2023年9月23日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋
【人生を守る力/住田裕子】

出演者
北村花絵 石川ありす 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回は弁護士 住田裕子。テーマは「法律の母として活躍【人生を守る力】」。

キーワード
住田裕子
(テレビ寺子屋)
弁護士 住田裕子

静岡県静岡市にある静岡県男女共同参画センターあざれあにて弁護士である住田裕子が講演を実施。住田は生きていく上で武器になる法律を講演で様々な対象に教えており、自分たちを守ってくれている法律はたくさんあるなどと伝えた。

キーワード
静岡市(静岡)静岡県男女共同参画センターあざれあ
人生を守る力 住田裕子

弁護士である住田裕子が「人生を守る力」をテーマに講演を実施。住田は被害者にならないことが大切であり、詐欺被害にあって老後資金をすべて失い責任を感じて自ら命を絶つ人もいるなどと伝えた。住田は被害者になりやすい人は、馬鹿にされるのが嫌で分かったふりをする人などと例を挙げ、加害者は人の弱みにつけこんでくるもので、特に親しい人がいなくなり寂しくなった人が標的になりやすく、ついつい加害者にも良い顔して騙されてしまうなどと注意喚起した。

住田は自分の母も夫の母も高齢となり、孤独になると家にかかってくる電話には全て出ては言いなりになっている状況があり、母に電話にすぐに出ないよう一緒に訓練したなどと明かした。住田は加害者は怖い表情で来るのではなく優しい表情で近寄ってくるのだと注意喚起した。住田は一方で加害者も最近では受け子などがひ弱な若者であることが多く、知らぬ間に加害者にならないためにはネットでの求人などで気軽に個人情報を流されないようにしないことであるが非常に加害者への窓口は容易かつ広域に仕掛けられているなどと説いた。

住田はネットでの求人は玉石混交と良い情報から詐欺の情報までが入り混じっており、自分一人で判断せず、情報を鵜呑みにせず、見知らぬ相手との関係も強烈に信用しないことが大切で、相談相手を見つけ、ときには相談窓口などを利用して対策するようになどと注意喚起した。

エンディングトーク

講演を終えた住田は個人情報が取られたときのために支払履歴などは普段からチェックしておくことが大切などと伝えた。

(エンディング)
次回予告

テレビ寺子屋の次回予告。

エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.