TVでた蔵トップ>> キーワード

「京王線」 のテレビ露出情報

今週の問題1つ目は「好きな路線」。長寿番組『ぶらり途中下車の旅』は放送開始から31年で196路線を特集してきた。平均視聴率は10.5%。この番組の放送1572回の視聴率データから一番関心のある路線を読み解く。
5位は特集された回数31回で平均視聴率が10.854%の「丸ノ内線」。東京駅や新宿駅などの都心を通るが、これまで最も途中下車された駅は「荻窪駅」で31回中14回。
4位は特集された回数24回で平均視聴率が10.858%の「江ノ電」。鎌倉から藤沢を結ぶ路線でもっとも途中下車されたのは「長谷駅」で24回中20回。
3位は特集された回数46回で平均視聴率が10.87%の「京王線」。最も多く特集されたのは「調布駅」で46回中27回。一方、降りたことがない駅は「南平駅」。駅前は閑散としている。南平の魅力について住民に聞き込みをするも、魅力がわからないと話していた。
2位は特集された回数26回で平均視聴率が10.95%の「埼京線」。大崎から大宮を結ぶ。埼京線特集の中で瞬間最高視聴率を叩き出したのは、十条駅の日本料理店で17.6%を記録している。
1位は特集された回数38回で平均視聴率が11.06%の「京成線」。京成上野駅と成田空港駅を結ぶ。特集するたびに高視聴率を連発し、その中で瞬間最高視聴率を記録したのは、見栄晴が土手で京成線の魅力を語るシーンで16.9%だった。プロデューサーの大友有一は「日暮里、谷中、根津あたりは下町で手堅い。名所がいっぱいあるので、いいお店を紹介できる」と話す。特に日暮里駅は38回中16回途中下車されている。チャンカワイは京成線で本当に視聴率がとれるか検証していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
大谷選手のバッティングについて。デーブ大久保氏は「肩関節と股関節の状態を打つための最適な状態にしてからスイングしているので、打つべくして打っている」などと解説した。試合後の大谷選手は「打撃の感覚的には4・5月より良い」などと話している。現在は打率と本塁打でナ・リーグ1位。三冠王の可能性については「大谷選手はオールスター明けに故障とかを経験しているので今から調[…続きを読む]

2024年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.絶品!回転しないうまいすし
京王線・千歳烏山駅から住宅街を歩くこと約15分。「栄寿し総本店」(東京・世田谷区祖師谷)は食べ放題が人気の店。毎朝豊洲から仕入れるネタは50~60種類。食べ放題は5500円。ネタは選べず店からのおすすめがルール。最初はマグロの赤身や金目鯛など、店のオススメ24貫と巻き物2本。ネタを使い切り、毎朝豊洲で現金大量仕入れするから安く提供できるという。24貫食べ切り[…続きを読む]

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
訪日外国人がきっかけで街にゴミ箱が増えた。テロ対策などの理由でゴミ箱が街から撤去されていたが、ポイ捨てが問題になりゴミ箱が復活した。駅などでは透明なゴミ箱が増え、珍しいと写真に撮る外国人もいる。最近はごみを自動で圧縮するスマートごみ箱も登場した。電力は太陽光発電。

2024年5月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
今日の「#ひるおびライフ」。大人の遠足に付いて今注目を詰めており、書籍も販売されているほど。今日はその大人の遠足について注目する。

2024年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
京王線の新宿駅で撮影された写真。馬が電車から降りてきているように見える。同様の写真が渋谷駅でも撮影された。実物に見えるがこれは壁にかかれたトリックアート。東京競馬場で開催されるレースを宣伝するため競馬のポスターが張られている。山里亮太は「これを拡散してくれるから宣伝効果が抜群ですね」などと話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.