2024年1月21日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ

スクール革命!
今これがバズってる!流行ってるものを学ぼう!

出演者
八乙女光(Hey!Say!JUMP) 内村光良 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 山崎弘也(アンタッチャブル) 高地優吾(SixTONES) 池田直人(レインボー) ジャンボたかお(レインボー) 
流行ってるものを学ぼう 今これがバズってる!
コーナーオープニング

ネットで話題の流行を学ぶ、バズりの授業。

キーワード
TikTok
TikTokで3500万いいね 驚愕の?アート動画

TikTokで3500万いいね!バスりにバズった驚愕のアート動画。その動画は工作をしている動画で、段ボールで作った影絵。クリスティアーノ・ロナウドの後ろ姿の影絵が向きを変えると顔が現れたる。投稿者の黒主さんは、設計図なしで影ができる位置を細かく調整しながら作り、完成に6時間かかる。

キーワード
TikTokクリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ
向きを変えて出てくる影絵は何?

船の影絵、向きを変えて出てくる影絵は何?というクイズ。正解はジャック・スパロウ。この動画にはジョニー・デップ本人からいいね!がついた。魔法使いが空を飛んでいる影絵の向きを変えると、ハリー・ポッターになる。いいねの数は3500万。

キーワード
ジャック・スパロウジョニー・デップハリー・ポッターモンキー・D・ルフィ加山雄三
Xで787万回表示超え キャラクターを?に描く動画

Xで787万回表示超え、キャラクターを?に描く動画がバズった。マーベル・コミックの人気ヒーロー3体のイラストを描いたのはikuyoanさん。その描き方は定規に3本の鉛筆をセットして、いっぺんに3体の絵を描いていた。制作時間は約20分。

キーワード
Xマーベル・コミックス
Xで582万回表示超え レゴで作った無限?

Xで582万回表示超え、レゴで作った無限に続くドミノ倒し。投稿者のヒロさんは大学のレゴ部に所属していて、からくり機器を日々作成している。所属する大阪大学レゴ部は世界で唯一レゴ社公式認定の大学団体。海外のネット記事にも掲載された。

キーワード
Xレゴ大阪大学
Xで1028万回表示超え 美しすぎる空の球体

Xで1028万回表示超え、美しすぎる空の球体がバズった。青い球体を液体につけると、球体の中に青空が出現。動画を投稿したのはアクセサリー作家のtommyさん。研磨した球体を液体の樹脂の中に入ると、球体の表面がツルツルになって中身が見えるという仕組み。アクセサリーは販売開始から30秒で完売した。

キーワード
X
Xで19万いいね 驚愕の暇つぶしアート

Xで19万いいね、驚愕の暇つぶしアート。1円玉が絶妙なバランスで組み立てられたコインタワーの上に乗っている。作成者のたぬさん。接着剤なしで、コインを積み上げていく。暇つぶしなので完成したら、崩して終了。

キーワード
X
向きを変えると?が変わる!? ピッチャーのオブジェ

ピッチャーのオブジェの向きを変えると姿が変わる。投稿者はAoiさん。バウアー選手のSWORDセレブレーションをモチーフに作成した。Aoiさんがスクール革命のために作ってくれたオブジェは春日のトゥースポーズが向きを変えるとカスカスダンスになる。

キーワード
トレバー・バウアー
金額に応じた?自動販売機

Xで132万回表示超え、自作の自動販売機。金額に応じたある物が出てくる。正解は迷路。1000円を入れてみると、1000円分の迷路が出てきた。迷路自動販売機は量り売りされている電線から斬新な量り売りができなかと考えてひらめいた。

キーワード
X
ネットでバズったアイデア作品 ?で作られた靴

ネットでバズったのは食品サンプルで作られた靴。食品サンプルの会社いわさきが30年ほど前に作った靴を投稿してバズった。

キーワード
Xいわさき
???で演奏する楽器

Xで94万回表示超え、ユーフォンという楽器は濡れた手で演奏する。ユーフォンはステンレスの棒を濡れた手で擦るとその振動が金属の筒の中で反響して音が出る。

キーワード
X
この動画がバズった理由とは?

Xで4万3000いいね!アクロバティックだけじゃないバズり動画。アクションをするCGキャラがバズった理由とは?

