2024年8月17日放送 20:54 - 22:24 テレビ朝日

タモリステーション
時代を作った! 昭和のCMソング50

出演者
タモリ 渡辺瑠海 葉加瀬太郎 いとうせいこう 澤本嘉光 
時代を作った昭和のCMソング50
コーナーオープニング
1950年代 時代を作ったCMソング

1953年、NHKによる日本初のテレビ放送が始まった。同年、初の民放として日本テレビ放送網が開局。日本初のテレビCMが、精工舎による「7時の時報」。当時はBGMにナレーションのみだったが、次第に歌詞がつきCMソングに。

キーワード
日本テレビ放送網日本放送協会笠置シヅ子精工舎
1954年→1959年

1950年代のCMソングを多数手がけた三木鶏郎。明るく楽しくリズミカルな曲調が特徴で、高度成長期の時代感に共鳴。食品から医薬品、家電に石鹸など商品も様々。

キーワード
やっぱり森永ネポポンの歌ルルの歌三共三木鶏郎三洋電機塩野義製薬明るいナショナル東芝松下電器産業森永製菓牛乳石鹸のうた牛乳石鹸共進社

1950年代、全国でテレビ局が続々誕生。59年、テレビ朝日の前身に当たる日本教育テレビが開局。ロングセラー商品のCM第一号も多く生まれ、農機販売のヤンマーも天気予報番組のCMソングとして「ヤン坊マー坊の歌」を放送。作詞したのは当時の宣伝部長。

キーワード
テレビ朝日ヤンマーヤン坊マー坊の歌ヤン坊マー坊天気予報三木鶏郎大川博大阪テレビ放送日本教育テレビ朝日放送テレビ江崎グリコ米山正夫能勢英男
CMソングのレジェンド 三木鶏郎

50年代のCMで作曲を多く手掛けた三木鶏郎。弟子には三木のり平、永六輔、野坂昭如などがいる。

キーワード
ソフトバンクトライグループ三木のり平三木鶏郎五木寛之家庭教師のトライ永六輔牛乳石鹸のうた野坂昭如
1956年 牛乳石鹸共進社「牛乳石鹸のうた」

牛乳石鹸共進社のCMソング「牛乳石鹸のうた」をスタジオ生演奏。

キーワード
牛乳石鹸のうた牛乳石鹸共進社
1960年→1969年

アニメやスポーツ中継などでテレビが広く普及してきた60年代。CMスポンサーも急増し、印象的なCMソングも多く誕生。カカオ豆の輸入が解禁されたことでチョコレート商品のCMが特に増加。短い尺で心をつかむCMに。

キーワード
いずみたくキリンビールキリン・キリンジャック・オッフェンバックチキンラーメン「コマソン篇」チキンラーメンのうた三木鶏郎天国と地獄山上路夫文明堂日清食品明治チョコレート・テーマ明治マーブルチョコレート明治製菓東京オリンピック鉄人28号鉄腕アトム
1962年 明治製菓「明治マーブルチョコレート」

明治製菓のCMソング「明治マーブルチョコレート」をスタジオ生演奏。これと同じ「ショックソング」の手法で作られているのが「交響曲第5番(ベートーヴェン)」なんだそう。

キーワード
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第5番明治マーブルチョコレート明治製菓
1969年 カルビー「かっぱえびせん」

カルビーのCMソング「かっぱえびせん」をスタジオ生演奏。

キーワード
かっぱえびせんカルビー
1960年→1969年

好景気の60年代、CMソング界では大物作曲家による作品が増加。「夜霧よ今夜も有難う(石原裕次郎)」で知られる浜口庫之助、「見上げてごらん夜の星を(坂本九)」で知られるいずみたくなど。「オー!モーレツ!」などの流行語もCMをきっかけに誕生。

キーワード
いずみたくすぎやまこういちトヨタ自動車ハウス食品ハトヤホテルバーモントカレーの唄丸善石油伊東へ行くならハトヤ伊藤アキラ坂本九夜霧よ今夜も有難う小川ローザ日本コロムビア東京オリンピック浜口庫之助石原裕次郎私のカローラ西城秀樹見上げてごらん夜の星を越部信義野坂昭如風が落した涙

好景気の60年代、CMソング界では大物作曲家による作品が増加。「オー!モーレツ!」などの流行語もCMをきっかけに誕生したほか、CMソングがレコード大賞新人賞に輝く事例も。

キーワード
いずみたく佐良直美妖怪人間ベム山上路夫日本コロムビア明治製菓田中正史風が落した涙黄桜黄金バット
1970年→1979年

好景気の一方で公害問題などもあった70年代。社会の空気が劇的に変わったことで、新しいライフスタイルや価値観を提唱するCMが増加。ヒットメーカー小林亜星もこの時代に台頭。

キーワード
ケンとメリー~愛と風のように~ジェリー・ウォレスチャールズ・ブロンソンネスレ日本マンダム人生将棋八木正生小林亜星山中弘光日本万国博覧会日産自動車男の世界目覚め ~ネスカフェ ゴールドブレンドのテーマ~美空ひばり金鳥高橋信之
浪花のモーツァルト 天才作曲家 キダ・タロー SPメドレー

キダ・タローによるCMソングをメドレーでスタジオ披露。

キーワード
かに道楽アサヒペンオーマイカラーキダ・タロー小山ゆうえんち小山ゆうえんち「おやま!あれま!」小林亜星

キダ・タロー作曲のCMソング「出前一丁」。出演者らは「目立たせたいところが最高にキャッチーなメロディー」「サウンドロゴ」など称賛。

キーワード
キダ・タロー出前一丁出前一丁「新発売ア~ラョ篇」日清食品
1975年→1979年

テレビ普及率が9割を超えた1975年。CMでは「イメージソング」という手法が誕生。曲中に商品名などは登場しないが、曲でその商品を連想させるもの。

キーワード
徹子の部屋
1980年→1989年

バブル景気の80年代。当時は女性の社会進出が加速していたことなどもあり、CMでは働く人への応援歌などが増加。

キーワード
サントリー食品インターナショナルジュエリーマキファミリーコンピュータ三共任天堂佐藤隆勇気のしるし~リゲインのテーマ~康珍化東京ディズニーランド桃色吐息武田薬品工業武田鉄矢池上季実子男と女のはしご酒芦川よしみ近藤達郎馬飼野康二高橋真梨子魚住勉黒田秀樹

多種多様な音楽で溢れていた80年代。CMでも奇抜なものが人気になったほか、「クリスマス・イブはカップルで過ごす」というきっかけを作ったCMもこの頃に誕生。

キーワード
い・け・な・いルージュマジッククリスマス・イブ坂本龍一山下達郎忌野清志郎忌野清志郎+坂本龍一東海旅客鉄道資生堂
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.