- 出演者
- 今村涼子 山木翔遥 森川夕貴 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快
オープニング映像。
キャンプ16日目で大谷選手は重さ7kgある「メディシンボール」でトレーニングをしていた。実戦形式である4度目の打撃練習では「開幕までに50打席は目指す」と話していた大谷選手は背番号17を譲ったジョー・ケリー投手(35)と新旧対決を行った。初球はボールで5球連続でバットを振らず、フルカウントからの6球目でようやくバットを振った。
開幕戦までの目標の50打席まで順調に打席数を伸ばしている大谷翔平選手。今日は背番号「17」の新旧対決。フルカウントに追い込まれ6球目はファウルとなった。続く7球目では見逃し三振に終わった。第2・3打席も快音は響かなかったが、屋外で確認できた打席数は少なくとも21打席となった。ドジャース公式SNSは試合出場の日程を発表した。大谷選手のドジャースで初となる試合は、明後日のホワイトソックス戦が初陣に決まった。現地で大谷選手の取材を続ける柳原記者は「ハードヒット率というメジャーで重要視される指標があるが、内角を克服すべき課題に挙げている」などと話した。更に大谷選手の秘密道具があるという。
最新の器具を取り入れて練習に臨む大谷選手。その器具は思わぬところにもついているという。それがバットのグリップエンドの器具である。スポーツニッポンの柳原記者は「ブラストモーションに関しては3年以上前から使っている」などと話した。エンゼルス時代から取り付けているという「ブラスト」とという器具は実際に打つことで13項目のデータがモバイル機器に反映され、スイングのスピードや角度などを見ることでバッティングフォームの微調整が出来るという。野球担当の安河内さんは「一目で数値化出来るというのが効率のいい練習に繋がって、野球全体のレベル向上になる」などと話した。
きのうバスケ男子アジアカップ予選が行われ、主要国際大会で1936年から未勝利の中国を相手に88年ぶりに勝利した。この試合好調だったのが馬場雄大で、3ポイントを4本成功させるなど24得点の活躍をみせた。
先ほど帰国した卓球代表が会見を行い、歴史的激闘を振り返った。世界ランク1~3位の中国亜を相手に五輪代表3人で臨んだ日本。第1試合を任された張本美和は世界ランク1位を相手にストレート負けだったが、第2試合に登場した早田ひなが登場し3-1で勝利した。第3試合では平野美宇が世界ランク2位を相手にストレート勝ちし、日本が先に大手をかけた。結局日本は敗れたが、中国の選手は日本チームを史上最強と称賛した。
UCCコーヒーの村田さんによるとカフェラテとカフェオレの違いには明確な違いがあった。
帰れマンデーの番組宣伝。
カフェラテとカフェオレの違いについて。今回UCCコーヒーアカデミー 東京校を取材し、実際に作ってもらった。この違いは何なのか、大手コーヒーメーカーのスペシャリスト・村田専任講師に聞いた。村田専任講師はコーヒーの抽出協議会で2度の準優勝や世界的なコーヒー品評会「COE」の国際審査員を務めている。カフェオレについて村田専任講師は「ドリップコーヒーとミルクを1対1で混ぜたもの」などと話した。またカフェラテについて村田専任講師は「細かい粉を押し固めて圧力をかけて抽出したエスプレッソにミルクを入れたものがカフェラテになる」などと話した。カフェラテとカフェオレの違いは混ぜるコーヒーの種類が異なることだった。エスプレッソはパウダー状のコーヒー豆に機械で圧力をかけ抽出する濃いコーヒーのことである。更に美味しいコーヒーの淹れ方について山本アナが「お湯を60℃にするなどコーヒーに最適な温度を気をつけるだけでコーヒーの風味がよくなる」などと話した。
サイゼリヤは「口が黒くなるから食べたくない」などの意見を踏まえ、イカの墨入りスパゲッティの色をリニューアルした。その名も「イカの墨入りセピアソース」である。サイゼリヤは「イカ墨パスタ自体をお口周りが汚れにくいセピア色にすることで、より食べやすくすること、利用シーンを増やし親しんでいただくことを目標に改良した」とコメントしている。最大の課題である食後の口元問題について「前は完全に真っ黒になったが、今回は普段の食事とあまり変わらない」などと話した。田原アナは「このセピアはイカ墨という意味である」などと話した。
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題について今週行われる衆議院の政治倫理審査会に出席し説明するのは安倍派と二階派の幹部5人であるが、自民党は完全非公開にすることを主張し、野党が猛反発している。政倫審は原則非公開であるがこれまで衆議院で9回開催されたが、完全非公開は1回のみである。自民党内からも公開にすべきという声もある。結論はあすに持ち越された。