キーワード
X

Xで4万3000いいね!アクロバティックだけじゃないバズり動画。アクションをするCGキャラがバズった理由とは?正解はAIが作ったから。3DCGを合成した映像はAIが自動で合成したもの。誰でも簡単にCGが作れる時代。ワンダースタジオはAIが自動でアニメーション化するCG加工ツール。ワンダースタジオはアドバイザーにスティーヴン・スピルバーグが参加している。合成したい映像を選択して、どの人物をどのキャラクターに合成するかを選択。春日をロボットに合成してみた。

キーワード
Wonder StudioXスティーヴン・スピルバーグ
Z世代が今使う!バズりワード! ケーキのオタクちゃん/チャンネル

Z世代が今使うバズりワードを紹介。「ケーキのオタクちゃん」は自作ケーキを投稿するインフルエンサーで彼女が作るケーキが可愛すぎるとバズっている。コロナの自粛中に何かしようと独学でケーキ作りを始めて24万人のフォロワー数。「チャンネル」とは会話中の語尾にチャンネルをつけて話す。

キーワード
ケーキのオタクちゃん
Z世代が今使う!バズりワード! 盛らない

「 盛らない」。今は加工なし・盛らない事が流行しているという。そのきっかけは「BeReal.」とうアプリでリアルな日常を投稿するSNS。1日1回ランダムな時間に通知が届く。アプリを開くとカメラが起動し、内カメラと外カメラで撮影される。通知が届いてから2分以内に撮影しないといけない。今どこで何をしているかリアルタイムで知らせることができるという仕組み。

キーワード
BeReal.
Z世代が今使う!バズりワード!ドリル

「ドリル」。ドリルとはヒップホップミュージックの一種で耳に残る重低音のリズムが特徴。槇原敬之「もう恋なんてしない」をドリル調にアレンジした曲を使いダンスをしている動画が多く投稿されバズった。

キーワード
TikTokもう恋なんてしない槇原敬之
Z世代が今使う!バズりワード! スリックバック

「 スリックバック」は浮きながら歩いているように見える動き。複雑なステップではないため、多くの人がチャレンジする動画を投稿。

山田 知念 八乙女 高地が話題のスリックバックに挑戦!

山田・知念・八乙女・高地が話題のスリックバックに挑戦。透明な箱に足を置くイメージでジャンプして、慣れてきたらスピードアップしてそのまま移動する。高地・知念は成功したが、八乙女・山田はできなかった。

バズりアニマル動画

動物動画もバズりの常連。猫のさくらくんは大ジャンプのスロー映像が話題に。インスタ再生回数250万回超え。続いてふーちゃん(2歳)。投稿者さんに猫じゃらしで遊んでもらっている。猫じゃらしの遊び方を覚えたふーちゃんは後日自ら猫じゃらしを振って遊んでいる。その姿はまるで釣り人。飼い主の姿を見て遊び方を学習した天才猫。続いて沖縄美ら海水族館で撮影された動画。マナティーの子どもがお母さんに構ってもらおうとしている。しかし、お母さんは反応なし。すると、ヒレを顔に持っていき泣き真似。幼いマナティーが見せた可愛すぎるリアクションが話題となり、投稿した動画は表示回数393万回超えと大バズり。続いてビーグルのこすけくんとミックスのふくすけくん。飼い主さんと散歩中に坂を下りようとすると、2匹のワンちゃんに引っ張られ飼い主さんが転倒&滑り落ちる。あまりのスピードに坂の下で待つ家族も爆笑。それでもリードを離さない飼い主さんの執念が凄かった。

キーワード
Instagramこすけさくらふくすけふーちゃんビーグルマナティーミックス沖縄美ら海水族館
猫の形をしたマグカップ 本当なら可愛いはずが、怖かった。その理由とは?

猫の形をしたマグカップ 本当なら可愛いはずが、怖かった。その理由とは?正解は目を狙ってくる。投稿者さんの娘さんが幼いときに作ったマグカップ。猫の耳が飲むときにちょうど目の位置にくる。内側の底には猫が描かれていて覗き込むとさらに耳が目に当たる。

キーワード
X
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.