2023年8月20日放送 6:10 - 6:30 NHK総合

ドキュメント20min.
選 ラスト・イニング 宮崎 vs.沖縄

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ドキュメント20min.)
ラスト・イニング 宮崎 vs.沖縄

今日のタイトルは、「ラスト・イニング 宮崎 vs.沖縄」。宮崎県宮崎市の元・高校球児の三浦健逸さん(79)を取材する。1962年の夏、宮崎県の宮崎大淀高校と、沖縄県の沖縄高校が、甲子園に出場する為の権利を賭けて、試合を行っていた。その宮崎大淀高校の先発投手だったのが、宮崎大淀高校のエースだった三浦さん。一方、沖縄高校の先発投手は、後にプロ野球の広島東洋カープに入団する事となる、安仁屋宗八だった。両エースが投げ合い、試合が続き、沖縄高校が勝利した。これにより、沖縄高校が甲子園への出場を決めて、宮崎大淀高校は甲子園への出場を逃した。現在の三浦さんが、当時の思い出を語った。当時は三浦さんに対して、「宮崎県の恥」という批判もあり、三浦さんは野球の道を諦めたという。一方、安仁屋宗八はその後、広島カープに入団して、通算119勝を挙げ、最優秀防御率のタイトルも獲得し、オールスターゲームにも3回出場するなど、大活躍した。三浦さんが、当時の仲間達に会う為の旅に出た。沖縄県の那覇空港を訪れて、元・沖縄高校の渡名喜守忠さんと再会した。そして一緒に、沖縄県の野球場「沖縄セルラースタジアム那覇」を訪れて、球場の中にある資料館で、昔の沖縄高校に関する資料を見た。その後、飲食店で元・沖縄高校の粟國信光さんに会い、昔の思い出を語り合った。後日、三浦さんは沖縄尚学高校を訪問した。昔の沖縄高校は現在、沖縄尚学高校と名前が変わっている。三浦さんが沖縄尚学高校の野球グラウンドで、安仁屋宗八の思い出を語った。その後、三浦さんが広島県・広島市の野球場、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」を訪れた。そのグラウンドでは、安仁屋宗八が待っていた。2人が握手やキャッチボールをして、昔の思い出を語り合った。最後に三浦さんが宮崎市に戻り、海岸で孫と一緒に釣りを行い、エンディングとなった。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島ひなたサンマリンスタジアム宮崎全国高等学校野球選手権大会宮崎市(宮崎)宮崎日日新聞宮崎県立宮崎大淀高等学校広島市(広島)広島東洋カープ朝日新聞沖縄尚学高等学校沖縄高等学校那覇市営奥武山野球場那覇空港阪神甲子園球場
(エンディング)
次回予告

次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.