2023年8月19日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋
「忘れる力」 鎌田實(医師・作家)

出演者
石川ありす 室伏真璃 鎌田實 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回は医師・作家である鎌田實。テーマは「がんばらないけどあきらめない【忘れる力】」。

キーワード
鎌田實
(テレビ寺子屋)
医師・作家 鎌田實

静岡県菊川市にある菊川文化会館アエルにて医師・作家である鎌田實が講演を実施。鎌田は介護保険もなかった時代では嫁いだ女性が義父の介護を2年もする姿を見た時にデイケアの構想が浮かんで実施し、また平均寿命最長なった長野県では介護が必要にならないように運動する働きかけ・仕掛けを48年ほど前からやっていたなどと明かした。鎌田は著書【60歳からの「忘れる力」(幻冬舎)】では、物事を忘れていくということは余分なものを排除しているのではないかとし、自分が忘れてもいいと思うことをリストアップした際には60以上も出てきて、自信が湧き人生が楽しくなったなどと伝えた。

キーワード
60歳からの「忘れる力」幻冬舎菊川市(静岡)菊川文化会館アエル
忘れる力 鎌田實

医師・作家である鎌田實が「忘れる力」をテーマに講演を実施。鎌田は人には忘れる力が無意識に働いており、忘れて良いことは忘れてしまったほうが人生をより積極的に送ることが出来るなどと伝えた。鎌田は「つらい現実を忘れる」にはホッとし・ニヤッとし・ウマい食事を味わうことが大切などと被災地での出来事を踏まえて語った。

鎌田は「手放された悲しみを忘れる」とし、優しかった母は分かち合うことを教えてくれ、他人にあげるときでも半分を渡していたなどと伝えた。鎌田は悲しみや憎しみは時々湧き上がってくるが、産みの母も育ての母も自分に忘れる力があったからこそ今があり本を書いたのだなどと語った。

鎌田はパレートの法則(2:8の法則)のように人生の2割が上手く行けば8割がダメであっても面白い人生を歩むことが出来るなどと説いた。

キーワード
パレートの法則
エンディングトーク

講演を終えた鎌田は忘却力を身につけると途端に生きることが楽になり面白くなるなどと伝えた。

(エンディング)
次回予告

テレビ寺子屋の次回予告。

エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.