2023年10月28日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ

ニッポン人の頭の中
投稿や検索など日常に溢れ返る多種多様なデータで頭の中を可視化

出演者
有田哲平(くりぃむしちゅー) 藤井貴彦 
好きな路線
ぶらり途中下車の旅 路線別視聴率TOP5

今週の問題1つ目は「好きな路線」。長寿番組『ぶらり途中下車の旅』は放送開始から31年で196路線を特集してきた。平均視聴率は10.5%。この番組の放送1572回の視聴率データから一番関心のある路線を読み解く。

キーワード
なぎら健壱ぶらり途中下車の旅太川陽介日本テレビ放送網石原良純見栄晴阿藤快

5位は特集された回数31回で平均視聴率が10.854%の「丸ノ内線」。東京駅や新宿駅などの都心を通るが、これまで最も途中下車された駅は「荻窪駅」で31回中14回。

キーワード
山口良一新宿駅東京メトロ丸ノ内線東京駅荻窪駅

4位は特集された回数24回で平均視聴率が10.858%の「江ノ電」。鎌倉から藤沢を結ぶ路線でもっとも途中下車されたのは「長谷駅」で24回中20回。

キーワード
小倉久寛林家正蔵[9代目]江ノ島電鉄線滝口順平石原良純藤沢駅鎌倉駅長谷駅

3位は特集された回数46回で平均視聴率が10.87%の「京王線」。最も多く特集されたのは「調布駅」で46回中27回。一方、降りたことがない駅は「南平駅」。駅前は閑散としている。南平の魅力について住民に聞き込みをするも、魅力がわからないと話していた。

キーワード
やきとり よっちゃん京王線南平駅調布駅阿藤快

2位は特集された回数26回で平均視聴率が10.95%の「埼京線」。大崎から大宮を結ぶ。埼京線特集の中で瞬間最高視聴率を叩き出したのは、十条駅の日本料理店で17.6%を記録している。

キーワード
さいたま市(埼玉)十条駅埼京線大宮駅大崎駅池袋駅渋谷駅石塚英彦

1位は特集された回数38回で平均視聴率が11.06%の「京成線」。京成上野駅と成田空港駅を結ぶ。特集するたびに高視聴率を連発し、その中で瞬間最高視聴率を記録したのは、見栄晴が土手で京成線の魅力を語るシーンで16.9%だった。プロデューサーの大友有一は「日暮里、谷中、根津あたりは下町で手堅い。名所がいっぱいあるので、いいお店を紹介できる」と話す。特に日暮里駅は38回中16回途中下車されている。チャンカワイは京成線で本当に視聴率がとれるか検証していた。

キーワード
CHAYA松緒なぎら健壱ぶらり途中下車の旅京成上野駅京成線千葉県成田空港駅日暮里駅日暮里(東京)根津(東京)見栄晴谷中ねこ最中谷中(東京)金子昇阿藤快
住宅サイトHOME’Sで検索された街TOP3

3位は「平塚駅」。湘南エリアの中でも江ノ島付近にくらべ相場が安いのが人気の理由。2位は「横浜駅」。交通の便が良く子育て支援が充実している。1位のヒントは「住民は不動産関係が多い」という。

キーワード
ホームズ平塚駅東海道線横浜駅江ノ島神奈川県

買って住みたい街ランキング4年連続1位の駅はどこか。中央線・西八王子駅は何かのランキング1位になったという。ヒントは「風情のある街」、「日本テレビのスタッフも多く住んでいる」。

キーワード
もんじゃホームズ中央線八王子(東京)吉祥寺駅大宮駅日本テレビ放送網月島駅有明(東京)西八王子駅豊洲(東京)高尾駅

1位は「勝どき駅」。人気の理由は、東京オリンピックによる大規模開発でタワーマンションが急増したこと。1日の駅の利用者数は、六本木駅を上回っている。スーパー、病院、保育所などが設置されファミリー層が急増しているという。

キーワード
もんじゃ六本木駅勝どき駅月島駅東京オリンピック
スタジオトーク

正解は「勝どき駅」だった。勝どきと月島は隣駅でもんじゃストリートで繋がっている。「ぶらり途中下車の旅」の旅人ランキングを見ると1位は太川陽介だった。「ぶらり途中下車の旅」について有田哲平は「俺本当にレギュラーになりたい。本当に味わいたい」とコメントした。

キーワード
ぶらり途中下車の旅もんじゃストリート勝どき駅太川陽介役所広司月島駅豊洲駅
勝負曲
JOYSOUND 女性の勝負曲&男性が歌ってほしい曲 TOP3

結婚相談所の調査で女性のカラオケデートはありと回答され、日本人女性はどんな曲を「勝負曲に選んでいるか」JOYSOUNDを展開するカラオケ会社が調査したデータを調査。10代から20代が歌う女性の勝負曲の第3位は「トリセツ」で直接伝えられない思いを歌に込めていた。10代から20代の男性が女性に歌って欲しい曲もJOYSOUNDを展開するカラオケ会社が調査。第3位はYUIの「CHE.R.RY」で自分へのメッセージ?と思って歌われたらキュンとする男性が多数いる。第2位は女性が歌いたい勝負曲と男性が歌って欲しい勝負曲が同じだという。

