2025年6月14日放送 12:15 - 13:00 テレビ東京

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン
明日よる6時30分▼ヨーロッパを魔法のような職人技で修理

出演者
 - 
(ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン)
ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

ニッポンの技で世界を修理 村人の必須品木造洗濯機

ルーマニア・マラムレシュ地方の村で、村人の必需品である伝統的な木造洗濯機を修理する。この村の伝統的な名産品・カーペットは、洗濯機で縮ませることで美しい仕上がりになる。名産品作りに欠かせない洗濯機だが、洪水で壊れて使えなくなっていて、憩いの場も寂れている。

キーワード
カーペットブカレスト(ルーマニア)マラムレシュ(ルーマニア)
水が流れて来ない…ボロボロの水路

マラムレシュの水路の問題点は、泥や流木が水路を塞いでいる点。日本からきた職人たちや村人たちが、水路を掃除した。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
大きな問題…水圧アップ 水圧をアップさせる注ぎ口

マラムレシュの壊れた木造洗濯機を修理するため、家具職人の川原さんが隣村の壊れていない洗濯機を見学した。川原さんが水圧をアップさせるため、注ぎ口を作った。地元テレビ局が、木造洗濯機の修理作業を取材した。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

大きな問題…水圧アップ 水圧をアップさせる注ぎ口

壊れた木造洗濯機を修理するため、家具職人の川原さんが水圧をアップさせる注ぎ口を作った。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
ガタガタの地面に…日本の東屋

荒れ果てた憩いの場を復活させるために、宮大工の菊地さんは日本風の東屋を建てることにしたが、地面がデコボコで水平が取れないことなどが課題となった。菊地さんは柱を作り、組み立てた。渡りあごは日本古来の木組で、高い強度をもつ。

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

ガタガタの地面に…日本の東屋

宮大工の菊地さんは日本風の東屋を建てるために、日本古来の木組で高い強度をもつ渡りあごの技術を使った。

水が流れて来ない…ボロボロの水路

マラムレシュで村人たちが日本の木製水路を学び水路の修理をしたが、洪水の影響で川の水がせき止められていた。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

水が流れて来ない…ボロボロの水路

水がせき止められた川で重機を使い、水を呼び込む道をつくり、木製水路に水が流れた。修理した木製洗濯機が村人らにお披露目された。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

ニッポンの技で世界を修理

修理した木製洗濯機が村人らにお披露目された。大工の今井さんが、床を修理した。木製洗濯機の修理前と修理後を比較。屋根を取り付けたことで、雨や雪の日でも洗濯ができる。

キーワード
マラムレシュ(ルーマニア)
ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン

ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴンの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.