2025年9月20日放送 9:30 - 10:00 NHK総合

ドキュメント72時間
長崎 8月のバスターミナルで

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

今回の舞台は長崎市のバスターミナル。九州各地から長崎につながるバスがひっきりなしに行き来しているという。

キーワード
長崎市(長崎)
(ドキュメント72時間)
8月8日(金)

8月8日から撮影スタート。バスターミナルに入って券売機と待合スペースに多くの人がいる様子が伝えられた。そこで横浜から旅行に来たという49歳の会社員男性に話を聞いた。男性はバスを乗り継いで九州各地をめぐっていると語った。他にも実家に帰省するという男女、会社役員の72歳の男性、看護学校の1年生、仕事から帰ってきたという捕鯨船乗組員の男性。

キーワード
お盆キリシタンスリランカナガスクジラ五島(長崎)佐世保(長崎)大村(長崎)宮崎県小倉(福岡)横浜(神奈川)熊本県長崎市(長崎)長崎県営バスターミナル雲仙(長崎)鹿児島県
8月9日(土)

8月9日。バスは早朝5時半から運行が開始される。そこで朝から大きな荷物をもっていた女性に話を聞いた。女性はタイに行く予定だが予約したバスに乗り遅れてしまったという。他にも旅行に訪れたという双子の会社員の女性などに話を聞いた。この日は原爆投下から80年ということで特別な思いの人もいる様子だと伝えた。

キーワード
タイ北海道原子爆弾平和公園広島県東京都熊本県長崎市(長崎)

夜10半過ぎ。最終のバスが出た後だが、ターミナルの前に座り込んでいる男性がいるので話を聞いた。男性は会社員で今日中に帰らないといけないが電車とバスに乗り遅れてしまったという。

キーワード
福岡県長崎市(長崎)
8月10日(日)

8月10日。大きなぬいぐるみの隣にいる女性に話を聞いた。ぬいぐるみは女性の友人のもので、友人は忘れ物を取りに帰っているという。女性たちは推しの路上ライブを見に行くという。他にも実家の弟の具合が悪いということで毎月通っている80歳の女性、大きな荷物を持っていた若い男性2人などに話を聞いた。

キーワード
W.sayaka五島(長崎)北九州(福岡)原爆の日学習障害浦上天主堂発達障害福岡県自閉症スペクトラム長崎市(長崎)
8月11日(月)

8月11日。この日は大雨で、鉄道の運休が相次いだことからバスターミナルは混雑していた。そこで里帰りしていたという家族に話を聞くことができた。

キーワード
福岡県長崎市(長崎)
(エンディング)
次回予告

「ドキュメント72時間」の次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.