みずほ証券のコールセンターでは多くの問い合わせが殺到し、担当者が対応に追われていた。先週木曜日に史上最高値となる3万9098円を付けた日経平均株価は今日も上昇。みずほ証券では今朝から通常の2倍以上の問い合わせが来ているという。日経平均株価は2営業日連続で史上最高値を更新し取り引きを終えている。終値は3万9233円で連日の最高値だった。4万円の大台も見えてきたが、気になるのは給料で賃上げ出来るか期待が高まっている。「ミキキートス」は600円の賃上げをし、仕事の内容は各市場や成田空港の見学ツアーなどのガイドで実働を5時間行っていた。これまで日給8000円と時給換算で1600円だったが一昨日の夜に時給2200円に大幅にUPし、築地場内や波除神社などを巡る2時間のガイドをしている。コロナ禍が落ち着くに従い団体ツアーは需要が高まり去年の下半期は上半期に比べて2倍近くの売り上げになっているという。
セブンイレブンはコーヒーマシンを使って店舗内で入れるコーヒーを来月4日から値上げすると発表。ホットとアイスのRサイズが110円から120円になりLサイズやカフェオレの価格は据え置きとなっている。値上げの理由についてセブンイレブンは原材料や容器包材の価格高騰と物流コストの上昇などを上げている。コーヒーの値上げは2022年の7月に続き2回目で2013年の販売開始当初は100円で販売されていたという。
- キーワード
- セブン-イレブン
強風注意報が出された千葉県浦安市。羽田空港を発着する飛行機は機体が風で大きく揺れている。日野市では工事現場のパネルが倒れ道路が通行止めとなった。周辺では20メートルを超える風を観測した。東北には雪景色が戻った。岩手県は24時間で一面真っ白になり、盛岡では16cmの積雪となった。全国一番の風になったのは北海道の襟裳岬で最大瞬間風速は37.9mと台風並みである。神奈川県の大井町は桜が春の訪れを告げている。見どころは河津桜と富士山の共演である。暖冬の影響で異例の速さで見頃になり、葉桜もみられる。週末にはライトアップを行う。花まつりはグルメも自慢である。
銀の価格が高騰している。銀リサイクルの最前線を追跡した。
全国に850店舗を展開する買取専門店では銀製品を持ち込む人が約2倍に増えているという。50代男性は銀でできた急須と茶葉入れを売りに来た。母親が大切に取っておいた銀製品とのこと。買取額は6万7540円であった。40代男性は銀や金のアクセサリーを持ち込んだ。買取額は21万2500円である。銀製品だけでは9000円である。銀相場が高騰しているのは医療器具に使われることが多く、太陽光パネルにも使用されていることからである。
銀販売店では銀をインターネット限定で販売すると即完売する状況が続いている。金に比べて手に取りやすい銀を資産にするひとが増えている。去年4月から兵庫県神戸市にある中古品販売チェーンではこの店舗のみで銀歯の買い取りを始めた。約700人から合計5kgの銀歯を買い取った。30代の女性が銀歯を売りに来て、1400円で売れた。銀歯には金やパラジウムが含有している。
買い取った銀歯は神戸市にある貴金属を扱う工場へと送られる。全国の歯科医院や個人から集められた銀歯を加工している。約1000℃の熱で溶かし、不純物を取り除く。独自技術でさらに不純物を取り除く。液体状になった銀合金を冷まし、型を外すと銀を含む延べ棒となる。銀歯は銀やパラジウムを含むため銀歯にリサイクルされる。この工場にはさまざまな銀製品が持ち込まれる。中にはレントゲンフィルムもあり画像を定着させるため銀を含有している。医療機関での保管期限が過ぎたものを処分している。銀歯以外の銀製品を生成するために開発した真空溶解炉では粒上の銀を流し込み、約1000℃真空状態で溶解すると純度99.99%の延べ棒ができる。その後、自動研磨機で磨く。銀をオブジェとして楽しんでもらおうと工夫している。
重さ7kg程のボールを器用に足に乗せる大谷翔平選手。メジャーの顔を支える足の筋力はレベルが違い12秒乗せ続けた。キャンプは16日目で、実戦形式の打撃練習を行い、開幕までに50打席を目指すと話していた大谷選手。今日は背番号17番の新旧対決で、第1打席は見逃し三振に倒れ、快音は聞こえなかったが屋外で確認できた打席数は少なくとも21打席となった。連日ヘトヘトになりながらも練習に励む大谷選手。大谷選手のラインアップについてロバーツ監督は「今にわかる。彼がプレーすることで試合の魅力が増すことは確かだ」などと話した。インタビューでは明言を避けたが、ドジャース公式Xは大谷選手の初試合は明後日のホワイトソックス戦となることが明らかとなった。