の緞通が仕上がるまで約3カ月で全てが一点物。中でも最上級の作品「献上蟹牡丹文 縁七宝」は徳川家に献上する時に使われたと言われる図柄。家の繁栄を願う意味が込められている。「献上蟹牡丹文 縁七宝」1枚の値段を予想するクイズを出題。
「献上蟹牡丹文 縁七宝」1枚の値段を予想するクイズを出題。
「献上蟹牡丹文 縁七宝」1枚の値段を予想するクイズを出題。正解は「138万円」。予想が近かった良純さんが10pt&コースター獲得。
- キーワード
- 献上蟹牡丹文 縁七宝
今回のテーマは「世界の大定番」。20~60代の男女1083人に調査。ハンバーガーvsピザ、どちらが多数派かを当てる。
ハンバーガーが多数派なら食べられるグルメは「BRISKSTAND ASAKUSA」の看板メニュー。
ハンバーガーが多数派なら食べられるグルメは「BRISKSTAND ASAKUSA」の看板メニュー「切ったやつ ダブルパティ」。パティは国産牛のすね肉を使用。バンズで挟み、滲み出た肉汁で揚げ焼きした一品。
ピザが多数派なら食べられるグルメは予約超困難店「400℃ PIZZA TOKYO」の看板メニュー「★DOC★」。水分多めの生地を使用し軽い食感に仕上げている。ソースはチェリートマトソース。
20~60代の男女1083人に調査。ハンバーガーvsピザ、どちらが多数派かを当てる。
ハンバーガーvsピザ、どちらが多数派かを当てる。最終ジャッジ、ちさ子さんはハンバーガーに100pt、一茂さんはハンバーガーに160pt、良純さんはピザに50ptをかけた。
ハンバーガーvsピザ、どちらが多数派かを当てる。正解はハンバーガー634人、ピザ449人。正解したちさ子さん&一茂さんがごほうびのBRISKSTAND ASAKUSA「切ったやつ ダブルパティ」を堪能した。
先日ユーミンさんの苗場ライブに行った一茂さん。リクエストコーナーでは指名された人が歌ってほしい曲をリクエストできるが有名すぎる曲は歌ってもらえない事もある。一茂さんはリクエストコーナーで指名されてステージに上げてもらった時の映像を紹介。一茂さんは緊張でたどたどしい様子だった。