- 出演者
- 山内泉
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
円相場1ドル=159円台に値下がり
今日の東京外国為替市場、米国の利下げが遅れるとの見方などから円安が進んでいて、円相場は1ドル159円台まで値下がりした。外国為替市場では米国の中央銀行にあたるFRB・連邦準備制度理事会の利下げが遅れるという見方などから、日米の金利差の拡大が意識されて円を売ってドルを買う動きが広がった。このため、今日の東京市場でも円安が進んでいて、円相場は一時、1ドル159円台まで値下がりしている。159円台をつけたのは今年4月29日以来、約2か月ぶり。円安が進んでいることについて財務省の神田財務官は今朝「最近、市場の人たちは金利差、その背景にある金融政策の動きや経済指標に着目しているほか、地政学的な状況など様々なことが円相場に関与している」と述べた上で「過度な変動がある場合には適切な対応をしっかりととっていく考えに変化はない」と述べた。
5月消費者物価 去年日2.5%↑
家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より2.5%上昇した。上昇率は前月から0.3ポイント上がり3か月ぶりに拡大した。再生可能エネルギーの普及のための費用として、電気料金に上乗せされている再エネ賦課金が引き上げられたことなどが要因。
速報 近畿・東海・関東甲信で梅雨入り
近畿、東海、関東甲信は、この先1週間も雨や曇りの日が多くなると予想され、気象庁は先ほど午前11時に近畿地方と東海地方、関東甲信地方が梅雨入りしたと見られると発表した。近畿と東海の梅雨入りは去年より23日、平年より15日遅くなっている。関東甲信は去年より13日、平年より14日遅くなっている。
気象情報
気象情報を伝えた。