- 出演者
- 加藤浩次 伊藤隆行
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
本日の直撃!ラインナップ
「岩手県の過疎地から起業家を次々生み出す仕掛けとは?」「取り組みをどう発展させていくのか 大企業が発表するライブピッチ」など本編内容を予告。
- キーワード
- 岩手県
(ニッポン!こんな未来があるなんて)
岩手県八幡平市 過疎地から次々と起業家を輩出 加藤浩次が”本当にすごい地方公務員”を直撃!
大企業の新規事業創出を支援する「ARCH」。ここを訪れていた中軽米真人さんは岩手県八幡平市の商工観光課に務める公務員。過疎化が深刻なこの地域で「スパルタキャンプ」を実施。素人にプラグラミングなどを叩き込み、起業家を短期間で育成。これまで400人が卒業。うち2割が起業家に。完全無料。「やりたい仕事がない」という若者が多かったため始めた取り組み。家賃無料のシェアオフィスも提供。
スタートアップ企業を支援する「フォースタートアップス」に務める泉さん。創業メンバーとして、産学官の狭間で取り組みを行っている。八幡平市と共同で取り組んでいるのは地方での遠隔診療サービス「メディテックバレー」。山間部でも電波が通るような技術など活用。
八幡平市を今後どうする?
岩手県八幡平市で起業家支援など行っている中軽米さん。遠隔診療の導入を進めていて、大企業からのオファーなども来ているんだそう。これを活用して「もっと面白い次のフェーズ」を目指しているんだそう。
LIVE PITCH
東急不動産 デジタルスタンプラリーで環境問題に取り組む
番組が定期的に行なっている新規事業立ち上げプレゼン大会。メルカリ会長の小泉文明などが審査員。前回、東急不動産は環境保全活動の一環として「デジタルスタンプラリー」を提案。リゾート施設周辺にて行っている活動をスタンプラリー形式で客に紹介するもの。スタンプはNFTで付与するほか、集めてもらえるグッズも。
(エンディング)
次回予告
次回の「ニッポン!こんな未来があるなんて」の番組宣伝。
- 過去の放送
-
2024年7月8日(5:15)