キーワード
CHE.R.RYYUIイメージマートサンマリエトリセツ西野カナ

JOYSOUNDとカラオケ会社が女性の勝負曲と男性が歌って欲しい曲について調査。女性が歌う勝負曲と男性が歌って欲しい曲が同じ結果の第2位はSaucyDog「シンデレラボーイ」で男性アーティストの失恋ソングだった。女性がこの曲を歌う理由は「ボーカルが男の人だから音程的にハイスコアが取れる」「自分歌えるよってアピールできる」などと話している。第1位も女性が歌う勝負曲と男性が歌って欲しい曲が同じ結果だという。

キーワード
JOYSOUNDSaucy Dogシンデレラボーイ

女性の勝負曲と男性が歌ってほしい曲第1位について予想。有田哲平は「さくらんぼ」と応え、井口浩之も同じだと同意している。山本彩は「私は思ってたのと違う。カブトムシ」と応え、白洲迅は「ボクもカブトムシだと思った」などと話している。

キーワード
aikoさくらんぼカブトムシ大塚愛

女性の勝負曲&男性が歌ってほしい曲について調査。第1位はaikoの「カブトムシ」だった。この曲が1位について女性側の意見を聞いてみると「すぐ男性にくっつきたくなっている様子をカブトムシで表現している感じがめっちゃ分かる」などと話している。男性側にも聞いてみると「自然と自分の法に寄り添ってきたんだよという表現が好き」などと話している。aikoさんは以前カブトムシ誕生の裏側を「好きな人に対しての態度とか硬い殻で自分を守りながら喋ってるけど、裏見てたら柔らかくて蛇腹で弱くてカブトムシと自分の心が一緒だった」などと語っていた。

キーワード
aikoしゃべくり007カブトムシ星の降る日に
スタジオトーク

勝負曲についてスタジオトーク。朝日奈央は「藤井さんがVTR見ながら刺さってました」と話し、井口浩之は「10代の男子と同じ感じになってた」などと話している。カブトムシ歌ってもらった事あります?の質問に対し、白洲迅は「リクエストして歌ってもらった事がある」などと応えている。

キーワード
カブトムシ
名言
◯◯ 名言 響くで何を投稿してる?

日本人がどんな言葉に響いているのか6745万アカウントあるXに「◯◯ 名言 響く」で投稿されたビッグデータを調べた(Meltwater調べ)。第3位は所ジョージで、家にいる時に幸せを感じる瞬間は?との問いに対し「トイレットペーパーを替えるタイミングが回ってきたらうれしい。面倒な事は自分がやりたい。」などと答えたこと。2位はマツコ・デラックスで、仕事が嫌いになってしまったとの悩みに対し「イヤだと思ってもいいから我慢して続けているとその先に行ける。」などと答えたこと。

キーワード
MeltwaterXマツコ・デラックスワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平所ジョージ

スタジオで1位について予想。ヒントはサラリーマンで、スタジオはMCを務める藤井貴彦と予想した。

キーワード
イチロー

正解は野原ひろし。人気漫画「クレヨンしんちゃん」のキャラクターで、酒好き、女好きなど普段はうだつの上がらないサラリーマンだが、ふとした時に飛び出す家族を思う言葉が胸に刺さると話題になった。野原ひろしの名言について編集長の鈴木氏は「月に一度、かすかべ湯元温泉で打ち合わせをしていた事がある。」などと話している。今ではひろしの名言集が書籍化。累計3万5000部の大ヒットとなっており、名言が書かれた湯呑みが発売されるほどの人気。

キーワード
Xかすかべ湯元温泉クレヨンしんちゃん臼井儀人野原ひろし野原ひろしの名言
スタジオトーク

スタジオトーク。スタジオで自身が予想されたことについて藤井は「私だったら企画の段階で止める。」などとコメント。響いたことについて有田は「初めての昼の生放送で緊張してたら、相方が緊張するということは自分をよく見せようとしている心の表れ。いつも通りやれば面白いから緊張なんかすんなと言われ楽になった。ただ本番相方見たら手が震えていた。」などとコメント。

値段
「◯◯ 値段」検索 で何を調べてる?

続いてのテーマは値段。Googleキーワードプランナーで分析している「ラッコキーワード」で何の値段について一番調べているのか調査。3位はラウンドワン。様々な施設があり、それぞれ料金が世代、時間ごとに異なるシステムなのが理由。2位はサーティワン。コラボ商品や期間限定商品について調べている人が多いという。1位はサーティワンの約2倍の検索数を叩き出した。

キーワード
キーワード プランナーサーティワンアイスクリームラウンドワンラッコキーワード
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.