今日の東京外国為替市場、米国の利下げが遅れるとの見方などから円安が進んでいて、円相場は1ドル159円台まで値下がりした。外国為替市場では米国の中央銀行にあたるFRB・連邦準備制度理事会の利下げが遅れるという見方などから、日米の金利差の拡大が意識されて円を売ってドルを買う動きが広がった。このため、今日の東京市場でも円安が進んでいて、円相場は一時、1ドル159円台まで値下がりしている。159円台をつけたのは今年4月29日以来、約2か月ぶり。円安が進んでいることについて財務省の神田財務官は今朝「最近、市場の人たちは金利差、その背景にある金融政策の動きや経済指標に着目しているほか、地政学的な状況など様々なことが円相場に関与している」と述べた上で「過度な変動がある場合には適切な対応をしっかりととっていく考えに変化はない」と述べた。