2023年7月8日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋
【自信の魔法/高濱正伸】

出演者
北村花絵 石川ありす 高濱正伸 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回は花まる学習会代表 高濱正伸。テーマは「飯が食える大人を育てる【自信の魔法】」。

キーワード
花まる学習会高濱正伸
(テレビ寺子屋)
花まる学習会代表 高濱正伸

静岡県浜松市にある浜松市教育会館にて花まる学習会代表である高濱正伸が講演を開催。高濱は野外体験が教育に良いのだという信念で学習塾を運営しており、サマースクールでは子供たちが親元を離れて成長し、整理できないほどドラマが沢山あるなどと伝えた。

キーワード
浜松市教育会館浜松市(静岡)花まる学習会
自信の魔法 高濱正伸

花まる学習会代表である高濱正伸が「自信の魔法」をテーマに講演を開催。高濱は自分が場面緘黙症であったが小学3年時の担任が本当に愛してくれ自身が身についたなどと明かした。高濱は学習の上で基礎の下に自己肯定感があることが大切であり、自己肯定感が満ちると高校あたりから自分を俯瞰でき自分で修正できるようになるなどと説いた。高濱は小3でパズル問題で学年で唯一解くことができ、それを先生に褒めてもらったことで自信が芽吹き、周囲からは博士と慕われ、それに応えるために努力するようになり現在では何冊もパズル本を執筆するほどになり、様々な著名人にインタビューするようになってからも著名人たちは共通して自信を得たエピソードを持っていたなどと明かした。

キーワード
場面緘黙症花まる学習会

高濱は人とは一つのエピソードでも生涯の自信を得ることができ、一方で周囲の大人たちは下手に褒めると子どもたちからの信頼を失う危険性もあり、子どもたちを見続けていく必要があるが、子どもが自分でやったと感じている時に言葉にして褒めてあげることで子どもに烙印のように自信が根付くのだなどと説いた。高濱は自分の原点ともなっている教え子にある日、本をもらったとし、その教え子との出会いは塾講師時代で、留年をキッカケに登校しなくなった教え子には勉強を教えるのではなく心が大切だと思わされ、教え子の心を打ち解けさせ信頼してくれると、教え子も自信を得て返してくれ歴史学という自分の道を見つけてくれ、そのことが教育者としての自信に繋がったなどと伝えた。

高濱はポジティブというものは自信から来るものであり、子どもたちに自信を授けるのは周りの大人であり、そのためにはエピソードが必要で大人たちが子どもをあらゆる機会へ背中を押してあげ、両親は子どもが安全安心で居られる場として見守ることが人の教育の基本となるのだなどと説いた。高濱は本当に困っている人に寄り添うと、自分に思った以上のものが返ってくることが多く、教育者たちにも自分のたった一言で子どもたちが生涯の自信を得られるのだと理解して恐れず教育に向き合ってもらいたいなどと伝えた。

エンディングトーク 高濱正伸

講演を終えた高濱は自分の講演会に自分に自信を与えてくれた小3の頃の担任であった女性が訪ねてきてくれ感動したなどと明かした。また高濱は褒める際には子どもが達成したことを言語化することが最も効果的であり、子どもへの愛情をもって接することが何よりも大切などと説いた。

(エンディング)
次回予告

テレビ寺子屋の次回予告。

エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.