2023年12月3日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日

ナニコレ珍百景
全国高校「つまようじ」大会&日光の道端に謎のマリア像?徹底調査

出演者
名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 斎藤ちはる 新木優子 くっきー!(野性爆弾) 
(ナニコレ珍百景)
東京近郊の珍百景なお店リスト 今どきならでは都会のサービス

横浜市の歯医者にはゲームセンターがある。治療中子どものことが不安になる母親のためのもの。八潮市のゲームセンターには500台のクレーンゲームがある。「もったいないキャッチャー」は賞味期限が近いものなどを取り扱っている。埼玉・岩槻区には不気味な入り口のゲームセンターがある。最新の珍百景な東京のお店リストを紹介。「エビノスパゲティ 丸ビル店」ではロボットが全自動でパスタを調理している。人材不足のために開発した。

キーワード
もったいないキャッチャーエビノスパゲッティ 丸ビル店丸の内(東京)八潮市(埼玉)岩槻区(埼玉)横浜市(神奈川)

渋谷にはジュエリーの自動販売機や高額なフィギュアの自動販売機がある。四千頭身は女性とデート気分で内見できる「girls賃貸」を体験。スマホで申し込み、後藤はめーてるさんと麻布十番駅から徒歩4分のマンションを内見した。2LDKで家賃は48万円だった。物件探しを楽しくするために考案した。ネットで物件の希望条件を入力し、担当者とオンラインで面談してからデート気分で部屋を紹介してもらえる。面談で冷やかしだとわかれば断る。男性の案内だと怖い女性客もいるという。9人の女性の中から指名も可能。珍百景に登録決定。

キーワード
girls賃貸渋谷区(東京)港区(東京)麻布十番駅
気になる投稿写真の珍百景調査 聞けば予想外の理由があった!!

北九州市の投稿。手の届かない高い場所に設置された自動販売機があった。設置できる場所がそこしかなかったという。横に脚立は置かれていた。珍百景に登録決定。

キーワード
北九州市(福岡)
日本でここだけ!?の珍百景 ここに行ったら試してみたい

長崎・諫早市の投稿。「御湯神指しベストパワーランド 」のサウナは直火であたため150℃。火の粉がとぶため麻の布をかぶる。10分間を3回入る。珍百景に登録決定。

キーワード
御湯神指しベストパワーランド諫早市(長崎)
理由が知りたいミステリー珍百景 誰がなんの目的でこんな場所に!?

日光市の投稿。日光の名物は湯葉で、てりやきゆばバーガーやゆばトマトラーメンなどもある。珍百景は山の中の道路脇にあるマリア像っぽい像。元は昔の知事が交通安全のために各所に設置した観音様だった。珍百景登録ならず。

キーワード
てりやきゆばバーガーゆばトマトラーメン日光市(栃木)湯波こまち
高校生の全国大会の珍百景 知られていない〇〇の甲子園

つまようじと接着剤で作ったタワーの耐震性を競う高校生の全国大会がある。1キロの重りを1枚ずつのせていき最後まで残ると勝ち。全国から25校75チームが参加した。熊本県立八代工業高校は一昨年は1~3位を独占したが昨年は惨敗。昨年は上が大きかったがことしは寸胴型にした。つまようじの本数制限はなく重さは75g以下、高さ50センチ以上にするのがルール。太さを均一にするのが重要。重量オーバーすると参加できないが、湿度により重さが変わる。八代工業は軽量をクリアし予選に臨み、3年生2チームが決勝に進出した。決勝では1チームが7キロで崩壊。1チームは9キロで崩壊し5位となった。優勝は12キロに耐えた熊本県立水俣高校だった。珍百景に登録決定。

キーワード
つまようじタワー耐震コンテスト広島県熊本市(熊本)熊本県立八代工業高等学校熊本県立水俣高等学校熊本県立阿蘇中央高等学校福山市立福山中高等学校
日本でここだけ!!部活の珍百景 地元の伝統文化を守る高校生たち

愛知・犬山市の投稿。犬山高校にはからくり人形を扱う日本で唯一の部活「からくり文化部」がある。犬山市周辺はからくり人形が盛んで、祭りの山車にも人形がのる。4人で糸を操作して動かす。

キーワード
めざましテレビキングオブコント愛知県立犬山高等学校犬山市(愛知)犬山祭
日本でここだけ!!の珍百景 地域ならではのサービスが!!

香川には美味しいうどん屋に連れてってくれる「うどんタクシー」がある。運転手さんに要望を伝え、運転手さんがオススメ店に案内する。ドライバーは難しい試験に合格しなければいけない。10回以上不合格になる人もいる。まんのう町「山内うどん」は「かけうどんにゲソ天」、善通寺市「長田in香の香」は釜揚げうどん、善通寺市「宮川製麺所」はかけうどんがオススメ。うどんタクシーは1時間5400円。

キーワード
あやうた製麺うどんタクシーかけうどんかけうどんにゲソ天まんのう町(香川)丸亀市(香川)善通寺市(香川)宮川製麺所山内うどん釜揚げうどん 特大長田in香の香
香川ならでは!!うどん珍百景 優しさから生まれた専用の容器

取っ手が付いたうどんの器「とっておきのうどん鉢」を開発したのは紙袋の取っ手を作っているメーカーの人のアイデアだった。脚が悪くて店内に入れないおばあちゃんが車に持ってきてもらったうどんを食べにくそうにしていたところをみて考えたという。珍百景に登録決定。

キーワード
「とって」おきのうどん鉢こだわり麺や 善通寺店善通寺市(香川)手打ちうどん ひさ枝高松市(香川)
ナニコレ珍百景 採用されると賞金3万円

番組では珍百景を募集中。採用されると賞金3万円。スマホサイトまたは「ナニコレ珍百景」で検索。

キーワード
ナニコレ珍百景ホームページ
外国人がアピールする珍百景 日本のどんなものが珍しい?

熊本・八代市の投稿。中国出身のキチンさんと娘のイツクちゃん6歳の親子は歩いて珍百景探しをしている。その成果を見せたいと案内してもらった。2人は朝5時に家を出て、八代市のウユニ塩湖、民家に作られた手作りサッカー場、カッパのオブジェ、犬の形をした葉っぱ、木に止まるアオサギの大群、日本最古の上水道・轟泉水道などを15時間歩いて紹介した。珍百景に登録決定。

キーワード
アオサギ八代市(熊本)宇城市(熊本)山西省(中国)氷川町(熊本)熊本市(熊本)轟泉水道
(エンディング)
単身花日

「単身花日」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.